大変ご無沙汰しております。

 

久しぶりの更新です。

 

むしゅこは2歳半となりました。

 

今日は高1の長女の話です。

 

空手部に所属してまして、以前練習中に膝をやりました。

検査の結果、どういうわけか右ひざのじん帯が無くなってるという状態の娘。 

日常生活はできるものの、膝が外れやすくなるため、今後の為にも手術が必要との事。 

膝裏の筋をじん帯部分に移植する、全身麻酔で3人の医師による3時間にも及ぶ手術になるそう。 

移植した筋が筋肉と骨と安定するまでに約6週間、運動できるようになるまでに半年以上かかる見込みとの事。

 

紹介状書いてもらった大きい病院に行き、一緒に担当医の説明を聞く。

さぞ落ち込むか恐怖してるかと思いきや、娘のテンションがどんどん明るく。 

 

「滅多にない経験だから、逆に楽しみ♪」

 

妙に前向きに受け止めてます。

メンタルの強さにビビりました。 

もしかすると、とんでもない化け物を育てているのかも、、、と。

 

娘、元々気が強い性格でしたが、幼稚園・小学校と意地悪され乗り越え、中学でハブられたりなんなりして乗り越えてるうちに、メンタルお化けになりつつあります。

 

 うちの子達を「打たれ強い子」に育てたいとは思ってるんですが、強すぎかも。

 

秋にあったこども園の運動会の写真