まさか、こんな暑い日にゴルフをやることになるとは。。。。
それもともぞ~の帰国前に、セイイッチャンも入ってラウンドするとなると、今週末しかなかったからだ。なのでやむを得ないスケジュール。
6時にヨッチャんが迎えにきてくれて、ともぞ~家に立ち寄って1時間弱のドライブでコースに到着。ここは昔から気にはなっていたが、訪れる機会もなく、今回が初めての訪問となった。
コースへの導入路入り口にある大きな門、立派なクラブハウスと、昔は隆盛を誇ったのではないだろうか。
それにしても暑い。
朝から湿度が高く、日差しも強いので日中が思いやられる。
それでも朝のうち、前半は風もありなんとかなった。
朝の8時から軽く30度超え。こんな日は外出したらあかん。
お客さんもあまり入っておらず、サクサクラウンドできた。
INコース
10 ミドル 346y 2-2 パー
11 ロング 452y 4-2 ボギー 1P
12 ショート 178y 1-2 パー
13 ミドル 435y 2-2 パー
14 ロング 510y 4-2 ボギー
15 ミドル 393y 4-2 ダボ
16 ショート 148y 1-2 パー
17 ミドル 359y 3-1 パー
18 ミドル 354y 3-1 パー
【ティショット】
10 〇左
11 X右 1P
12 〇6I
13 ○
14 〇
15 〇
16 〇
17 〇
18 X左引っかけ
MATT 40 惜しいホールがあり悔やむ
ともぞ~ 45 10年以上前のドライバーは好調
ヨッちゃん 41 ナイスゴルフです
セイイッチャン 44 1年ぶりだが奮闘
ティショットが乱れなければ、こういうゴルフができる。
12番は名物のすごい打ち下ろしホールだったが、6Iでしっかり振ったらナイスオンでパー。
13番、190yの2打目を4UTで打ったらこれがナイスオンでパー。
15番はチョロチョロやってしまい、素ダボ。
18番はティショットをミスったものの、3打目95yを50度でピン下2mにつけて、ナイスパー。
ロングでパーが獲れなかったのと、15番の素ダボが悔やまれる。
昼は豚バラ塩だれ炒め+とろろ&麦飯。量は多くはないが腹いっぱいになると動けなくなるので、このくらいがベター。美味でした。
後半に入り、気温が上がってくると息をするのもしんどくなってくる。。。
OUTコース
1 ミドル 375y 2-2 パー
2 ミドル 314y 2-3 ボギー
3 ミドル 361y 2-3 ボギー
4 ロング 543y 3-2 パー
5 ショート 140y 2-2 ボギー
6 ミドル 322y 2-1 バーディ
7 ミドル 358y 3-2 ボギー
8 ショート 152y 3-1 ボギー OB
9 ロング 489y 5-2 ダボ OB
【ティショット】
1 〇
2 〇
3 〇
4 〇
5 〇PW右
6 ○4UT
7 △右
8 X6I左
9 X左引っかけ
MATT 40-42 82 後半は30台で行かないとアカン
ともぞ~ 45-41 86 後半はナイスゴルフでした
ヨッちゃん 41-41 82 9番が惜しかったですね
セイイッチャン 44-50 94 まずまずだったのではないでしょうか
2番、3番とパーオンしておきながら、長いパットを寄せきれず3パットを喫する。
GDOやグーグルのコメントにあったとおり、グリーンはローラーをかけていないのか、柔らかく異様に遅い。前半は何とか合わせていたが、後半長いパットになると全然タッチが合わなくなってしまった。
5番でも1mのパットを外してしまい、パットをしっかり入れていれば5番まで連続パーだったのに、、、と思うと悔やまれる。
一方で6番は6mほどの長いパットをねじ込んでバーディと、なんかちぐはぐ。
そして7番以降は下降線。
7番はセカンドがいいアングルだったのに、6Iを右に外してしまい寄せも寄らずボギー。
8番は6Iのティショットが、悪くなかったが左にそれてしまいOBゾーンに。
コースのローカルルールで前3だったので、寄せてボギーでしのぐ。
9番はティショットが18番と同じようなショットで、左に引っかけて一発OB。
前4からもオンできず、ダボにしてしまう。
あがりの3ホールが本当にアカン。。。。
何とかともぞ~を撃破し、マレーシアへの機中で涙を流して帰ってもらうことにはしたものの、もっとガツンとやっつけないとだめだ。82ではなく、70台でやっつけないと。。。
思い出すだけでも暑くなってくる風景。
スッキリしない上がり方だったが、まあいいか。
またこのメンバーでラウンドしましょう!
ともぞ~盗撮のMATTショット。最近ドライバーは6割くらいで振っている。
飛ばないけど、左右にぶれないのが大事。
こちらは6番打ち下ろしの4UTショット。
バーディを呼び込むショットとなり、〇。