4/3(日)地元🌹の街福山のサッカークラブ、福山シティFCのHOME開幕試合へ応援に行ってきました。
今シーズンより中国サッカーリーグ(プロリーグで言う5部相当)に加盟した福山シティ 🦇
地域課題解決型 総合クラブを目標に、Jリーグ入りを目指して活動しているチームで、先日のアウェイFCバレイン下関との試合に勝利し、この勢いで地元開幕戦でも勝利したい
福山シティと言えば、2020年シーズンの天皇杯で、アマチュアチームながら準々決勝まで進み、実は我もその時に地元にそんなチームがある事を知った
広島のチームと言えば、やはりサンフレッチェ広島が有名であるが、その時から福山シティの事もずっと気になっていて、今回やっと念願の試合を見に行けたのだった。
そしてHOME開幕初戦の相手は、昨シーズンの覇者である三菱自動車水島FCとの試合
過去に岡山県笠岡市に住んでいた事もあり、水島FCの事はわりと昔から知っていたし、サッカーしている友人からの情報でも、社会人リーグでは名が知られている。
さて試合当日、会場となる福山通運ローズスタジアムがある竹ヶ端競技場に着くと、周辺の施設では少年サッカーチームや、野球チームが試合をしていた。
スタジアム沿道に並んでいた桜も、満開でとても綺麗であった🌸
福山シティFCの、選手やスタッフを載せるバスを発見 🌹と🦇のロゴがカッコ良き
しかし見る限り、とてもアマチュアリーグとは思えないぐらい、ロゴやスポンサーの名前があるよね
ちなみにこちらおそらく、水島FCのバスだと思う・・ 🚌
スタジアムの周りには、これまたたくさんのグルメの屋台が出店していた 🍴
市のマスコットでもある、ローラちゃんの看板を発見
当日の会場には、こんなスタグルがあったので少し紹介
福山シティFC | FUKUYAMA CITY FC【公式】@fukuyamacityFC
/ ホーム開幕戦 スタジアムグルメ紹介🍖🍖 \ はっせいさんのお好み焼きバーガー🍔 おすすめは「よくばりチーズバーガー」です✨ 🗓2022年4月3日(日) ⏰13:00キックオフ 🆚#三菱自動車水島FC 🏟福山通運ローズスタジ… https://t.co/ryT0Pem5Ui
2022年04月03日 10:35
福山シティFC | FUKUYAMA CITY FC【公式】@fukuyamacityFC
/ ホーム開幕戦 スタジアムグルメ紹介🍖🍖 \ koi cafe さんからはクレープ✨ おすすめは「チョコバナナ生クリームクレープ」です!! 🗓2022年4月3日(日) ⏰13:00キックオフ 🆚#三菱自動車水島FC 🏟福山通… https://t.co/wojahFDxGz
2022年04月03日 10:45
福山シティFC | FUKUYAMA CITY FC【公式】@fukuyamacityFC
/ ホーム開幕戦 スタジアムグルメ紹介🍖🍖 \ 福山市民のソウルフード「稲田屋の関東煮」✨ FCビールと相性抜群です!! 🗓2022年4月3日(日) ⏰13:00キックオフ 🆚#三菱自動車水島FC 🏟福山通運ローズスタジアム… https://t.co/aaYc5gf7dp
2022年04月03日 10:48
福山シティFC | FUKUYAMA CITY FC【公式】@fukuyamacityFC
/ ホーム開幕戦 スタジアムグルメ紹介🍖🍖 \ 大人のじっくりステーキバンズグリルさん🥩 児玉潤とコラボメニューを限定販売!! 🗓2022年4月3日(日) ⏰13:00キックオフ 🆚#三菱自動車水島FC 🏟福山通運ローズスタ… https://t.co/hTbX0zqasI
2022年04月03日 10:52
福山シティFC | FUKUYAMA CITY FC【公式】@fukuyamacityFC
/ ホーム開幕戦 スタジアムグルメ紹介🍖🍖 \ Tsujinoさんからは高田健吾選手兼&藤井敦仁選手のコラボメニュー販売!! ご賞味あれ!🍛 🗓2022年4月3日(日) ⏰13:00キックオフ 🆚#三菱自動車水島FC 🏟福山… https://t.co/OTZ2uX8UWV
2022年04月03日 10:54
その他にも、福山シティカラーの自動販売機も発見した
こんなブースも会場にありました。
福山シティFC | FUKUYAMA CITY FC【公式】@fukuyamacityFC
/ ホーム開幕戦 出店ブース紹介🌟 \ 株式会社サンエスさま 福山シティFCとコラボウォーターサーバーを展示中です!✨ 🗓2022年4月3日(日) ⏰13:00キックオフ 🆚#三菱自動車水島FC 🏟福山通運ローズスタジアム(竹… https://t.co/A6PkPeujgA
2022年04月03日 11:12
会場を少し周って、グッズを購入したらいよいよスタジアムの中へ
エントランスには選手の幟が沢山ありました 🏳
推しの隅田航⑩選手の幟をパシャ 📷
あら?ローラちゃんもFW登録されてるのね
スタジアムの中はこんな感じ
むかし小学校の頃に陸上の大会で1度だけ来た事を思い出した。
この日の天気は雲一つない快晴だったが、スタンドは日陰となっていて、観戦していると少し肌寒く、上着を持ってきて正解だった。
そして選手たちのウォーミングアップが始まる
隅田選手を発見して推しカメラとなる我
この日は後半からの出場が濃厚 ⚽ご活躍期待してます
水島FCの選手たちも練習が始まった💎
この日の試合のスタメンはコチラ👉
まだ初心の為、選手の名前と顔が一致しないが、おいおい覚えて行こう
そして試合を盛り上げる、いわゆるスタジアムDJの吉田峻さん
そしてキックオフの時間が迫り、選手と審判団がスタジアムに再登場
応援に来た福山シティのちびっこサポーターとの記念撮影
水島FCの選手たちも、本日はフェアプレーでよろしくお願いします。
市の花である🌹を持っての記念撮影 カッコ良すぎるぜ
公式からの正面よりの画像はコチラ
円陣を組むイレブンたち、 勝利に向けて気合十分だ
さあいよいよ試合開始
前半はとにかく攻める福山に対し、守ってからのカウンターの水島という構図
福山のフォーメーションは4-2-3-1だが、両SBが高い位置にポジションを取って、それによりSHも高い位置で攻める2-4-1-3に近いフォーメーションだった。
ピッチギリギリまで出て選手に指示をだす小谷野監督
福山シティFCの小谷野 拓夢 監督
なんと24歳でチームを率いるという驚きの事実
スポーツチームの監督と言ったら、現役を引退してライセンスを取り、35歳から50歳くらいのイメージだが、少年チームでも20代前半の監督と言うのはあまり聞いたことがない。
それだけチームを天皇杯準々決勝まで導くだけの、凄腕という事なのか・・
そして得点が生まれたのは前半22分、左SH塚田選手のフリーキックがそのままゴールして先制 ⚽
オフサイドだったのでは?という協議もあったが判定はかわらず
その後も攻め続ける福山だが、前半終了間際に水島のカウンターからピンチがあったものの、1-0で前半は終了
前半の試合のもようは、コチラのサイトから確認できます。
ハーフタイムには、色んな催しがあって楽しく過ごす 🎵
後半開始前、王者の意地を見せたい水島が先にピッチに現れる
後半開始前にも円陣を組む福山シティ
後半は水島も修正して、後方からのパスで福山の高いサイドの裏を狙う攻撃が何回かあった。
選手交代をうまく使い、フレッシュな選手を投入する水島
そしていよいよ、期待の隅田選手が出場する時間が近づく
右サイドから相手ゴールに迫り得点を伺う隅田選手
しかしその後、福山の選手がペナルティーエリアで水島の選手を倒してしまいPKになる
PKを決められて1-1とされる
後半終了間際、HOME開幕戦を勝利で飾りたい福山の、怒涛の攻めが始まる 🔥
しかしタイムアップとなって、1-1の引き分け
後半の試合もこちらからCHECKできるので、福山シティが気になった方は是非!
残念ながら地元開幕戦での勝利はできなかったが、強豪チーム相手に価値ある引き分けだった。
サポーターに挨拶をする福山シティの選手たち
隅田選手とても良い笑顔です
最後にファンの皆と記念撮影
コチラ公式の正面からの写真です。
帰る前にふと、貼ってあるポスターを見て、ある事を思い出した。
実は事前にアポを取っていて、ポスターをもらってチームのPRをする約束をしていたのだが、時間が合わず受け取れなかったので、帰る前にスタッフの方に声をかけ、ポスターを受け取った。
それを持って、お店をしている実家の軒先へ貼らせてもらった。
※後日勤め先の事務所前にも貼らせていただきました。
いつもは3時間かけてEスタへ通い、サンフレを応援して帰る我だが、地元での試合は移動もほんと楽だね
念願の福山シティの応援は、とにかく楽しかったし、何よりも地元チームという事で、これからももっと応援して、目標のJFL加入へあと押しをしたいなって思いました。
SNSを通じでお知り合いも出来たしねっ
今後はHOMEでの試合は、出来る限り応援に行く予定なので、皆さま宜しくお願いします 👏