フランスから
フランス在住のミント
さんから
とっても素敵な写真が今、届きました!o(^▽^)o
なんと
カメ
チョコ
。
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞヤッター!
ベルギーの有名なチョコレート屋さん「Jeff de Bruges」のチョコだそうです。
サイトはこちら↓。
http://www.jeff-de-bruges.com/rubrique/Chocolat/2.html
食べる前に写真を撮ってメールしてくれました。
ありがとうございます。ミントさん。p(^-^)q
とってもうれしかったです。(*^▽^*)
世田谷ボロ市
東京の世田谷区には「世田谷ボロ市」という市が毎年開催されています。
「毎年12月15~16日、1月15~16日の4日間開催される世田谷のボロ市。
400年以上にわたる歴史のある、伝統の市です。
東京都指定無形民俗文化財に指定されています。
骨董類、古着、植木から玩具、日用雑貨、食料品など、多種多様な商品が販売されます。
露店数750店舗、来場者数 数十万人という、活気のある“市”の雰囲気をぜひ味わってください。」
世田谷区のサイトより
2,3年前までこの市が開催される場所の近所に住んでいました。
Matthew
とAnthony
を連れて帰ったお店もこの近くです。
でも、この市。
私は1回しか行ったことがありません・・・。(ノ_-。)
(とにかく人が多くて、ごったがえして・・・1回でウンザリしました。)
今思えば、もっと行っていればよかったなぁ・・・と思います。
カメの掘り出し物があるかも、なんて。(´□`。)
今年もそのボロ市が開催されています。
そのポスターに
カメ
登場!
これ↓
浦島太郎に助けられたカメです。
でも、これ
ミドリガメに見えます。
それはないだろう・・・。(x_x;)
う~ん
「だいすき!」に登場するカメ
。
第5話でようやくアップになりました。
そこで、判明。
ミドリガメではなくて、ゼニガメでした。
・・・orz
(_ _。)
まだ放送中ですが、気づいた点。
えさの与え方が違うよ・・・。(ノ_-。)
水中で食べさせなければいけないのに、水槽からだして与えようとしてました。
食べないよ・・・。
水と一緒にじゃないと食べれない。
Anthony
は、大好きなものなら水なしで食べます。
(どれだけいじきたないんだよ。orz)
でも、すぐに水を欲しがります。
(水を探してうろうろしてる・・・。)
知的障害ゆえの間違いなのかどうかわからないけど、台詞を聞いているとずっとこんな与え方をしていたみたい。
う~ん。。(´д`lll)
あとは、6歳の子どもがカメを床に投げつけちゃった・・・orz。
やめてよ。
そんなことするのは。
(大丈夫だった、という設定でしたが。)
最後に、
カメに触ったら手を石けんで洗おうね。
特に子どもがいるところは。
朝の連ドラ
今年の秋からのNHK朝の連ドラ。
なんと、
タイトルは
「ウェルかめ」。
( ´艸`)
徳島の美波町を舞台に繰り広げられるらしい。
この美波町はウミガメが訪れる町。
Yahooニュースには、
「・・・都会に出て一流女性誌の編集者を目指すヒロイン・波美(なみ)は、ひょんなことからウミガメに導かれるように人生を大転換、故郷と向き合うことになる。・・・」
と書いています。
NHKには、
「・・・タイトルの「ウェルかめ」は、ヒロインの父親が「ウェルカム」にかけて宿を旅立つ客に木彫りの子がめを渡しながら呼びかけることば「いつだってウェルかめ」からつけられました。・・・」と。
ウミガメ、どれだけ登場するでしょうか。
楽しみです。
o(^▽^)o
カメ出演
関東地方で再放送中の「だいすき!」。
香里菜さん主演の知的障害者が子育てするストーリー。
偶然、テレビ
をつけていたらこのドラマが始まりました。
家事をしながら音だけ聞いていたのですが、
なんと「カメ
」という言葉が聞こえました。ヽ(*'0'*)ツ
画面に目を向けると、
ミドリガメ
。
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
お祭りでカメつりをして、飼いはじめたらしい。
このカメを見たいがために毎日ドラマを見ています。( ´艸`)
(内容は考えさせられるもので、毎回泣いてます・・・。)
このストーリー、時間
の経過が早くて
よく「3年後・・・」とか出てきます。
(まだ4話なのに、もう6,7年経過しました。)
当然、カメ
も成長してもらわなくちゃ納得がいかない。ヾ(▼ヘ▼;)
が、
見ていると、ちょっと小さいんじゃないの~。(-""-;)
今日の第4話の終わりにカメを飼い始めて6,7年経過していることになりました。
明日の放送が楽しみです。
果たして、Anthony
を超えたカメを見ることができるでしょうか。
(Anthonyはたぶん6歳です。)
ネットでいろいろ調べると、このミドリガメがドラマで重要な役割をはたしているみたいです。
この点も楽しみです。Σ\( ̄ー ̄;)
カメTV
今日、日本テレビの「世界まる見え!テレビ特捜部!!2009」を見ていたら、カメ
が登場しました。
その名も「turtle TV」。
アメリカで制作されているらしいこのTVはネットから発信されています。
http://www.turtletvnetwork.com/
↑このサイトの「videos」を見てください。
おもしろい。(けど、ちょっと行きすぎ?)
さすが、アメリカというだけあって、ミシシッピーアカミミガメがたくさん登場します。
繰り返し~
約3週間ぶりに記事を描こうとログインすると・・・
Amebaさん、いろいろ変わってますね。
びっくりしました。Σ(・ω・ノ)ノ!
さて、Anthony
のつづきです。
狭い移動用の水槽に入れられて大暴れしています。
Anthony:だして~。ヽ(`Д´)ノ
Anthony:出られそうだなぁ。( ̄▽ ̄)=3
Anthony:よしっ! ふんばるぞ!゛(`ヘ´#)
・・・
Anthony:はぁ~、ダメだった・・・。(´□`。)
Anthony:よしっ、もう一度!゛(`ヘ´#)
・・・
と、延々と懸垂してました。
腕の力が強くなるね。(ノ_-。)


















