はろ~えぶりばでぃー 👋 皆さんご機嫌いかがですか?
先日の広島の大雨の影響、皆さん大丈夫でしたでしょうか?☔
引き続き降雨が多い地域にお住まいの方、くれぐれもご注意くださいね。
そして今回のBLOGは、アメリカのコロナワクチン事情と、独立記念日について少し紹介して行きたいと思います。
先日会社からコロナワクチンの接種について連絡があり、予約すれば誰でも摂取できるとの事で、会社の同僚はみんな副作用で体調不良となったので、十分気を付けた方が良いと言っていたので、週末に予約を取って貰いワクチンを受けてきました。 💉
ワクチンですが、ご存知の通り筋肉に注射をする為、腕の痛みはあったものの、まぁこんなもんかと思いながら普通に過ごしていたのですが、その夜ベッドに寝転ぶとかなり腕にジンジンと痛みがありました。
※今回打ったワクチンは、日本でもおなじみJohnson&Johnsonが親会社となるJanssenという薬剤メーカーで、1回の接種でウイルスの抗体を作り出す物で、日本では承認されていない。
次の日の朝起きると、案の定副作用で頭痛がして、体も節々に痛みがあったので、日本から持って来た某やさしさでできている解熱鎮痛剤Bを飲み、本来であればアメリカ独立記念日で、会社も3連休となる予定だったのですが、急ぎの仕事が舞い込んで来た為、重い体を引きずりながら何とか仕事をしてきました。
初日は薬を服用しながら過ごしたのですが、2日目も朝からまだ調子が悪く、日本から持ってきた薬も無くなった為、地元のスーパーで強力なヤツを買って服用すると、今度は薬が強すぎて意識朦朧となり、次の日の昼前まで死んだように寝込んでいました。
※皆さんも十分お気を付けください
そうそう、薬を買いに行った帰りに、滞在しているホテルの近所で、ちょうど花火が上がっているのが見えたので、少し📷で撮影してきました。
ちょうど会社の駐車場からよく見えた🎇
そして迎えた7/4(Sun)のアメリカ独立記念日
1776年7月4日、アメリカの初代大統領となるジョージ・ワシントンが義勇兵を率いて、イギリスからの植民地政策から独立する事を宣言し、ここにアメリカ合衆国が誕生した。
※合ってるか少し自信ない・・違ったら教えてください👏
その昔、映画インディペンデンスデイを見て、すごく感動した記憶があり、当時のアメリカ軍も映画と同じように、自由を得る為映画のような戦いをしていたのかなと想像しております。
そんな小話は置いといて、この日が近づくと各地でお祝いの花火が上がるので、せっかく体調も復活したし、3連休にどこへも行けなかったので、州都インディアナポリスへ花火を見に行ってみようかと予定を立てる。
後輩も誘って夕方ごろに出かける約束をし、5時くらいに地元を出発。🚙
インディアナポリスのダウンタウンまでは、高速道路を通って40分ぐらいで到着、あらかじめ車を停める予定だった場所に着くと、野球観戦する人でにぎわっていた。
この日は地元チームのインディアナポリスインディアンズの試合が、駐車場の近くにある球場で行われていたようだ。
6時を過ぎても日はまだ高く、とりあえず近くのモールへ入ってウインドショッピングをする予定だったが、独立記念日なのでどのお店もほとんど閉まっていた。←予定外
仕方なくダウンタウンの周りをウロウロして見たが、ちょうどアメリカで人気のスポーツバーフーターズが空いていたので、花火を見る前に少し腹ごしらえをする。
注文の際にメニューくださいと言ったら、メニューはWEBサイトを見てくれと言われて、これって便利なのか不便なのかよくわからんなって思った。
テーブルの端にバーコドがありました。【HOOTERS MENU】
ここのチキンウイングが美味しくて、前にこっちに住んでいた時も、ちがう店舗だったが良くこの店に来ていて、日本に帰る前日もここで食事をしたぐらいだ。🍖
一緒に来た後輩も美味しいと言っていた。
辛党の我は更にこいつを付けて食す 🍴
割とおなかが減っていたので三品注文したが、量が多く食べきれなかったので、お持ち帰りセットに詰めて持って帰った。※次の日のお昼に美味しくいただきました。
そこから前に立ち寄った地元フットボールチームの本拠地、ルーカスオイル・スタジアムの前を通る
横からも📷をパシャ
そして先ほどの野球場の近くを通ると、お客さん達が皆しょんぼりして帰っていたので、たぶんチームは負けたんだねって察した。
野球もまた見に来たいな
日もだいぶ傾きし越し涼しくなってきた 🌇
町の中心を流れる川の周辺が整備されていて、散歩できるようになっているので、またこの滞在中にもこの辺をうろうろしてみたいなって思った。
そこから花火の打ち上げ会場方面へ歩いて進むと、ちょうどバス停のベンチがあったので、腰かけて花火が打ちあがるのを待っていると、近くの駐車場でも花火をあげている人達がいて、警察もただそれを見ているだけだったので、この日だけは特別なんだって思った。
※平日だとすぐにブタ箱行きだぜっ
更には遠くの方でも花火が上がっているのが見え、全米各地でお祝いムード
日本でいうお正月って感じの特別な日だ。
10時になり本格的にビルの間から花火が打ちあがる。
日本のような仕掛けはあまり無かったが、想像以上に良かった。
少しだけですが動画も撮ったのでご覧ください
帰りはセンターサークルにあるモニュメントの近くを通ったら、プロジェクションマッピングが行われていて、この記念すべき日の為に戦って来た、アメリカの戦没者を敬う映像が流れいるのを見て、こういう所がアメリカっていいな~と感動しました。
こちらも少しだけですが📹撮りました。
帰りの高速道路でも、各地で花火が上がっているのを見ながら、ホテルまで帰ってきました。
ただ次の日会社に行ったら、半分以上のアメリカ人が休んでいて、さすがアメリカだなって思った。
そして次回のBLOGは、航空ショーに行けたらその事を書きたいと思います。