13時待ち合わせ@カフェテリア。
途中ティーブレイク1回。
18時終了。
ヴィエナバス祭。こゆかった。。。
楽器が変わればテクニックも変わる。
ソロ曲は1楽章の提示部で諦めて、ハイドンのオケスタ。
それにしてもデヴィッドおもしろいw
当たり前に私よりも色んなこと知ってて、何聞いても答えてくれるし。
そしてデヴィッドのジョークは面白い。(西洋人の笑いのつぼはナゾ。でもそこをバス弾きっぽさでカヴァーしている)
ていうか、素人みたいな感想だけどヴィエナバスで初見の協奏曲をバリバリ弾ける人なんて始めて見たので目からウロコでした。世界はまだまだ広いなぁ。。
ティーブレイク@カフェテリア、デヴィッドと私の図はさながら個人面談w
そこに既出のキアラ(vln教授)も来てハイドンプロジェクトやら学校のシステムについてお喋り。さながら三者面談w(学校のシステムについては「よくわかんないねー」みたいな感じで終了してた)
なんだかいつの間にかキアラに、顔と名前とキャラを認知されているみたいでなんか嬉しい。。
そういえば、ハイドンのオケ、コントラバス足りなくてガンバ科の生徒が頑張ってさらって乗るみたいなことを言っていたけど・・・大丈夫なのか!?ていうか、コントラバスクラス、2人しかいないと思っていたら実は4人いるらしい。だからたりてるらしい。でもここにはいないらしい。どういうこっちゃ!!
ちなみに、ヨーロッパどう?と聞かれて例によって「寒いっす」と言ったら、
「あー確かにそうかも、でも僕カナダ人だから寒くないんだよね」との事です。
カナダもか。
たしかにデヴィッド今日Tシャツに薄手のセーターにジャケットだったもんなぁ。。。