春よ~遠き春よ~ 🌸 っと!どもどもMATTです
さてさて今回のBLOGの内容は、クラブ結成当初から応援している、地元広島のサッカーチーム ⚽ サンフレッチェ広島必勝祈願の旅です🏹🏹🏹
広島県の北西部に位置する安芸高田市、ここはサンフレッチェ広島の名前の由来ともなった、三本の矢 🏹🏹🏹の教えを説いた毛利元就公が礎を築いた土地
そんな安芸高田市にある、毛利家とも深い縁のある清(すが)神社へ、毎年サンフレッチェのメンバーが必勝祈願に行くという事で、我もリーグ開幕前にお参りをしてきました。
数日前の大雪で ⛄ 天候も道路コンディションも気になっていたが、道にはほとんど雪もなく 、朝のうちは霧がかかっていて寒かったものの、すぐにて旅日和となりました。
家から🚙で2時間ちょっと、郡山城に到着
そこから神社までは徒歩5分だ
神社の説明書きに、ちゃんとサンフレッチェの文字も・・
鳥居をくぐって階段を上ると、境内の中にはすぐに目につく大杉🌲
境内の脇にも御神木が祭られていました
神社でサンフレッチェの今シーズン上位進出を祈願した。
なお、お賽銭は0.1Kなり・・
我が訪れた2日後にはサンフレメンバーも、神社へ訪れ必勝祈願したみたいだ。
サンフレッチェ広島 公式@sanfrecce_SFC
2月23日(火・祝)、安芸高田市・清神社にて、必勝祈願を行いました。 動画で参拝の様子をご覧ください🎥 #sanfrecce https://t.co/AE4SUYKDz4
2021年02月24日 09:37
お参りを済ませたら、車を停めた場所まで歩いて戻り、途中にある毛利元就公の像の前でも、サンフレの勝利を願った👏
そのあと駐車場から少し山を登って、元就公をはじめ、毛利一族が眠るお墓へお参りに行く。
お墓がある場所は、清神社にもあったような大きな木々が生い茂っていて、ちょうどお墓を照らす日差しが、光の矢の様に見えた ⚡
サンフレッチェ広島の応援SONGでもある、「光の射すほうへ」が頭に流れてきたよね 🎵
その後車でとある場所へ移動、若きサンフレユース達が暮らす【三矢寮】の前を通って
選手たちが練習をしている、吉田サッカー公園 へ行った
中までは入ってないが、偶然この日はサンフレッチェOBの、森﨑兄弟も訪れていたようだ
そこからもう少し南へ進むと、去年の11月にオープンしたばかりの、道の駅 【三矢の里あきたかた】 があるので、ちょいと寄り道してきた。
インフォメーションの建物の前に、森崎兄弟の記念足形マンホールを発見
森﨑和幸C.R.Mと森﨑浩司アンバサダーの足型を模ったデザインマンホールを、#友鉄工業株式会社 に製作していただ工程をYouTubeにアップしました🎥
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) December 29, 2020
⇒https://t.co/PfxqwuTi2C#マンホール は「道の駅三矢の里あきたかた」に設置されていますので、ぜひ、ご覧下さい✨#sanfrecce @KojiMorisaki77 pic.twitter.com/xR955twafa
中に入るとサンフレ選手のサイン入りグッズが飾られていた
ミスター・サンフレッチェ 青山選手のスパイクなんかも・・👟
サンチェくんとのコラボマンホールも発見
甲冑を身にまとった店員さんもいたゾ
道の駅を後にしたら、そこからは54号線を通って(広島)市内へ移動
もうかれこれうん十年前になるが、広島に住んでいた友達と、🌸の名所でもある土師ダムへ花見に行く時に通った道、以前に比べてバイパスもできており、市内へのアクセスが格段に速くなっていた。
そして向かった先は、我らがHOMEグラウンドのEスタ【エディオンスタジアム】だ!
毎回サンフレッチェの試合がある時は、スタジアムへと続くこの通路の周りに、選手達の看板があるのだが、今シーズンの新しい看板があるか拝みに来たが何もなかった。
※詳しくは前回のBLOGをチェックしてくれナリ👉
どうやらお知り合いの方いわく、試合の日以外には看板は置いてないとの事・・残念!
なのでそこから少し西へ進んで、【ジアウトレット広島】へ立ち寄ってきました。
目の前は何回か通った事はあったけど、ここへ来たのは初めてで、中は思ったより広い
ちょいと迷子になりかけた・・
ここに来たお目当ては、台湾発の人気 🍵 のお店 KOI Thé のタロモチティーを飲みたいなって思ったから
なぜこれを飲みたいかと言うと、インスタグラムでこの方が飲んでいたからなのだ
サンフレッチェレディースを勤めるアクターズスクール広島のアイドルグループ、SPL∞ASH(通称:スプラ)のメンバー 紫色担当の室井萌々
※オタク何かと推しと同じもの飲みがち
お昼過ぎて暑くなってきたので、冷たいミルクティーがとても美味しかった。
アウトレットを出たら、広島高速4号線を通って広島市中区へ向かう
車を停めたら、今度は徒歩で市内を練り歩き、最初に向かったのは、紙屋町シャレオにある、サンフレチェ公式グッズのお店、V-POINTだ
お店のディスプレイには、選手名鑑と新しいユニフォームが飾られていた。
2021年シーズンの新ユニフォーム
もうじき名前入りの我のユニも届く!!
お店の中を少し物色して、数点のグッズを購入した後、この日本通りの西側で、チョコット早いスタジアムグルメ(スタグル)のイベントが開催されていました。
サンフレッチェ広島 公式@sanfrecce_SFC
本日も、11:00から本通商店街 西側イベントプレイス 「チョコット本通り」にて、スタグル出張販売会を開催します✨ ゲスト販売員の中島浩司さんは、12:00頃から来場予定です‼️ 皆さま、ぜひ、お立ち寄りください😋… https://t.co/KSfeOMZaNi
2021年02月21日 10:38
この日はサンフレッチェOBのナカジこと、中島浩司さんが駆けつけていました。
中島浩司@DoKoji12
13:30まで店頭でお待ちしてます。 場所は、広島本通り平和公園側、アーケードが終わったらところです。 https://t.co/WwVZ2sCClF
2021年02月21日 12:03
現地でお見かけしたけど、スタッフさんとお話しされていたので、お邪魔にならないように、軽くm(._.*)mペコッ して、食べ物を購入しその場を去りました。
世界遺産を肴にスタグルを食すという、なんとも乙な休日を過ごす
平和公園を散歩した後は、旧市民球場跡地を抜け
サッカー新スタジアムの建設地を通る
チームと広島市が2024年完成を目指す新球場イメージ
詳しくはコチラを見るべし
スタジアム予定地の向かい側には、毛利元就の孫である毛利輝元が築城し、太閤となった豊臣秀吉の天下を支えた、福島正則が改築した広島城が見える 🏯
お城の道沿いを通り抜け、西へ向かうと横川駅へ着いた。
横川といえば昔、友人がこの近くに住んでいて、よくこの辺をウロウロしていた。
もうかれこれうん十年前の事だが、街の雰囲気も少し変わっていたが、懐かしく感じながら歩いた。
え!?その友達とどういう関係かって?ご想像にお任せします
そしてスプラちゃんもよくイベントをしているカジル横川だが、現在は改修中であった。
去年の開幕前日も、ここでサンフレッチェ応援イベントを行っていた。
さてここに来た理由だが、HFM(広島FM)のラジオ番組、江本一真のゴッジ
その番組の中でえもっちゃん事、江本一真さんが紹介していた唐揚げのお店【うら唐家】に、前々から行きたいと思っていたからである。
お店に入って「HFMのラジオ聞いて来ました!」と、番組の中で必ず言って下さいと、えもっちゃんが言ってたので、真っ先に店員さんにお伝えしました。
店の中にはえもっちゃんのサインも発見
福山市から来た旨を伝えると、唐揚げを個サービスして頂き、これで家でゴロゴロ←基!
お留守番している家族のお土産ができ、大満足でお店を後にした。
横川駅に戻ったら、JRで広島駅へワープし 駅を出たらカープロードを突き進んだ 🎏
去年新人賞を取った森下投手⚾今年も頼むよっ
佐々岡監督 今年の采配にも期待してます
マスコットのスラィリー
新井さんと黒田さん 広島の盟友であったな
誠也くんをおんぶする、カントリーことB・エルドレッド選手
エルちゃんは何年か前に広島本通りで🚥待ちしてたら🚲で隣に並んで、なんかごっつい外人さんやなぁ~、しかもエルドレッドに似てるし~って思ってたら、遠くからファンが「エルドレッドー!!」って叫んで、あっ、ホンモノ??ってなった思い出
ちょろっと見えるズムスタの中
今年は野球も見に来れたらイイなぁーって思いながら、ズムスタを後にする。
帰り道にあるカープ坊やのマンホールは踏めません
球場を後にし、車を停めた場所へ帰る前にもう数か所立ち寄りたい場所が・・
そこは個別指導のAxis段原校
看板に写っているのは、スプラの青色担当、もこちこと高田萌子さん
実はもこち、去年のグループ最後のイベントから、受験の為に活動をお休みしているんだよね。早く良い結果が聞きたいですね
そして次に向かったのは、そんなSPL∞ASHをはじめ、多くの夢見るスターの卵が在籍する、アクターズスクール広島(ASH)
恐らくこの時間帯は、みんなレッスンの最中
遠くからみんなにエールを送った我、そしてお隣に見えるTSS(テレビ新広島)の社屋だが、次の日の2/22には、いよいよ新しくなった社屋からの放送が始まる。
テレビ新広島8ch@tss_tv_official
おはようございます! TSS新本社ビルからの放送が始まりました🎊 ただいま『早朝から最高に無駄な生放送!#西村キャンプ場』を生放送中です🏕️ 今日は特別に『#満点ママ』や新番組『#TSSライク』のどこかでも西村さんが登場予定!… https://t.co/SfemDa251b
2021年02月22日 04:55
新しい社屋から、一番最初に放送するのは西村キャンプ場
そしてこの番組は、スプラメンバーの室井萌々 他、ASHのスクール生が、西村さんと一緒に、キャンプだホイ!ダンスに出演していますね。
詳しくはコチラをちぇけら~
さて広島市内をぐるっと観光した我、ちょうど車を停めた比治山へ帰ると、途中の展望台で広島の街を照らす綺麗な夕日を見つけ、思わず📷を撮る
※カメラ初心者の我が撮った精一杯の映え写真がコチラ
その美しい光景を目の当たりにして、なんかもう少しすばらっしい風景を撮りたくなった我は、以前友人から聞いていた、広島の夜景スポットである黄金山へ向かう事にした。
山の頂上へ向かうには、狭い住宅街を抜け、やっとたどり着いた展望エリアからの夜景は、噂通りの大パノラマであった。
今度は昼間にまた訪れたいなと思ったが、帰り道に少し迷ってしまって、迷宮にハマったかと思ってしまった。
朝からいろいろ動き回って、疲れもあったが得る事の方が多かった今回の旅
今回まわった初めての場所や、懐かしい場所を思い浮かべながら、2時間半かけて無事帰宅🏠
さあそして2/27は2021年シーズンのJリーグ開幕🎊
必勝祈願をした成果やいかに!?
また詳しい観戦レポはごじつBLOGに綴りたいと思います。