もぉーりしまつかさぁーーー もぉーりしまつかさーーー
ゆこおっひろしっまっのゆめーのせてー もりしまつーかさーーー👏
はい!今回はサンフレッチェ広島 MF⑩森島司選手のチャントで始まります。
理由は後程・・
今回のBLOGは、7/29(土)に、サンフレッチェ広島のHOME エディオンスタジアム広島で行われた
サンフレッチェ広島ファン感謝デー2023
皆さんもご存じの通り、ここEスタで行われるファン感は今年で最後
来シーズンからは、広島の中心地に建設中の新スタジアム、エディオンピースウイング広島 が本拠地となる。
屋根や周辺道路にかかる橋も姿を見せ、その全貌がはっきりとしてきた。
7/27に、サンフレッチェの女子チーム 、レジーナの選手やスタッフ達と、新スタジアムの見学に行ったみたいだ。
新サッカースタジアム『エディオンピースウイング広島』建設現場を男女トップチーム選手・スタッフが初めて激励訪問しました🏟️✨#サンフレッチェ #sanfrecce #ぶちあつ! #サンフレッチェ広島レジーナ @sanfrecceREGINA pic.twitter.com/9cutjHTwqD
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 27, 2023
その時の様子は、こちら公式の動画をチェック
ヘルメットを付けるの、馴染まなくてみんな照れくさそうにしてるのカワイイ
コチラのサイトでも、その時の事が取り上げられています。
🖼写真ギャラリー🖼
— サッカーキング (@SoccerKingJP) July 31, 2023
⚽️サンフレッチェ広島&レジーナ、新スタジアム建設現場訪問
🗓2023年7月27日
🏟エディオンピースウイング広島
📸@makooota
✅掲載枚数 / 50点https://t.co/2yR0bCKyKl pic.twitter.com/sV7HSxZEBy
そしてこんな嬉しいニュースも飛び込んできた
🟣Welcome Back to Hiroshima‼️🟣
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 21, 2023
セレッソ大阪に所属していた広島ユース出身の #加藤陸次樹 選手の加入が決定しました✨https://t.co/PmgdEUj7nm
加藤選手、おかえり😁#sanfrecce#サンフレッチェ広島#サンフレッチェ広島ユース#ぶちあつ! pic.twitter.com/XaXskm8G22
むつきくんといえば、昨シーズンのルヴァンカップ決勝、セレッソ大阪 の一員として先発出場し、後半に味方のバックパスのスキをついてボールを奪取すると、そのままドリブルで運んでキーパーを交わしてフィニッシュ ⚽
敵チームながら、素晴らしい選手だと思ったのと、恐るべしサンフレッチェユース出身ってなった記憶
双子の兄の威吹樹くんも同じユース出身
現在はキャプテン翼で有名な、南葛SCに所属している。
もしかして兄も広島へ戻ってくる?双子のあのレジェンドに続け
昨シーズンのEスタでの試合では、共にユース時代にプレーした仲間との、こんな一面もあったね。
古巣との対決だけに、このゴールの嬉しさは人一倍だったけど、その後逆転されて優勝を逃すと、悔しさはさらに増したよね。
お知り合いの方からの情報によると、いつかは広島に戻ってプレーしたいと本人も語っていたらしく、こんなに早く広島でのプレーを見れるようになるとは
#加藤陸次樹 選手の加入会見をおこないました✨
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 24, 2023
会見全文はこちらから✅👀
🔗https://t.co/AvMSREwq8F#サンフレッチェ #sanfrece #ぶちあつ! pic.twitter.com/qZTE3n0UdV
紫のユニに身を包み、今度は広島の一員として、また共に🌟を増やす為戦おう ✊
はいそれでは、そろそろ本題に戻りますね。
ファン感のプログラムはコチラ☞
『ありがとうエディオンスタジアム広島 ファン感謝デー2023』
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 26, 2023
当日のプログラム及び会場図はこちらをご覧ください🐻
【イベント詳細はこちら】
🔗https://t.co/uMftCScpk0#sanfrecce #ぶちあつ ! pic.twitter.com/B6jlA2Foid
当日は溶けそうなくらいの快晴 🌞
実はこの後、お気に入りの 🕶 溶かしました・・
そしていつものように、スタジアムに着いたら散歩に出かける。
まだこの時は割と涼しく、遊歩道を2周しました。
散歩の途中にまあまあ大きな動物に遭遇
タヌキにしては顔つきが違ったので、ぐぐったらアナグマでした 🦡
いつもはサンフレ選手を乗せて来るバスも、ファン感での展示の為、すでにとまっていた。
実はこのバス、バイオ燃料を使用した環境にやさしいハイテクなバスなのだ 🚌
サンチェのふわふわドームは、いつもと違う場所にスタンバイ
そしてにぎわいステージは南向きで、見る側にとってはありがたい 👏
いつも東向きなので、顔の左側が日焼けしてあつい
そしてこの日のプログラムボード
周辺のスタグル屋台では、準備が進められていた。
◤7/29(土)ファン感謝デー◢
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 29, 2023
おまつり広場の飲食売店も販売スタート👀
今日だけの選手コラボメニューも‼️
ぜひご賞味ください😊#sanfrecce pic.twitter.com/riUOD6VS2v
この日は新グッズも目白おし
◤7/29(土)ファン感謝デー◢
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 27, 2023
🐻新商品情報🐻
ラッキーボックス🎁✨
ジャンボうちわ💨
1,000円(税込)
🔗 https://t.co/dTQnxRTUXO#サンフレッチェ #sanfrecce #ぶちあつ! pic.twitter.com/XNT4yTs2MX
◤7/29(土)ファン感謝デー◢
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 27, 2023
🐻新商品情報🐻
ラッキーボックス🎁✨
カーサイン🚙
1,000円(税込)
🔗 https://t.co/dTQnxRTUXO#サンフレッチェ #sanfrecce #ぶちあつ! pic.twitter.com/s89V67jlyw
あれも欲しいし、これも良いし、僕のお小遣いじゃ足りない・・
◤7/29(土)ファン感謝デー◢
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 27, 2023
🐻新商品情報🐻
ガチャガチャ✨
フェイスデザインステッカー😍
400円(税込)
🔗 https://t.co/dTQnxRTUXO#サンフレッチェ #sanfrecce #ぶちあつ! pic.twitter.com/kyNNDXh1ds
そして何やら多くのサポーターが、スタジアムの東口に集まっていたので、何かなーって近づくと、この日選手たちはマイカーでやって来て、どうやらそれを待っていたみたいだ。
というのも、実はサポーター歴30年のMATT氏、ファン感謝デーはおろか、こうして毎回スタジアムへ通い始めたのは、2020年のコロナが流行り始めた時から
外出を控えるようになり、テレビで久しぶりにサンフレッチェの開幕戦を見て、その試合に快勝してから再び、サッカー熱に火が付いた 🔥
そして昨年はファン感の1週間前、その流行病にかかって泣く泣く断念
ずっと楽しみにしていたのに、肝心な時にかかっちゃって、初めてマジで恨んだよね
なので今回のファン感は、嬉しさもひとしおだ
初めてくぐるR1ゲート
初めて見るそこからの景色に驚いたね
ピッチでは数名の選手が、楽しくお話をしていた。
今シーズン入団した同期の3人と、1年先輩のりょうくん
FW㉘棚田遼 DF③山﨑大地 MF㉜越道草太 DF⑮中野就斗
そのほか続々とピッチに姿を現す選手たち
MF⑰松本泰志 MF㉔東俊希 MF⑭エゼキエウ
う~ん・・たくさん←雑
そしてミヒャエル・スキッベ監督が登場
ファン感の前日は、この3人のお誕生日でした。
7/28 Happy Birthday🎂#柏好文 #大迫敬介 #東俊希#sanfrecce #ぶちあつ! pic.twitter.com/uB8FKrLgOF
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 28, 2023
なぜか広島の選手たち、誕生日が同じ日か近い選手ばかり
そして選手スタッフが集まって、ミーティングが始まる。
その後はキーパーとフィールドプレイヤーに分かれてのアップを行い
いつものように練習が始まる。
少しだけ見学した後、にぎわいステージでのイベントに参加する為、再び移動する。
メインゲートの階段を降りると、新スタジアムに設置されるシートの展示ブースが空いていたので、とりあえず座って📷パシャ してみた。
にぎわいステージでは、MCのお二人がステージに登場していた。
この日はWMCで、おなじみの吉田一貴さんと
カープ芸人のゴッホ向井ブルー改め、ゴッホ向井さん
※ゴッホさんは、8/4の一粒万倍日、天赦日、大安が重なる最強の開運日に改名したみたいだ。
最初の出演者は、ここではもうお馴染みのFUTRIBES
ステージ前にはリハがあって
本番スタート!
メンバー紅一点のHANAさん
いつもながら素晴らしいパフォーマンス
地面が日差しで焼けて、そこでパフォーマンスを続けていた為、お知り合いの方が聞くと、火傷するレベルだったそうだ。
そりゃそうよね、じっと見てるこっちも、靴が焦げるんじゃないかって思うもん。
そして次は、サンフレッチェレディース2023 SPL∞ASHの登場だ
この日は担当カラーシャツに、スカートとパンツを組み合わせた、メンバーそれぞれ個性あるファッション👗👖
まずは本番前のリハで、音合わせをするスプラちゃん達
【SPL∞ASH 1部セトリ】
Everyday、カチューシャ
デート in the スタジアム
サンチェたいそう
かくれんぼ
まさかの初っ端、AKB48のナツsongでぶちあがったーー!🌞
ツインタワーコンビ 💛 💗
夫婦コンビ 💚 💜
姉妹コンビ 💚 🧡
最近はこのコンビになることが多い気がする
そして1部のステージを終えると、今回はファン感リポートのお仕事に出かけるスプラちゃん達
SPL∞ASHの〜!!!
— サンフレッチェ・レディース2023(SPL∞ASH) (@splashsanfrecce) July 29, 2023
ファン感リポートー!!!
今回はなんと!!!
いつも選手の皆さんスタジアムに来られる時にが乗るバスに潜入しちゃいますっ✨💜
10:00~15:00まで無料で乗ることができるので、ぜひ行ってみてください! pic.twitter.com/TWHwmMT25Y
SPL∞ASHのファン感レポート!✨
— サンフレッチェ・レディース2023(SPL∞ASH) (@splashsanfrecce) July 29, 2023
サンチェのふわふわドーム
3歳以上〜小学生 200円/5分間
向かいには、2023ファン感謝デー限定!
選手の方とのコラボメニューも!!💜
おまつり広場!楽しみ満点です!!
是非行ってみてください!! pic.twitter.com/GKzKIflsE9
そして次のステージが始まるまでは、テントの日陰で一休みする。
この日の暑さは半端なかったね~
続いてのステージは、レジェンドトーク
ステージに現れたのは、サンフレッチェ広島の同級生OBの3人
日本代表として2度のW杯に出場した、駒野友一 現:サンフレッチェユースコーチ
現:C.R.M(クラブ・リレーションズ・マネージャー)として、多方面でサンフレッチェに携わっている、森﨑ツインズの兄 森﨑和幸 さん
軽快なトークはお手の物、双子の弟 森﨑浩司 現:アンバサダー
司会のお二人とも、楽しくトークバトル(?)を繰り広げるお三方
とても楽しいトークショーでした。
続いて再びFUTRIBESが登場
このポーズ凄いんだけど、めーーっちゃ地面熱そう
リフティングしながらこの技、普通にできたらかっこいいよね。
くそあつ←言い方 の中お疲れさまでした。
そしてステージ袖には、スプラちゃん達が2回目のステージに備えてスタンバイ
🍀見えたら全力で手を振る我👋
SPL∞ASH 2回目のステージがスタート
【2部セトリ】
ときめいてハットトリック
君のスピードで
サンチェたいそう
じょいふる
最期はいきものがかりのノリノリのナンバーで、2回目のステージは終了
次のステージは、サンフレッチェの選手たちのトークショーが行われるのだが、少し時間が空くので、またスタジアムの中へ移動
中ではサポーターと一緒にゲームが行われていた。
モルックっていうスポーツだっけ?
勝利するアンバサダーチーム
◤7/29(土)ファン感謝デー◢
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 29, 2023
【会員限定】
『レジェンドとモルック体験』
晴天のもと、ピッチの上でお楽しみいただきました!
ご参加ありがとうございました😊
【イベント情報はこちら】https://t.co/uMftCScpk0#sanfrecce #ぶちあつ ! pic.twitter.com/zuemhsIfdZ
スタジアムでの司会進行は、レジーナのスタジアムDJも担当している掛本智子さん
そしてHFM(広島FM)のサンフレッチェ応援番組『GOAL』でもDJを務める貢藤十六さん
この後ファン感謝デーの開会式が行われる。
一緒に楽しもうと、推しちゃんも連れてきた。
しばらくして、サポーターがピッチに並び、ちびっ子サポーターの選手紹介で、サンフレッチェの選手たちが順番に登場する。
もりしー
背番号順に整列する選手たち
まるで侍⚔のような後ろ姿の志知選手
最期の選手は、背番号51のむつきくん
そしてスキッベ監督
これ参加された方は、めっちゃレアよね。
いい並びだよね~このショット
最期はマスコットのサンチェの紹介
◤7/29(土)ファン感謝デー◢
— サンフレッチェ広島【公式】 (@sanfrecce_SFC) July 29, 2023
【会員限定】
『選手を呼び込め!なりきりDJ体験』
ドキドキ💓しながらマイク🎤で選手を呼び込みました!
スタンドの皆さま、DJ達への温かい拍手👏ありがとうございました!#sanfrecce #ぶちあつ ! pic.twitter.com/aNvjRKHetP
開会宣言を誰がするか、当日まで内緒になっていたみたいだが、この方が担当
MF⑩森島司
そしてどこからともなく、太鼓の音がしたと思ったら、スタジアムの西側にはこんな横断幕が
実はこの日の朝、名古屋グランパスからのオファーがあった事が発表され、心配するサポーターからの強いメッセージが込められていた。
三重県出身で、過去に名古屋のアカデミーに所属
2016年に広島へ入団し、類まれなるテクニックでメキメキと成長
2019年シーズンは、主力として先発メンバーに名を連ね
2020年からは、エースナンバーの10を背負う
そんな彼の気になる去就だったが、数日後には名古屋への移籍を決めたようだ
【サンフレッチェ広島】森島司、名古屋移籍を決断https://t.co/0Y7GfGNdnv#森島司
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) August 3, 2023
広島サポの自分が言うのもアレだが、違う環境でのチャレンジは、時として刺激を受けてレベルアップにもつながる。
名古屋は地元も近いし、良い環境なのかも・・
名古屋へ行っても活躍を期待しているし、部屋に飾ってある推しグッズは、そのままにしておくぜっ
モリシの開会宣言も終わって、これから準備体操が始まる。
当然!広島の体操と言えばアレよね
スプラメンバーもユニフォーム姿に着替え、選手たちの前に整列
マスコットのおふた熊も一緒に
ゴッホ向井さんのスピーチで、何名かのサンフレ選手が一緒に前で踊る事になる
たくむくーん MF⑧川村拓夢
こっしー MF㉜越道草太
ざきやまくーん DF③山﨑大地
りょーくん FW㉘棚田遼
他にはなかのん DF⑮中野就斗 と・・
でたーー!!!たくとさん GK①林卓人
このあと大爆笑のサンチェたいそうの模様は、続きのBLOGで・・
PART2も見に来てねー