サンフレッチェ広島VS京都サンガF.C.

 

6/4()に行われた試合の続きです。

 

この日のスターティング&サブのメンバーはコチラ

 

スタジアムの中へ移動し、今回はバックスタンド指定席でAWAY側に近い席。


 



しかも初の最前列で、選手の顔も良く見える。


 

京都の選手が目の前でウォーミングアップ中、そしてその中に広島でも活躍したパトリック選手の姿も

 

FW⑨パトリック

2017~2018年シーズンに、サンフレッチェ広島に在籍

 

京都からも大勢のサポーターが応援に駆けつけていた。

同じのチームカラーで、スタジアムが紫一色となる。

 

そしてサンフレの選手も、試合に向けてアップ中

 

 

 

B6サポーターゾーン)に集まったサンフレサポも、チャントでエールを送る。

 

やはりこの試合の注目する選手は、キリンチャレンジカップで日本代表に選ばれた、広島の守護神GK㊳大迫敬介選手と

 

同じく代表初招集された、MF⑧川村拓夢選手だ

 

 

※川村選手は後日、残念ながら体調不良で代表を離脱してしまった。

 

ここでプチハプニングが起こったのだが、なぜかスマホの画面がフリーズして動かなくなった ガーン

 

再起動を試みたが、うんともすんともいわず、もしかして壊れた?って思いながらも少し様子を見ることに・・

 

そして両選手たちは一旦、ロッカールームに下がり、試合の準備を進める。

 

後から知ったのだが、この日は広島のプロバスケットチーム、ドラゴンフライズ朝山正悟選手が応援に駆け付けていたようだ

 

 

そしていよいよ選手が入場

 

 

キックインセレモニーが行われる

 

 

試合前の記念撮影 📸

 

 

円陣を組んで気合を入れるイレブン

 

サンガイレブンも連敗STOPに向けて、負けられない。

 

前半戦 KICK OFF

 

前半は両チームとも相手の出方をうかがいながら、慎重にゲームを進めていく。

 

セットプレーでは、サンフレッチェのユース出身コンビ、左足のMF⑦野津田岳人選手と、久しぶりの先発で右WGに起用された㉕茶島雄介選手

この時ふと、キッカーモリシ(⑩森島司)じゃないんかーって、残念に思ってたけど、この日はちゃじがやってくれた・・ウインク 詳しくは後ほど

 

京都ゴール前には、当然DFのヘッドが得意な選手が集まる。

DF④荒木隼人選手

 

キャプテン DF⑲佐々木翔選手

 

しかし得点にはならず・・

 

京都のセットプレー

 

守るサンフレッチェイレブン

 

結局、前半はスコアレスのまま終了

 

ハーフタイムには、海上自衛隊呉音楽隊の演奏とパレードも行われた。

 

軍艦マーチを演奏しながら、スタジアムをぐるりと一周

 

 

マスコットのおふた熊も後をついてまわる。

 

そして後半戦がはじまり



円陣に集まる広島の選手たち

 

京都のイレブンも集まる。

 

そしてこの後、この選手が大活躍する。

 

大迫選手からのロングフィードを、MF⑩森島司選手が拾って京都ゴールにボールを運ぶと

 

MF⑭エゼキエウ選手がシュート!

 

キーパーが弾いてこぼれ球となっていたのを、後ろから詰めてきた茶島選手がGOAL! ⚽


 

 


 

ゴールが決まった瞬間、え!は?ちゃじゴール決めた!?ってなって舞い上がり、隣のサポーターの方に「今ちゃじ決めましたよね?」って思わず話しかけた。


その後、京都のFW㉓豊川雄太選手が、広島ゴールにドリブルで持ち込んで強烈なシュートが突き刺さる

 

1点を返され同点とされたが、ユース出身のコンビで京都のゴールをこじ開ける。

 

京都ゴール前で、がく(野津田選手)からのグラウンダーのクロスに

 

合わせたのはまたしてもちゃじ!笑い泣き



もうこの時嬉しすぎて、カメラ撮るのも忘れてました。


その後のピンチは、日本代表に選ばれた大迫くんが神セーブすると。

 

終了間際のATには、こちらも日本代表初選出された、MF⑧川村拓夢選手が自陣でパスを受け、ドリブルで京都ゴール前までボールを運び

 

キーパーの位置を見て逆側へ流し込み追加点

 

 

 

 

 

 

ちょうど自分がいた隣のエリアには、拓夢くんが所属していたサッカーチームの、後輩と思う少年たちが、大興奮で応援ボードを掲げていた。

 

 

日の丸を背負った背中が、すごく大きく見えるぜ!


 

きっと・・っていうか絶対に推しちゃん喜んでるよなっ ウインク

 

先ほどのゴールはVAR判定となったが、ゴールが認められ、終わってみると3-1での勝利

 

この日の試合のハイライトはコチラから

 

そしてインサイド動画、あれ?またもやお知り合いの方が映ってますね ニヤリ

 

この日の最優秀選手にはモチロン!2得点の活躍を見せた茶島選手だ。

試合後のインタビューでは、7年ぶりのゴールと話していたちゃじ、この日嬉しい2得点を決めたと言うことで、次のゴールは14年後かなー(笑)

自分は気づかなかったのだが、この時にパトリックがB6のサポーターへ挨拶に来ていたみたいだ。


ピッチ上ではいつものように、試合後のミーティングが行われる。

 


 

 

その後、選手たちはサポーターへあいさつにまわる。

 

 

 

 

ラウンド中、先ほどの後輩達からメッセージを受け取るたくむ&おおさこくん

 

我のいたシートの前を通り過ぎると

 

 

ピッチに出てB6サポーターの前までウイニングラン チョキ ウシシ

 

 

 

 

 

そしていつものように、サポータの大合唱が始まる。

 

からのーー!お決まりのなかのん(DF⑮中野就斗選手)のダンスが始まる

 

その後スタジアムを後にした我、しかし凄い見どころのある試合だったなって思いながら、動かなくなったスマホの事が気になる..。


 

試合後は渋滞を避ける為、とりあえず近くの携帯ショップへ歩いて行き、何とか復活したまいスマホちゃん。

 

そしてスタジアムへ戻ると、サンフレ選手を乗せたバスがちょうど出発し、見送りに参加した。


 

ふと気づくと、隣には梶田ファミリーの姿も見えてびっくら!凝視

後日、和子BLOGで知ったのだが、この日会員限定のマスコットとの写真撮影があり、それで遅くまでスタジアムに居たみたいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋滞も緩和した頃、相棒に乗り込むと、家に帰る前に、ちょっとだけ市内で行われていた、とうかさんに参戦 🏮


 

前回来たのは、もうあまり記憶にないくらい前の事で、広島に住んでいた友人と、一緒に楽しんだ記憶だけはある。


え!その友達とどんな関係かって?それはご想像に.. ニヒヒ

しかし人の多さで、まっすぐ歩けないぐらいの賑わいだった。

 

いちごあめだけ買ってみた 🍓

 

モチロン!帰りには寄るじゃろ!ここへ

 

そこから2時間半のドライブで帰宅 🏡

 

Eスタでの最後の浴衣イベント、来年は新スタジアムでまた、浴衣参戦します✊

 

じゃあば~い👋