10/9()10月3連休のこの日、とある舞台を見にくいだおれの街大阪へ遠征に行って来ました。ウインク

 

その舞台と言うのは、重松朝香さんがヒロインを務める、TWINPLANET大阪に所属する若手で編成された『銀河旋律』

 

10/7から3日間続くこの舞台、そして舞台の後は彼女が所属するグループ、AiōNのミニLIVEが行われる。

 

 

 

 

 

 

もちろん大阪へ行くついでに、途中ちょっと寄り道をしながらぶらり旅をして来た ニヤニヤ

 

早朝から車を、毎回向かうのと反対の東方向へ走らせる。

 

岡山県を過ぎて兵庫県相生市まで進むと、相生駅の駐車場へ車をとめる

サンフレサポーターなので、やっぱこの番号の場所へとめちゃうよね ほっこり

 

そこからはJRで進んで行く 🚋

 

神戸までやって来ると一旦電車を降りる

 

駅の階段を降りて地下鉄の駅へ進んで行く走る人

 

市営地下鉄に乗り換えると、最初の目的地へ向かう

 

この駅で地下鉄を降りて進んで行くと・・

 

 

そう!そこはヴィッセル神戸の本拠地であるノエビアスタジアム

 

実はこの日の前日、我らがサンフレッチェ広島はAWAYのこの地で試合があり、完敗してしまったのであった・・爆笑

 

この敗戦でリーグ優勝の可能性が消えてしまい、その悔しさを胸にスタジアムをぐるっと、いつものHOMEスタジアムのごとく散歩をする。⚽

 

今度は試合がある時に、ここへ来たいなと思いながらスタジアムを後にする。

 

和田岬駅へ戻ったら、今度はまた神戸方面への電車に乗り、終点の駅に着く

 

そこから歩いて、神戸三宮の街をぶらりと散歩し

 

JR三ノ宮駅から電車に乗ると見せかけておいて

 

駅の入り口を通りすぎて、阪神タイガース🐯で有名(?)な電車の駅へ到着

 

ここから阪神電車に乗って、大阪は梅田に行くと見せかけておいての難波へ到着

 

もう過去に何度も来ている難波駅の地下迷宮を歩いて進み、有名な道頓堀戎橋へとうちゃこ

 

橋を渡るとこれまた有名なかに道楽の看板が見えてくる 🦀

かに玉むすめのネタをすると←知らない方はスルーで・・ぼけー

ネタ元👇👇👇

 

そこから少し北上し、過去に応援していたグループが所属していた、大阪オフィスの前をスルーして進み

 

着いたのは、本日の舞台の出演者が所属するTWINPLANETの大阪オフィス

いつもまっちゃがお世話になってます(?)凝視

 

さてそこからは舞台の会場へ向かう 走る人

 

大阪メトロを駆使して 🚉 まずは梅田駅まで進み 桜

 

今度は梅田(大阪)の地下迷宮を迷いながら進んで行き、お隣の東梅田駅へ行くと、再び大阪メトロで最寄りの駅へ到着

 

ちなみにプチ情報だが、ICカードを駆使して大阪メトロを利用し、梅田・東梅田・西梅田で乗り換えを行う時、改札を出て次の改札へ入るまで、1時間以内であれば割引が適応されるのだ !!

 

千林大宮駅を出て、会場となる大阪市立芸術創造館までは、徒歩10分で到着 ランニング

 

いろんな施設が集まっていて、入り口が分からず建物の周りをウロウロする我 

ふつうに通り過ぎてしまっていたわ ニヤリ

 

中に入ってステージがどこか調べていたら、目の前に看板を発見

 

エレベーターに乗って3Fへ行くと、受付の方に「開場時間までしばらくお待ちください」と言われ、また1Fへ戻る。

 

そう言えば時間書いてたけど、慌てて進んでしまったせっかち者の我 もぐもぐ

 

ゆっくりと施設の中を見学してまわり、再び3Fのステージへ入る。

パンフレットを頂き、特典のチェキをGET チョキ

 

受付の方に一応、AiōNのLIVE中にペンライト振って良いか聞くと、どうやらOKとの事でスタンバイ 🔦イエローハーツ

席は最前列で、舞台までは距離がメチャ近い ガーン

 

ちなみに裏のデザインはこんな感じだ

 

さて舞台の内容だが、誰でもお金を払えば、過去の時代へ自由に行けるというストーリーで、主人公の光介は人気番組のアナウンサー、恋人の高校教師はるかとの間で、過去にタイムトラベルをした何者かが、ふたりの仲を邪魔するというお話

 

※詳しくはコチラをご覧ください

 

最後に光介が、「1年前から・・いや、ずっと前から待っていた!」という台詞の場面で、そう言えばヒロイン役の朝香さんと会うのは、この日が初めてで、知り合ってから1年半、ようやく会えたんだ!って、なんだか自分の言葉を代弁しているみたいに感じた。←ロマンチストMATTが爆誕した瞬間 笑い泣き

 

毎回SHOWROOMでまっちゃ配信を見ているせいか、この時まで初めて会った気がしなかったって言う・・鈍感MATTも同時に降臨 👼

 

あ、朝香ROOMの紹介もここでしておこう

 

配信に遊びに来ると、もれなく海での歌配信を見れたり カラオケ

 

3周50カウントすると、フルフルキュン唇ラブラブもらえたり

 

ステキなイラストのお絵描き配信も見れたり ✏

 

コスプレ配信とかもあったり

 

にがうり振りまわす面白い朝香が見れちゃったりします。

 

本来ならば、春に行われる予定だった今回の舞台だが、、コロナの影響もあって10月まで延期となり、その間も稽古やモチベーションを保つのに、キャストの方々はいろいろと大変だったと思います。皆さまお疲れさまでした。

 

そして最後の舞台あいさつでは、めーーっちゃ難しいセリフをスラスラと読んでいた、主人公役の西ノ原さんだが、最後に噛むって言う関西人らしいオチは最高でした 笑い泣き

 

 

そして舞台が終わるとAiōNのミニLIVEが行われる。


 

【セトリ】

Catch MY Heart 

my stage 

AiōN Number Girls ∞

 

以上の3曲を披露

 

担当カラーはイエローリーダーASAKAは、舞台とはまた違った一面の彼女を魅せてくれた。

 

そんなAiōNは関西を中心に活動の場を広げている。

 

 

次のステージは、なんばHatch 💎

お近くにお住まいの方は是非!彼女たちの応援に足を運んでみてください 👏

 

 

 

 

 

 

 

さて、舞台とLIVEを見た後は会場を後にする。

外は⛅から☔に変わっていたが、天気予報を事前にチェックしていた我は、持ってきた折り畳み傘をさして、再び駅まで進んで梅田まで戻って来た。

 

お腹が減ってきたので、駅で手ごろなフードコートを探して歩くMATTは、昼間から 🍺 ベロンベロンに酔っぱらった人達をよそに、本場のタコ焼きを食す 🐙

うまうま最高でした 👍

 

そして再び迷宮を進んで行き、阪急電車の場所まで何とかたどり着く

 

帰りは阪急ブレーブス←知らないか? ・・じゃない、阪急電車で神戸三宮まで帰る

ちなみに大阪から三ノ宮までは、JRよりも阪急・阪神電車の方が少しばかり安い 💰

※あとJRの駅は三ノ宮だが、他の鉄道の駅名は三宮なの、誰か理由を教えて👏

 

駅の改札を出ると、すぐJRの改札があるのだが、ふと周りを見ると、これまた名物の豚まんのお店551蓬莱の看板を発見

 

乗り継ぎまで時間があったので、普段は並ばない長蛇の列に並ぶことにした。

作っている風景も見学できる 照れ

 

乗り換えの時間が迫っていたので、とりあえず持ち帰る事にした。

 

そこからはまた電車に揺られながら、車をとめている相生まで戻っていくのだが、毎回電車に乗る時、北側の席に座ってしまい、須磨付近で見れる素敵な車窓の事を忘れてしまう・・ゲロー

 

南側に座ると、こんな素敵な海と橋のコントラストが見れるのに・・【拾い画】

明石海峡大橋

 

相生駅に着くと、辺りは既に暗くなっていた。

 

とりあえずお昼のタコ焼きだけでは足りなかったので、家までのドライブ前に買ってきた豚まんを、駅のロビーで食す

はい!こちらもうまうまで🍺欲しくなった。

 

その後は車に乗り換えて、2時間と少しドライブしながら、無事に家に到着

 

久しぶりの大阪遠征で、初めて逢えた朝香さん・・なんか言いにくいので、いつも通りの呼びかたで OK

 

まっちゃ素敵な時間をありがとうお願いおおきにぃ~

そして舞台にLIVEにおつまっちゃ~ グラサンハート