早いもので、2021年も折り返しの6月に突入しました。

Hello everybody 👏 MATTです。

 

もうご存知の方もおられますが、実は今アメリカへ来ております。

☝会社から借りているFORD EDGEです

 

今回のBLOGは、大好きなサンフレッチェ広島の事でもなく、そしてSPL∞ASHの事ではないので、興味のない方はスルーしてください。

 

アメリカへ出張に行く話があったのは、GW前の事でした。

以前勤めていたアメリカの工場が、急に忙しくなって生産が追い付いていないとの事で、誰か即戦力になる人材を探していたらしく、三本の矢ならぬ白羽の矢がたった。いて座

 

家族に話したら「ふーん、行ってくればー」「いいなーアメリカ」ってさ ニヤリ ちくしょう他人事だと思って・・

 

家族の反応が思ったより薄いし、そりゃ前まではもう一回行きたいなーって思っていたけど、今は大好きなサンフレッチェと、SPL∞ASHの応援に行けなくなるから、他の人を当たってもらう様に上司に言いました。

 

結局ほかの人にも声をかけたらしく、行く人が見つからない為、GW明けから急に準備が始まった。


パスポートは、ちょうど数年前の中国出張の時に作っていたし、後はアメリカで移動する為の、国際免許を取りに行きました。


しかし、世界的に流行しているコロナウイルスの影響で、渡航の為に必要なPCR検査を、事前に受けに行かなければならない。

病院を予約して検査を受けに行ったが、無事に陰性という結果で証明書を頂いた。

しかし銀行での外貨の換金も、なんか難しくなっていて、空港までの高速バスも、緊急事態宣言を受けて運休となっていた。

出発当日、最寄り駅まで家族に送ってもらい、そこから三原駅まで電車で移動した後、タクシーを使って広島空港まで行く。

中国へ出張に行った以来の広島空港、コロナの影響もあり、空港の中も人気がほとんどなかった。

自慢ではないが、昔は何度も旅行で飛行機に乗った経験はあるが、あまり得意ではない為、離陸した時からげっそりしていて、あと2回も乗らなければならない事実に、正直くじけそうになっていた チーン

羽田空港に着く前に、空からスカイツリーが見えたが、雲っていたので一部しか見えなかった。


羽田からは、バスを使って成田空港へ移動する予定だったが、次のフライトまで時間があったので、少し寄り道しようと考えついた。

 

成田へ行く間にある、観光名所ってどこだろ?と考えていたが、飛行機からはよく見えなかったスカイツリーだ!と思いつく。



 

京成線に乗って、スカイツリーの最寄り駅まで行く途中、浅草にも寄ってみようかなと思って、浅草駅で下車して進む。

そしてなんと!ここでも緊急事態宣言の影響か、エレベーターが使えない様になっていて、地下5階から荷物を持って、地上の出口まで運ぶのが大変だった。

浅草寺に着くと、ここでもコロナの影響で、お店も半分以上が閉まっていて、いつもは国内外の観光客でにぎわう場所も、この日はまばらであった。


旅の無事と、カープとサンフレッチェの上位進出、コロナの終息と、少し早いがスプラのJK組の進路、そして先日ASHを卒業し、美容師の道に進んだかにょんの夢が叶うように。


他にもたくさんお願いをしたが、お賽銭は0.1kなり!

 

その後は隅田川沿いに進んで、スカイツリーを見てきました。

 

駅に戻る途中、違う駅に入ってしまい、プチ迷子になったが、何とか元の京成線の駅に着くと、再び重い荷物を地下5階まで運ぶ。

それで割と時間も費やし、疲れたのでスカイツリーはあきらめて、そのまま成田空港まで行き、チェックインを済ませる。

ここでもやはりお客さんは少なく、某テレ東の人気番組、Why did you come to Japan?のスタッフがいないか、少しキョロキョロと辺りを見回してまわった。

※後で気が付いたけど、だいたい到着ロビーなんだよね?たぶん・・・

そして搭乗時間となり、日本とはしばしの別れとなる 日本 パー

飛行機に乗り込むと、前方にモニターがあって、ゲームや音楽、映画も見れて充電も出来るという優れもの。


これがあれば、長旅も退屈しないなって思ったのと、今回はANAで移動する為、機内食も期待できる ナイフとフォーク

 

☝夕食のメニューです

 

朝の軽食のメニュー

 

前回の渡米時は、関空からノースウエスト航空だったので、飛行機に乗った瞬間から、アメリカに居る感じだったが、今回は到着するまで日本な感じだ。←伝われ!

食事を終え、少しの間ゲームをしたり映画を見たが、いっこうに眠くならない・・
というか眠いけど、飛行機の揺れと音で眠れないと言ったほうがいい。ショボーン

何度かうとうとしたが、すぐに目が覚めるので、あきらめて再び映画の続きを見る。

モニターで見ると、だいぶ北を通っているのがわかる。そして東に進んでいるので、あっという間に日が昇ってきた。


何度か眠くなって来て、寝たと思ってもやはり揺れる度に目が覚め、とうとう熟睡できないまま、アメリカはシカゴの空港へ着いた。

 

到着して入国審査を済ませると、空港のWi-fiを利用して、現地の日本人社員へ連絡をする。

 

そのあと次の飛行機の便を探すけど、インフォメーションに次なる目的地の名前が出ていない。

 

空港の職員さんに尋ねると、ターミナルが違うという事で、シャトルバスへ乗り込んで、国内線のターミナルへ移動した。

 

無事チェックインを済ませ、空港内を少し散策するが、日本と比べてお客さんも多く、かなり密集状態となっていた。

 

こちらは日本に比べて、ワクチンが進んでいるせいか、ソーシャルディスタンスを保つ注意書きはあるが、それほど距離を保つ人はいない様に感じた。

 

むかしよく食べていたプレッツェルのお店やスタバもあったが、人が多い場所での飲食は怖かったので我慢

 

できるだけ人に近づかないように移動して、最終目的地のインディアナポリス行きの飛行機に乗る。

 

機内はほぼ満席でちょっぴり不安になったが、実にうん十年ぶりの第二の故郷へ戻るという事で、疲れと眠気はあったものの、なんだかテンションも上がってきた。 照れ

 

45分ほどのフライトで、アメリカ本土の中西部にある、インディアナ州の州都、インディアナポリス国際空港へ着く

 

空港へ着く前に見えてくる、懐かしのスピードウェイが見えると、おーー久しぶりに帰ってきたぞーービックリマークビックリマークって、さらにテンションもアップアップになったね。

 

ちょうど次の週の週末には、世界的に有名なINDY500も行われた

 

空港へ着くと、ターミナルも新しくなっていて、数十年の年月の流れを感じた。

 

お迎えに来ていただいた、日本人社員の方と合流し、会社がある街へ移動したら、さっそく買い出しに行く。

アメリカの大手チェーンのスーパー Walmart

 

久しぶりに来たアメリカのスーパー、ここは当時とあまり変わってないなと思いながら、食料や生活用品を買ってホテルへ戻った。

 

 

 

ホテルへ移動したら、軽く荷物を整理して食事を済ませる

現在滞在しているアメリカのチェーンホテル HOLIDAY INN

 

 

シャワーを浴びて、久しぶりに飲むアメリカンビールを片手に、ホテルのWi-fiから、家族に到着したことを伝えると、長い一日がやっと終わった。

 

 

またこちらでの生活の様子は、ゆっくりと続きのBLOGにも書いていきたいと思います。