夏休みもあと2日で終わり。

なぜいつも休みというのはあっという間に終わってしまうのだろうか。

 

夏休みラウンドも今日が最終戦。

アメリカから一時帰国中のヒサノリさんと、シゲ・Yさんのいつメンでのラウンド。

朝早い時間にスタートして夜は早い時間から飲み会を、ということで6時45分スタートにしたが、東ノ宮は地味に遠い。途中、信号も多いので時間がかかる。

朝は4時起き、5時20分頃出発し6時に到着。客もまだほとんど来ていない時間。

お二人と合流して、ティオフより少し早い6時半にスタートできた。

 

湿度が高く不快指数100%だが、一日中曇って風もあったので過ごしやすかった。

連休中は酷暑で死にかける、というラウンドも無く運が良かったと思う。

 

さつきコース

 

1 ロング 474y 4-2 ボギー

2 ミドル 366y 6-2 +4

3 ショート 161y 2-2 ボギー

4 ミドル 396y 3-1 パー

5 ロング 581y 4-2 ボギー

6 ミドル 387y 5-2 トリ

7 ショート 179y 3-2 ダボ

8 ミドル 361y 2-2 パー

9 ミドル 388y 2-2 パー

 

【ティショット】

1 〇右

2 △左

3 X6Iダフリ

4 〇

5 △

6 X左

7 X6I

8 〇

9 ○右

 

MATT 48 東ノ宮名物のバンカーにはまる・・・

シゲ・Yさん 56 ティショットはいつも通りぶっ飛び

ヒサノリさん 50 アメリカで最近絶好調だそう

 

14日のラウンドで突如おかしくなったドライバーショットを修正すべく、昨日は特練を実施。

アプローチ200球に加え、ドライバーの特打ちを行ったら380球も打ってしまった・・・・

そのせいで体はヘロヘロになったものの、ドライバーは多少戻ってきた気がする。

気がする、というのはこの日もちょっと違和感が残ってしまい、出来は50%といったところだったからだ。

 

一方でアイアンショットは連休中は好調。アプローチもまずまずよかった。

そしてパターはサブパターにしてから大幅に改善。

おかげでスコアも大きく崩れることはなかった。

 

今日はとにかくガードバンカーに尽きる。

前後半、ことごとくバンカーにつかまり、(久しぶりの)大たたき2回もすべてガードバンカーが絡んでいる。バンカーが下手くそなので、しっかり罠にはまってしまった・・・・

 

1番、ここのガードバンカーはナイスアウト。

しかし、2番、ドライバーをミスったのでレイアップして、80yをオンするのみだったのに、ショートするミスでバンカーに。

しかもバンカーは一回ミスして二度目でアウトもオーバー。

寄せは上手くいったが、4m上りパットが入らず6オン2パットの+4。

 

3番は上り8mのフックラインをしっかり打ててパーセーブ。

 

6番、ドライバーをミスし、3打目がガードバンカーにつかまる。

ここでも一回で出せず2回目で脱出。5オン2パットのトリ。

 

続く7番ショートは6Iのショットが届かずガードバンカー。

一回で出るもオーバーし3オン、6mの上りパットは一筋違いで入らずダボ。

 

8番でパーをゲットし、9番も右クロスバンカーから5Iで放ったショットがナイスオンでパー。

 

あがり2ホールをパーGETしたため、なんとか48で収めた。

それにしても、ティショットが乱れるとこんなにダメになるとは。。。。

 

スイスイ行けたので8時過ぎにはホールアウト。

当然スルーで、すぐにスタートできた。

 

あおいコース1番ティイングエリアに佇むヒサノリさん。

 

あおいコース

 

1 ロング 537y 4-2 ボギー

2 ショート 139y 1-2 パー

3 ミドル 415y 3-1 パー

4 ミドル 289y 2-2 パー

5 ミドル 364y 3-2 ボギー

6 ショート 179y 4-3 +4

7 ロング 491y 6-1 ダボ

8 ミドル 360y 3-2 ボギー

9 ミドル 382y 3-1 パー

 

【ティショット】

1 〇

2 〇9I

3 〇

4 〇

5 〇

6 〇6I手前ガードバンカー

7 X左

8 〇左

9 △左

 

MATT 48-45 93 +4を2つも叩いたのになんとか、、、

シゲ・Yさん 56-47 103 後半はナイスゴルフでした

ヒサノリさん 50-55 105 お父さんに借りたドライバー、合ってましたね

 

あおいコース9番ティイングエリア。

シゲ・Yさんのドライバーは270y近く飛び、ここはパーGET。

 

過去のデータを見ると、東ノ宮に来ると毎回+4を二回叩いている。

他のコースでは最近大叩きしなくなっているので、際立って目立つ。

去年の8月は今年と同じ93でしのいだが、今年の3月は1年ぶりに102を叩いた。

東ノ宮はガードバンカーに入れてしまって、バンカーが下手くそだと叩いてしまう。

そういうコースである。

 

後半はティショットも安定しアイアンも好調で、5番で惜しいパーパットを外しても2オーバーというスコア。調子も上がってきたし、きっちりとしたゴルフができれば後半は40台前半も行けるか、と思っていたら落とし穴が。

 

6番ショート、グリーンの前にアゴの高いバンカーが口を開けている。

一つ大きいクラブの6Iで打ったらナイスフェード、しかしわずかに届かずガードバンカーに。

一打目があと少しで出ず、二打目は明らかにミス、三打目でオンもピンのずっと上へ。

下りロングパットは1.5mにつけるも、これがまたあと一筋で入らず、、、

今日2つ目の+4。

 

続く7番も不運が。ティショットは左にまっすぐでクロスバンカーに。

しかし落ちた場所がアゴのそば。。。PWで出すだけ。

3打目、4UTのショットが珍しく右にスライスしてしまい、がけ下に。

6Iの低い球で何とかリカバリー。

5打目はミスして乗せられず、6オン1パットのダボにしてしまう。

 

8番はティショットが左に逸れるも、左ドッグ・ブラインドの打ち上げ2打目、6Iのショットがナイスはカラーでほぼオン、ロングパットを寄せて3mの上りのパットを打つも、またも一筋違いで入らず。

 

9番、ティショットはあまり飛ばずも4UTでリカバリー、40yを56度でピンそば3mにつけてパーセーブ。昨日のアプローチ練習が効いた一打だった。

 

なんか久しぶりに詳細を書いてしまった。

それだけ取っ散らかりながらも、悪いなりに頑張ったから書き留めておきたかったのかも。

+4x2でも、パーを7つも取れば何とかなるものだ。

 

後半は前の組が遅かったこともあり少し時間がかかったが、それでも11時ころにはホールアウトできた。

 

5か月ぶりに来たら、オーダーはタブレットになっていて、名物のスタミナ焼肉定食がメニューから落ちていた・・・・無念。

仕方なく追加料金メニューを見るがどれも惹かれるものが無く、追加0の餃子定食をチョイス。

しかしこれが意外にボリュームあり、美味しかった。

東ノ宮はレストランのレベルは高いと思う。

 

ヒサノリさん、シゲ・Yさん、次回もまたやりましょうね!