8月19日から施工が始まったガレージ、カーポートの工事が昨日、やっと終わった。
猛暑の中、職人さんたちは大変だったと思うが、プロの技と体力の凄みを感じた。
19日(火) 測量、事前打ち合わせ
20日(水) もともとあった二台用カーポート撤去、はつり作業
21日(木) コンクリート施工
25日(月) 基礎工事
26日(火) 基礎工事
28日(木) バラシ、ガレージ組み立て
29日(金) ガレージ仕上げ、カーポート(一台用)施工
30日(土) カーポート仕上げ
こんな感じで結局2週間ほどかかった。
コンクリートの養生に時間をかけるのもあるが、絶対的に職人さんが不足しているのもあるだろう。
枯れてしまった芝生のエリアをコンクリート処理したりもあったので、そこそこ費用がかかってしまったが、FD2保管のためならと思いきってみた。
工事の間、車が邪魔になるので近所に住んでいる、独身貴族の戸建て持ちのイケ天皇にお願いしてFD2を置かせてもらっていた。大変助かりました。ありがとう。
そのイケくんの家にはNSXを保管するため、家にビルドインした高級なガレージが設置されている。イケくんからはガレージの中は結構蒸れるので、夏場は換気扇とか空気穴みたいなものがあった方がよいと聞いたが、時すでに遅し、、、、
なんでも事前に情報を得るのは大事よね。
それはともかく、これで雨風花粉に直射日光からは車を守ることができる。
【おまけ」
イケくん、NSXのバッテリーが上がってしまったというので、今朝、FD2を引き取りに行った際にヘルプした。
NSXのバッテリーあがりを助けるというのはなかなかないレアなシチュエーションだ。
ミッドシップなので、こういう感じになる。。。。