あーれーー あーれーー ふーくーやーまーあーれーー  🌹 🦇 

 

はい!今回は福山シティのチャント【カーニバル】福山Verで、今回もMATTのBLOGが始まります ウインク

 

3/23(福山シティFC VS ENEOS水島 

at:エヴォルヴィンフットボールフィールド K.O 14:00  天候 🌞

 

2025年シーズン中国サッカーリーグ開幕

 

1週間前に天皇杯予選が行われ、2025年の福山シティFCが始動、そしていよいよ4年目となるCSLでの戦が始まります。

 

この日は1週間前と打って変わり、快晴で気温も高く久しぶりに🚴で出勤

この橋から見下ろすEFFの景色が好きなんだよね。ウインク

 

そして橋を下ってこの日の試合会場に到着

 

入口にある大型ビジョンには、開幕のフライヤーが表示されている。

 

サブコートには選手の幟が立っていたが、強風で倒れかかる場面もあった。

 

ただ先週の上下の試合と違って、吹く風も暖かく気持ちよい!

 

そしてコートの中では、福山シティのジュニアチームが試合を行っていた。

 

まずはグッズ販売ブースで、いつものように物販を済ます。

 

この日の成果はコチラ

 

そして横断幕貼りをお手伝い

 

 

 

その後は選手達の乗ったバスを出迎えるために、EFFの入口に移動

 

 

しばらくして福山シティ号がEFFにやってくると

 

サポーターはチャントで選手を迎え入れる。

 

 

 

ジュニアチームの試合が終わると、順番にコートの中へサポーターの入場が行われる。

 

そしてまずはGKの二人がピッチに登場

 

サポーターへのあいさつをしたら

 

いっきに応援が始まっていく!

 

 

そしてフィールドプレイヤーがピッチに登場し、

 

サポーターの元へやって来たら

 

挨拶を済ませてアップが進んでいく

 

 

 

 

GK㉑村田要

 

DF㉜横山凌雅

 

MF⑪高橋大樹(C)

 

MF㉒松井治輝

 

DF⑥髙田健吾

 

MF㉝杉浦力斗

 

MF⑧塚田裕介

 

FW㉙大久保龍一

 

MF㉚澤田健太

 

合間に水分補給も行われる。 トロピカルカクテル

 

 

 

 

この日の試合のスターティング&サブのメンバーはコチラ

1週間前の天皇杯予選から、多くのメンバーが入れ替わった。

 

サポーターの選手応援チャントも進んでいくと

 

スタジアムDJの、吉田さん&翔貴くんの二人が登場

 

 

今シーズンもよろしくお願いします。

 

アップを終えた選手たちは、一旦クラブハウスへ戻って、試合用のユニに着替えてコートへ再登場する。

 

エスコートキッズと一緒に、コート中央へ移動し

 

 

両チームの選手が、試合前のセレモニーを行う

 

 

 

エスコートキッズたちと記念撮影を行い

 

おなじみの🌹をもっての記念撮影

 

 

コート中央に集まって、円陣を組む福山の選手たち

 

水島の選手たちも、初のEFFでの初戦にやる気満々だ!

 

スターティングフォーメンション 4-2-3-1

 

 

そして前半戦がKICK OFF ⚽

 

試合はCSL3連覇の福山相手に、水島は引いて守りカウンター狙いの戦術

 

 

 

攻め続ける福山は、序盤にMF㉖野浜友哉が先制ゴール

 

 

 

その後、相手チームのファウルでPKを得ると、MF⑯深田竜大が自らキッカーに

 

 

一度は相手GKに阻まれるも、つめていたFW㉙大久保龍一がゴールに流し込んで追加点を得る。




 

前半は2-0でリードしたままハーフタイムに突入すると、各カテゴリーの表彰式が行われ

 

昨年で現役を引退した、隅田航さんがプレゼンターで表彰を行う。

引退後も福山シティに携わっている隅さんは、ちびっ子たちにも大人気である おねがい

 

そして後半戦に向けて、選手たちがピッチに再登場する。

 

 

 

後半戦が始まり、やはり攻める構図の福山シティ

 

 

 

て折り返すと、後半は攻撃の選手を交代しながら追加点を狙う

 

 

 

しかし守りの堅い相手チームに苦戦するも、

 

終盤に交代で入ったMF⑭若宮健人のドリブルからのミドルシュートが、水島ゴールに突き刺さってさらに追加点



チームメイトに祝福を受けるけんぃー

 

 

その後も攻撃の手を緩めない福山だが

 

水島の堅い守りに追加点は奪えず

 

そのまま試合終了となり

 

結果3-0での勝利となった。

 


 

試合後にサポータへ挨拶をする選手たち

 

勝利の舞では、DF⑱神田悠成のコミカルなダンスで、会場には笑いが起こる。

 

 

その後に恒例の、小谷野監督からMIPMOMの発表がある。

 

MIPには守備で完封に貢献した、DF⑥髙田健吾が選ばれ

 

 

MOMには先制ゴールを奪った野浜選手が選ばれた。





 

そのあとは横断幕を片付けながら、サポーターの方と雑談をしながらチャリで帰宅



ちなみに次の日、目覚めたら筋肉痛に襲われたのは、言うまでもない・・えーん


そしてCSL第2戦では、AWAYでバンメル鳥取と試合を行い



7-0の大勝となった。ウシシ

 

 

そしてリーグ戦と同時進行で、天皇杯予選も行われて行き

 

本当は応援に行こうかと思っていた、この日の試合だが

 

今年は町内の役員をすることになり、会合があったため断念

 

チームは見事に勝利して、準決勝へと進む事になった。

 

準決勝で当たるのは、CSL最大のライバルであるSRC広島

 

そして試合会場はツネイシフットボールフィールドという事で、1年ぶりにコチラへやって来た

 

🌸のシーズンはちょっと過ぎてしまったが

 

まだまだ枝には、綺麗な花が残っている場所も

 

この日の天気は☔→⛅で、またまた前回の時と一転して、気温も下がって応援には厳しいコンディション ぼけー

 

それでもサポーターたちは、熱い応援で選手のバスを迎え入れる。

 

 

 

 

 

 

 

選手たちを出迎えたら、そこからいつものように横断幕貼りのため移動する

 

ふと反対側のコートを見ると、サンフレッチェ広島レジーナに所属する、MF早間美空の横断幕が目に入る。

 

昨シーズンチームに加入した、福山市出身のみくちゃん

 

昨年は日本代表U₋20でも活躍をし、これからの女子サッカー界を担う存在だ!

 

そしてアップのために、GKの二人が登場

 

その後フィールドプレイヤーたちも姿を現し、

 

サポーターへのあいさつを済ませたら、アップを行っていく。

 

 

 

 

 

この日のスタメンとサブのメンバーはコチラ

 

CSL開幕と同じフォーメーションだ

 

毎年決勝でほぼ対戦する強豪相手に、2年前の決勝ではPK戦までもつれて敗戦したチームだけに、接戦となる事は必須!

 

 

この後試合が始まっていくが、小雨も降っていて、更にここはネットがあってうまく📷パシャできないので、撮影はちょっとにして、応援に力を入れていく。

 

 

相手は最大のライバルだけに、ロースコアとなる予想だったが・・

 

 

前半開始から積極的な攻めの福山は、いきなり先制点を得る

 

セットプレーから、頭で合わせたサワケン(MF㉚澤田健太)が得点

 

 

 

その後も攻める福山を横目に、ちょっとだけ🚻に行って上着を取りに行き

 

戻って来たら、何故か3-1という状態になっていた。

 

しかも得点者は、みーんなDFという結果・・凝視

 

 

ロースコアの予想だったが、点の取り合いとなったこの日の試合

 

その後追加点を得たのは、福山の燃えるドラゴン 🐲 FW㉙大久保龍一

 

 

前半は4-1のリードで折り返すと

 

後半はお互いに一進一退の試合展開が続くが

 

やはり追加点を決めたのは、エース 🐉 リュウイチ

 

ただSRCも反撃の追加点を得たが、試合はそのまま5-2で終了

 

MIPには、DF⑥髙田健吾が選ばれ
 

 

MOMにはこの日2得点のりゅういちくん

 

 

最後はサポーターと一緒に📷パシャ

 

天皇杯予選を戦う、バラの街の戦士の様子は、コチラで少しだけ紹介されています。

 

 

チームは見事に勝利して、昨年と同じ様にエディオンピースウイング広島での、決勝戦へと駒を進める事となった。

対戦相手は広島大学に決定し、油断はならない

 

さあ今年もリーグ開幕!そして天皇杯の予選も並行して行われ、選手にとってもサポーターも忙しい日々が戻ってきた。

小谷野監督のもと、シンカしたチームでリーグ4連覇!そして今年こそJFLへの切符をつかもうではないか!