5月17日にボディショップイシカワさんにFD2を預けた。

代車は以前所有していた2ndフィット(ライトブルー)。

慣れ親しんだ車だったので、乗りやすかった。


 

2週間経って無事再塗装を追えて昨日AM、強風・豪雨の中、引き取りに行き、その足でApec’sさんへ。

再度、ポリマーコーティング5年コースをボンネットのみ無料でやってくださるというご厚意。

感謝いたします。

 

代車は初代アウディA1。

 

コンパクトカーだが、リアシートを倒せばゴルフバッグも載る。

反対側を倒せば、3人・3バッグまでは行けそうだ。

 

アクセルペダルのピックアップがややセンシティブなので、踏み始めに気を遣う。

シャシーはガッチリ感があり、エンジンも(1.1Lか1.4Lターボか不明)吹きあがりがスムーズで加速感も良い。

走らせるとさすがドイツ車、コンパクトカーを感じさせない重厚感があり、この辺がコンパクトカーでも高速移動を前提として作られている、ドイツ車の信頼感につながっているのだろう。

 

話が逸れてしまったが、FD2は本日お昼に仕上がってきた。

見事なフィニッシュ。

これでルーフもボンネットも新車同様。

Cピラーの当たりにやや塗装の劣化が見られるが、そこまでやると、もう全塗装になってしまうので、ひとまずこれでいったん終わりとしたい。

 

こうなったら、早くガレージを作らないと、、、、、