バッハの通奏低音でこんなに音量出してるのは初めてかも。
※通奏低音は異種楽器で同じ低声部を担当します。
いわば土台を作る組合。組合員は曲や編成によって変わるが、今回の最大フォーメーションはチェロ2人、ファゴット、コントラバス、チェンバロ、オルガンの6人。かなり分厚いです。
だって6人いるけど、私の音域(16feet)担当は私だけだし!(みんな1オクターブ上の8feet)
支えまくってる意気込み。
うるさいのかな…?
でも音量の上限が上がるとコントラストが付けやすいし、表現がしやすくていいなぁ。
明日も頑張るぞー!
※通奏低音は異種楽器で同じ低声部を担当します。
いわば土台を作る組合。組合員は曲や編成によって変わるが、今回の最大フォーメーションはチェロ2人、ファゴット、コントラバス、チェンバロ、オルガンの6人。かなり分厚いです。
だって6人いるけど、私の音域(16feet)担当は私だけだし!(みんな1オクターブ上の8feet)
支えまくってる意気込み。
うるさいのかな…?
でも音量の上限が上がるとコントラストが付けやすいし、表現がしやすくていいなぁ。
明日も頑張るぞー!