なぁ~つがすぅぎぃ~ かぜあざみぃ~ だれのぉあこがれにぃ~ さまよう~ 

皆さんお元気ですか~ グラサン ←井上陽水ふう

 

夏が過ぎてもまだまだ、暑い日が続きますね。

今年は2回ほど熱中症となりました ← 知らんがな・・ まいどMATTです。

 

書きかけてかなり更新が遅くなっちゃったけど、実は2回目はこの日でした。

 

7/28() 中国サッカーリーグ第13節 福山シティFC VS 環太平洋大FC
at:福山通運ローズスタジアム


 

福山シティのX公式アカウントでは、試合日までカウントダウン動画がポストされる。

ひろきくん(MF⑪高橋大樹)渾身の、アニメ呪術回戦から五条悟のモノマネ 👍

 

そして毎回、福通スタジアムでの開催には、多くのボランティアが設営に携わる。

いつもありがとうございます。 👏 いつかお手伝いに行きたいなっ 照れ

 

梅雨も明けた灼熱のコンディション🌞 の中、お昼前から現地へ向かって行く。

 

 

スタジアムの周りには、沢山のスタグルやグッズのブースがあり

 

新しいグッズをGETしたいところだが、まずはスタジアムの中へ入って、サポーターの皆さんと横断幕貼りを行う。

 

ピッチでは少年サッカーチームの試合が行われていて、多くの観客が集まっていた。

 

横断幕貼りを終え、グッズブースへ戻る途中、元福山シティのしんたろーくんのお店を発見

 

DF㉒橋本真太郎

現役引退後は、出身地の鹿児島へ戻って起業し活躍している。

 

他にもこんなスタグルのブースが出店していました。

 

 

そしてこの日から、新グッズも販売され、さっそく我もグッズをあさる。

 

 

 

そして福山シティのグッズブースの隣には、環太平洋大(以下:IPU)のグッズブースもあり

 

すっごいさわやかな笑顔で、IPUの学生がPRしてたもんだから、ついついハンカチを購入しちゃった。てへぺろ

 

日陰で休みながら、選手達が乗るバスを出迎える為、到着を待っていると、IPUのサポーターが続々集結してきた。

 

しばらくして、IPUの選手たちの乗るバスが到着 🚌


周りは大声援に包まれ、付近にいた福山サポは圧倒される。

 

しかーーし!こちらも負けるわけにはいかないぜ!



IPUサポに負けないくらい、アカデミーの選手たちも集結して、トップチームの選手達を待つ。

 

しばらくして福山シティ号がやって来ると、大きなチャントがスタジアムに響く 🎵



選手達がバスから降りてくると、ここでもアカデミー選手の大きな声援が選手に贈られる。

 

選手を出迎えた後は、メインスタンドへ移動して日陰の席を確保する。

AWAYゴール裏には、IPUの大応援団が陣取る。

 

スタジアムの中でも、サポさん達が横断幕を準備していたので、まずはお手伝いをする。

しかし日差しも強く、気温も上がっていく中で、試合前なのにちょっとだけバテ気味になった。

 

しばらくするとIPUの選手達がピッチに登場し、サポーターへの挨拶を行う。

 

 

そして福山のGKがピッチへ登場し、サポーターへ挨拶を行う。


その後フィールドプレイヤーが登場



サポーターへの挨拶にまわる。

 

こちらHOMEのゴール裏では、IPUに負けないくらいに声援が贈られる。

 

 

 

そしていつものように、ウォーミングアップを行う福山シティの選手

 


 

 

 

両選手がアップをする中、この日のスタジアムDJを務める、よっしーこと吉田峻さんが登場し、試合前のセレモニーが行われる。




お手伝いをするのは、、ケガでリハビリ中のなちょ(MF㉕名執龍)

 

アップを終えた両チームの選手は、一旦ロッカーに戻って試合の準備を進める。

 

この日の先発&控え選手はコチラ


選手が試合の準備をしている間、試合を盛り上げる為に福山で活動中の、ダンススクールSWAG.によるパフォーマンスが行われた。

 

 

更にこの日は、福山市長の枝広直幹さんと、福山市のマスコットで、福山シティの選手登録もされている、ローラちゃんをはじめ

 

ゲームスポンサーの明治安田のマスコット、めいやすペンタンや、IPUのマスコットいっぷくんもいて、ゆるキャラまつりとなった。

両チームの選手が入場





両チームの選手が再びピッチに現れると、枝廣市長と明治安田の社員によるキックインセレモニーが行われる。




 

その後記念撮影も行われ

今回はマスコットも一緒だ

 

IPUもイップくんと📸パシャ

 

選手だけの撮影は、いつものように🌹を持って

 

キャプテン同士が挨拶を交わすと

 

ピッチへ入っていく選手

 

しっかりと円陣を組んで士気を挙げていく


 

そしていよいよキックオフ ⚽

 

 

 

前半開始早々、鋭いドリブルからIPUのペナルティーエリアに侵入した、FW㉓吉井佑将のゴールで先制!



 

その後も攻める福山に対して、守りを固めてカウンターでゴールを狙うIPU

 

 

 

前半途中で2回の飲水タイムが行われる。

 

そのあいだに指揮官からの、細かい戦術修正も行われる。


何度もピンチがあったが、この日も先発となった新加入のDF㊴代健司を中心に、堅い守備で得点を許さない。




 

しかし前半終了間際、セットプレーからの流れで

 

ペナルティーエリアの外から、IPUの選手が放った豪快なミドルシュートが決まってしまう。ガーン

 

同点とされて前半は終了。

 

歓喜に沸くIPU応援団

 

 

ハーフタイムには、福山で開催された少年サッカーの表彰式があり、福山シティのアカデミーチームも表彰される。



そして後半戦が始まる。

 

 

後半も立ち上がりから攻める福山シティ、だがIPUの堅い守りは崩すことはできず。

 

IPUの応援団からの大声援も、チームを後押ししているのか・・びっくり

 

その間にスタンドから、芝生エリアに移動し、サポーターと一緒に声を出して応援を開始する 爆  笑気づき

 

 

 

 

相手サポに負けないくらい声出し応援に夢中になり、強い日差しの下で汗も大量に噴き出す中、この後に起こる悲劇をこの時はまだ知らない・・

 

ただ試合は、福山優勢のまま進んで行くと

 

 

 

右サイドの突破から、シュートフェイントで利き足とは逆の右足にボールを持ち替え


 

そのままシュートを決めた塚ちゃん(MF⑧塚田祐介)のゴールで再びリード



その後も攻撃的な選手を投入するが、IPUの守りが素晴らしく、得点を奪えないままリードを保ち、2-1で何とか勝利となった。

 

 

今まで福山シティの試合を見てきた中で、守りの戦術となるのを見たのは初めてで、それだけ手ごわい相手だったと言えるよね。


メインスタンドのサポーターに、挨拶をする福山シティの選手達

多くの応援団が駈け付け、後押しをしたサポーターへ挨拶をするIPUの選手

 

その後は福山のサポへも挨拶に来てくれました。

正直負けるかもって思った、とても素晴らしい試合でした。

 

そして福山シティの選手が、ゴール裏のサポーターの元へ挨拶に来たが、みんな納得がいってなかったのか、顔はやっぱり険しい表情だった。

 

暑さも重なって、かなり疲労したよね。

 

みんなお疲れさまでした。

 


その後の試合後セレモニーでは

 

MIPにはキャプテンのあっちゃん(MF⑦藤井敦仁)が選ばれ

 

 

MOMには勝利点を挙げた塚ちゃんが選ばれる。




最後に記念撮影が行われ、セレモニーは終了


その後はいつものように、選手達がスタンドへ来てサポーターとのタッチ会が行われる中、横断幕の片づけを手伝ってスタジアムを後にする。

 

車を停めた場所まで移動し、とりあえずクーラーに当たりながら体を冷やすが、なにぶん色の濃い車体で効きが悪く、途中で頭痛がしだした為、親類の家に立ち寄って少し休ませてもらいながら帰宅 🏡


やっぱ気を付けていても、熱中症になっちゃうんだなって思って、次回からはもうちょい沢山飲み物を持参しようと思った、そんな真夏のサッカー応援でした。

さて中国サッカーリーグは、この後しばらくの間お休みとなり、試合再開は9月からだが、今年はまだまだ暑い日が続く予報なので、これからも気を付けて応援頑張りたいと思います。