こんにちは!
頭蓋骨を整える施術サロン Matthias(マティアス)です。
朝夕風が涼しくなり大分過ごしやすくなってきましたね
日中はまだ暑い日が続きますが夜は眠りやすくなって
きたのではないでしょうか
とは言え、寝ても寝てもスッキリできない!なんて人もいると思われます
実はその原因の1つは『歯ぎしり』にあるかもしれません
昨日のTV番組 カズと学ぶでも取り上げられていましたが
ほうれい線の原因の1つに「歯ぎしり」があると。
ここで『歯ぎしり』をしていると何が起こるのかをお知らせいたします
歯ぎしり・食いしばりがおこす不具合
・歯が削れてくる
・歯が割れる
・骨隆起が出来る
・首こり
・肩こり
・ほうれい線
・眉間のシワ
・フェイスラインの歪み
・頭蓋骨の歪み
・顎の痛み
・口が開けにくい
・不眠/眠りが浅い
・自律神経の乱れ
あげればキリがないくらいです
歯ぎしりをしている日本人の割合は
統計によると7割~9割程度と言われています。
しかし、実際には音のしない歯ぎしりをする人もいるため
気づかない場合もあります
歯ぎしり・食いしばりをしているかを見分けよう
家族や歯医者さんに言われたりして気づく人もいると思いますが
歯ぎしりしているか調べる簡単な方法があります
骨隆起(こつりゅうき)と言って下顎の歯列の内側に
ポコポコ骨が出っ張ってくる
または奥歯の頬側に骨の出っ張りが出来ている
・頬に白い跡がある
・下に歯形が付いている
いかがでしたか?歯ぎしり確定の方
TVでは大麦やスーパー大麦を1週間食べ続けることで
大麦の豊富な食物繊維が腸を活性化することで
熟睡が出来る→結果 歯ぎしりの回数が半分以下になったとのことです
スーパー大麦食べ続けられないよ!って方は
Matthiasへどうぞ