きーんがーゆーかりーー おまーえのあついはぁあーとーでー

きーんがーゆーかりーー しょーおーりえつきっすっすーめーー

 

はい!今回のBLOGは、2024-25WEリーグ サンフレッチェ広島レジーナのHOME最終戦の試合レポと、近賀ゆかり選手の引退セレモニーとなってます。

 

ちなみに冒頭の歌詞は、近賀ゆかり選手のチャントで、原曲は80年代に活躍したロックバンド、ZIGGYGLORIA

フジテレビのドラマ、『同・級・生』の主題歌にもなった。

 

学生時代に🎸にハマっていたMATT少年は、この曲をカヴァーしてLIVEをしたもんだ・・きっとこのチャントを考えた方は、同世代だなっ ニコニコ

 

そんなことはさて置き、5/4()に、HOMEのエディオンピースウイング広島で行われた、サンフレッチェ広島レジーナ VS ノジマステラ神奈川相模原 のレポを続けます。

 

今シーズンに試合中の怪我で、長期リハビリを続けていた近賀選手、試合には出場できないが、イベントなどでチームを盛り上げる姿に

 

またピッチを駆ける姿を見たい!と思っていたのですが、4月の上旬に今季限りでの現役引退を発表

 

チーム創設から4年間、初代キャプテンとして若手選手のお手本となり、2度のカップ戦優勝に貢献した、まさに紫の女王が引退を決意 泣くうさぎ

 

そして引退発表後、4/26のAWAYで行われた大宮アルディージャVENTUS戦で、スタメンに名を連ねて試合復帰

 

チームも連勝で、このままリーグ戦でも上位を目指す。

 

 

引退までに、色んな企画にも出演するレジェンド

 

5/4のHOME最終戦後に、引退セレモニーが行われることも決定した。

 

そして5/2は、近賀選手の誕生日 🎂🎁💐🎉

 

恒例となっている、チームメイトからのウォーターシャワーでお祝いされる。照れ

 

 

そして迎えた5/4当日、この日はAWAY廿日市で行われる、福山シティFCの応援に行く予定だったが、最後の近賀選手の雄姿を見るため参戦を決意ビックリマーク

 

同じ日に行われた、フラワーフェスティバルのASHステージを見た後、りおたさんのイラストの前で気合を入れるMATT氏ウインク

お知り合いの方が、新しい📸を購入したという事で、記念に撮ってもらいました。

 

スタジアムに移動すると、すでに入場が始まっていて、先着でもらえるタオルはGETならず・・ちょっと不満

 

 

 

まぁ3,000人だからしゃーなし

 

この日のシートに一旦移動し、荷物を置いてスタジアムを散策する。

 

有志の方が、近賀選手へのメッセージを募っていたので、我も書いてみた。

ちょっと綺麗な字だわね てへぺろ

 

いったんスタジアムを出て、ショップへと足を運んでみた。

 

ショップでも、沢山の引退記念グッズが並ぶ

 

近賀ゆかり選手引退記念 特別加工背番号ジャガードタオルマフラー

 

近賀ゆかり選手引退記念 Tシャツ


前日の男子チームと同様に、スタジアムパークではちびっ子向けのブースもたくさんあった。

 

そしてスタグルも充実 パン カクテル パスタ ステーキ ピザ

 

一通りスタジアムをまわって、シートに戻ってまったりしながらスタジアムを見渡す。

この日で近賀選手の横断幕は見納めになるんかー、って思いながらのんびりと

 

おや?ゴール裏にはマスコットのサンチェが3匹座っている??

って思ったら、でっかいぬいぐるみでした・・にやり

 

おや、こっちにもあるわー 🐻

 

って、よく見たら動いてる!?!?あ、ご本人だった

 

そしてピッチサイドには、フレッチェちゃんが来て、サポーターにファンサを行う。

 

もう可愛いかよ 飛び出すハート

 

そしてレジーナダンサーズのパフォーマンスがあり

 

ちびっこサポーターによる、なりきりイレブンの企画が行われ、

 

一人ひとり紹介されるたびに、ゴール裏のサポーターが声援を贈って、さながら選手になった気分だ。

 

ピッチサイドに整列して記念撮影

 

そしてウォーミングアップで、GKの二人がピッチに登場

  ㉛福元美穂   ① 木稲瑠那

 

続いてフィールドプレイヤーが姿を現すと

 

スタンドのサポーターへ、サインボールを投げ込むファンサが行われ、

 

 

 

アップを開始していく

 

 

 

 

 

 

 

アップの合間にもしっかりと、水分補給を行う。

 

アップも大詰めとなり

 

ちょうど目の前に、近賀選手がやってきてエールを送る。

 

この日のスタメンはコチラ!

いつもの4-2-3-1のフォーメーションではなく、4-4-1-1という変則的な形に、近賀選手は右SHで先発出場した。

 

アップを終えた両チームの選手は、一旦ロッカールームへと下がっていき、その間にマスコットのおふた熊が盛り上げる。

 

そしてまずは、AWAYの相模原の選手紹介が始まり、

 

元広島の川島選手の名が発表されると、サポーターからも拍手が行われる。

 

そしてHOMEの広島の選手紹介

 

近賀選手の名が発表されると、会場からは一番の拍手が起こる。

 

そして両選手が再びピッチに登場

 

 

近賀選手は、愛犬と共に入場 🐶

 

3月の試合で、キャプテンのDF⑥左山桃子選手がやってたの、マネしたくなったのかなっ ウインク

 

 

キックインセレモニーが行われ

 

 

両チームの選手は握手を交わし

 

記念撮影を行う 📸

 

この日は久しぶりに、キャプテンマークを巻いての出場の近賀選手

 

そして各ポジションへ移動し、バックスタンドのサポーターからは、近賀選手に拍手と声援が贈られる。

 

 

円陣を組む相模原イレブン

 

レジーナの選手たちも自陣中央に集まり

 

円陣を組んでHOME最終戦の勝利を目指す!

 

前半は広島のキックオフで試合開始 ⚽

 

最初にボールに触るのは、広島の元気娘MF㉓柳瀬楓菜

 

試合が始まると、相模原のプレスに苦しめられるシーンが目立つ

 

セットプレーのピンチとなるが

 

何とかボールをクリアするも、ボールを保持され厳しい時間が続く

 

そしてまたもや、パスミスからボールを奪われると

 

開始7分で失点してしまう・・滝汗

 

ゴールに沸くノジマステラの選手たち

 

その後も広島がボールを持つと、相模原の前線からのプレスでボールを奪って

 

素早いカウンターをしかけられ、守備の時間が長くなる。

 

何とかサイドからの攻撃を試みるも、中にいる選手にボールを集める事が出来ない。

 

 

 

この二人のマッチアップ、なかなか凄かったな。

 

 

 

アディショナルタイムは2分

 

前半はそのまま終了し、選手たちはロッカールームへと下がっていく

 

ハーフタイムには、マスコットのフレッチェちゃんがファンサを行い

 

ぶちくまダンスで会場を盛り上げる。

 

 

 

後半に向けて、両チームの選手がピッチに再登場

 

前半と同じように、円陣を組んで逆転を狙うレジーナ

 

ゴール裏のサポーターも、勝利を信じて声援を贈る。

 

そして後半戦が始まる ⚽

 

メンバー表を見る限り、交代選手はいないようで、まだ近賀選手のプレーを見る事ができる。

 

 

 

 

 

そして後半10分が過ぎた時、メンバー交代で近賀選手がベンチに下がる事となった。

 

 

審判団と握手を交わすと

 

両チームの選手が花道を作って、近賀選手を送り出す。

 

 

 

交代でピッチに入ったのは、ルーキーのDF㊳嶋田華

 

MF⑪中嶋淑乃のシマシマコンビ 照れ

 

フォーメーションを、攻撃的に変更する。

 

ピッチサイドでは、近賀選手と共になでしこJAPANで活躍し、創設から共にチームをけん引してきた、福さんことGK㉛福元美穂 が、声で選手たちを鼓舞

 

 

 

そして歓喜の時は、後半も折り返しとなる頃、突然にやって来た。

 

サイドからパスをつないで、ボールは中のスペースで待っていた華ちゃんへ渡ると

 

右足を振り抜き、ボールは一直線に相模原ゴールに突き刺さった。 びっくり

 

ちょうど目の前でそのプレーを見ていたのだが、本当に素晴らしいシュートだった。

 

仲間に祝福を受ける華ちゃん

 

その後ベンチへ進み、近賀さんともハグを交わす!

 

さらに追加点を狙うレジーナは、FW㉘古賀花野

 

MF⑭松本茉奈加を投入する。

 

前半とは打って変わって、押せ押せムードの広島

 

 

そしてこの日の入場者数が発表され、HOME最終戦に集まったのは1万人を超えるサポーター 凝視

 

近賀選手のHOME最後の試合に、勝利を届けたいチームは更に、

 

攻撃の選手 FW㉚李誠雅 投入する。

 

アディショナルタイムは9分、まだまだ得点できる時間だ!

 

しかし攻撃の決め手を欠き、試合はそのまま終了となり引き分けに終わる。

 

 

 

 

 

この日のハイライトはコチラから☞

 

そしてインサイドもご一緒にご覧ください。

 

更にコチラ、ご夫婦でサンフレサポをしながら、Vlogで試合のレポをしている、紫紫党さんの動画もご紹介しておきます。

ご協力ありがとうございました。

 

試合後には、シーズン最後の挨拶と近賀選手の引退セレモニーが行われる。

 

 

とその前に、この日のPOM(Player of the Match)の発表があり、

 

ゴールを決めた華ちゃんが選ばれる。

 

そしてこの後のセレモニーは、また別のBLOGで・・👋

 

See you next time.