○んちのはなし
今日は、おもいっきり
○んちの写真がでますので
お嫌いな方はスルーしてください。
m(_ _ )m
これ↓は、Anthony
の○んちです。
テトラ社の「かめのえさ」と乾燥エビが原材料。ヽ(゚◇゚ )ノ
あっ、ときどき刺身が入ります。
(マグロとかハマチとかサーモンとか鯛とか。・・・贅沢なカメです。)
まだまだ目はダメだけど、( p_q)
水が汚くなるし
(Anthonyが攪拌させる・・・)
こうして取り出します。
取り出すときに
現状維持で取り出せれば
うれしくなります。
(たいていは、棒状になっていたものがくずれます・・・。(ノ_-。))
で、この臭い。
動物園の臭いです。(´□`。)
でも、何故だか毎回臭わずに入られない・・・。(^▽^;)
臭いのに、もう1回って感じ・・・。
きれいになったよ、Anthony。
Anthonyの左側にあるのは白身魚です。
もうお腹がいっぱいかな。
ゼムクリップ
以前ご紹介したゼムクリップ が手に入りました~。
ゼムクリップ「D-CLIPS」シリーズのカメ
。
2kmほど離れた大手ホームセンターの文房具売り場で発見。
525円。
かわいいなぁ。o(^▽^)o
かわいいけど、使えない。( p_q)
昨日もまたカメグッズを買ってしまいました。
たまっていくからこうして写真をUPしていくのに
次から次へと・・・。(´□`。)
Anthony
ネタも載せないとね。
カメはんこ
先日ご紹介したカメバッグ
と一緒に購入した
「カメ
はんこ」。
こういう柄はめずらしいんじゃないでしょうか。
ちょっとリアルなところがね。
KODOMO NO KAO
プチコレクション
231円
この日はもうひとつ
カメ
グッズを買いました。
それはまたのちほど~。
お楽しみに。
カメバッグ
最近、甥(3歳半)と姪(1歳半)の子守りをしているので更新できませんでした。
( p_q)
運動量がハンパない!
カメ
の世話の方がどんなに楽かよくわかりました・・・。
(´□`。)
今日は、カメグッズのご紹介です。
インド製です。
お値段はなんと
580円。
最近は、ウミガメ柄をよく見ます。
流行っているのかな。
子守りをしている甥にAnthony
を見せました。
Anthonyを見て・・・
「カメー!
」
「名前はAnthonyだよ」と教えても
まだまだ3歳児には英語名は難しいようです。
それと、甥の家の近所にカメを飼っているお家を発見!
クサガメ
とイシガメ
の計3匹。
いつもカメを見ることができるので楽しいです。
そうそう、ここの校区の小学校名は「亀○保小学校」。
道路に掲示されている看板(?)には、カメマーク。
今日発見したから、明日撮るつもりです。( ´艸`)
カメバッグについて追記。(書くのを忘れてました。(^_^;))
大きさは、長さ38cm幅35cmでまちが10cm弱です。
購入場所は、地元では大きなホームセンターのなかにある文房具屋さん。
準備中
最近、お店に行くと
ウミガメ
柄のグッズを見かけることが多くなりました。
その都度、
我慢できずになにかを買っている私・・・。(>_<)
他にもカメ柄がいっぱい。
カメが呼んでいるのです。
ここだよぉ~(・∀・)/ って。
Amabaのジャンルも2つ設定(「ペット」と「コレクション」)したので、
カメグッズも公開していきたいと思っています。
カメすくい
今、放送中のTBSの番組「オールスター・・・」。
カメ
が出てます。
初めて「カメすくい」を見ました。
追記
でも、かわいそうだね。
ひっくり返ってる。
おわんに放り投げられて・・・。
約15分、いろんな人にすくい上げられちゃってる。
見ていられなくなっちゃった。( p_q)
お祭りの「カメすくい」ってあんな感じなんだろうなぁ。
ずっと泳いでいるから耐力も消耗するし。
お祭りのカメって、持って帰っても長生きしそうに思えないよ・・・。
















