「熊本プチ旅」 ⑧swiss(スイス) | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

1805 ちゃんとの「熊本プチ旅」シリーズ、久し振りの更新σ(^_^;)



「太平燕(タイピーエン)」を食べた後、

隣の店舗であるこちら↓へ。





聴く・見る・頂く・飲む・食べる


ハロウィーン一色のディスプレー。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


外装の新しさから想像しがたいが、

署長 」によると、かなり老舗の洋菓子店らしい。

(「署長」も女子高生時代、通い詰めたらしい(笑)…)


「絶対っっこれを食べてよ!」と言われたのは、




聴く・見る・頂く・飲む・食べる


写真左下の、緑色の紙に包装された丸いもの↑。

中身が何なのか、この状態ではさっぱり分からないが……。


まあ、これはお土産で買うとして、

私達は併設されたカフェへ向かうため、地階へ。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


店内は、結構広め。

確か、全員お客さんは女性だった記憶がある…。

そして、こちらの接客の店員さんは、

全員コテコテの(!)“メイドさん”スタイル。


思わず写真を撮らせて頂こうかカメラキラキラと思ったが、

……さすがにこれは思いとどまるσ(^_^;)


メニュー等は、1805 ちゃんの記事でご確認を。


では、恒例の(笑)、

彼女のセクシーショット。撮影スタイルversion。




聴く・見る・頂く・飲む・食べる


彼女がオーダーした、マロンパフェ↑。

生クリームのトルネードタワー(笑)



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


私のオーダーした、ドイツ風チーズケーキ↑。

ベイクドタイプで、さっぱりした甘さ。

………半分位、食べたかなあせる

何しろ、お腹がいっぱいで……ダウン



さて、こちらで食べた後、

お土産をそれぞれ購入し↓、



聴く・見る・頂く・飲む・食べる


JR熊本駅へと、急ぐのであった……走る人DASH!走る人DASH!