青年部の仲間4人でカラオケに行った時の話。
カラオケに行くにも、教会の行事ではないけど、アベルの許可が要ります。
いや、行事ではないからこそ報告が必要と言ったほうが正解なのかな。
「○○さん、○○さんと、カラオケに行ってもいいでしょうか?」と電話をするのです。
「行ってきます」ではダメ。(自分で勝手に決定はダメってこと)
ホウレンソウにより、アベルの許可が出てこそ、神様に守られるから。ってことになっています。
エバは自分勝手に決めたから堕落したっていう、この話を延長した、こじつけです。
正直、こういうホウレンソウは、しっくりこないです。
カラオケで神様に守られるってなに・・・?
勝手にカラオケに行ったら、通り魔がカラオケBOXに入ってきて刺されたりすんの?
統一教会でも、こういうガチガチな信仰生活ってやはり日本だけでしょうか?
そしてAKB48の「涙サプライズ」って曲を歌いました♪
曲をリモコンで入れると、画面にすぐにタイトルが出ます。
それを見るなり、みんなは「え・・・!」って。
自分も、この曲を入れるのが少し恥ずかしかった。
統一教会って、宗教の中でも純潔教育がハンパないから、
異性のアイドルの曲だけでも、いい顔されないからです。
みんな口には出さないけど、この瞬間『やはり、まちちはムッツリスケベ』と思われたでしょう(;・∀・)
日本の青年部の人なら、この感覚はわかるでしょう。
さすがにサザンオールスターズの「エロティカセブン」は良心が痛むので歌わなかったです。
桑田佳祐の声マネは得意なのになぁ(・∀・)/