晴れ男、その名もマサ・Yさん。

いつも予報が雨であっても、マサ・Yさんとラウンドするとなぜか降らない。

降ってもパラパラで終わってしまう。

たまやんとラウンドすると、雨の確率が高く感じるのと比べると、まさにミスター晴れ男と言っていいだろう。

今日も結局一滴も降られずにゴルフが楽しめた。

 

ラインヒルGCは5年ぶり。

昔はお値打ち価格のわりにいいコースだったので、よく行っていた。

8時前にマサ・Yさんのお迎えでGO。

今日は大塚製薬のオープンコンペプラン。

雨でもキャンセル料無し、料理は美味しい、といいコースである。

 

レギュラーティで6,396y。一日中曇り空で涼しく、最高のラウンド日和だった。

 

2番ミドル。

 

5番ロング。

 

OUTコース

 

1 ミドル 416y 3-1 パー

2 ミドル 379y 4-2 ダボ

3 ミドル 367y 3-2  ボギー

4 ショート 155y 2-2 ボギー

5 ロング 497y 5-2 ダボ

6 ミドル 392y 2-2 パー

7 ミドル 349y 2-2 パー

8 ショート 142y 2-1 パー

9 ロング 476y 4-2 ボギー 

 

【ティショット】

1 〇

2 X右

3 〇

4 〇7I右手前

5 〇

6 〇

7 〇

8 〇8I手前

9 〇右

 

MATT 43 久しぶりだが悪くない

マサ・Yさん 52 ティショットは好調

 

2番はラフから打ち上げの6Iを右にミスってしまい、4オン2パットのダボに。

打つ時に右に出そうだ、とわかっていたのに何もできず無念。

 

3番は1.5mのパットを外しボギー。

 

5番は珍ショットが。2打目を4UTで打ったらトップしてしまい、そのまま前4のティーマーカーに当たって横に出てしまう。

たぶん、救済は受けられない(障害物扱いであるがまま?)ので、ここは仕方なく3打目をそこから打つ。

3打目の4UTも4打目のPWも全部トップ。。。5オン2パットのダボ。ここのホールだけおかしかった。

 

9番も2打目の4UTが左に出るミス。今日は4UTのトラブル多し。。。

 

お昼はここの名物である豚スタミナ焼き定食。ここに来たらこれを頼みたくなる。

変わらぬクオリティと量で満足。ご飯は大盛無料だがそんなに食べれません。。。

メニューも豊富でどれもまずまず美味しい。

企業努力を感じる。

ベテランスタッフさんが、ドリンクバーもどうぞ、と声をかけてくれるなどホスピタリティも素晴らしい。

 

レストランから見える庭園もよく手入れされている。

 

INコース

 

10 ロング 512y 4-2 ボギー

11 ミドル 365y 4-1 ボギー

12 ミドル 394y 3-3 ダボ

13 ショート 122y 2-1 パー

14 ミドル 391y 3-1 パー

15 ミドル 336y 3-2 ボギー

16 ショート 130y 3-2 ダボ

17 ロング 501y 3-2 パー

18 ミドル 424y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇

11 〇右

12 △左

13 〇PW手前

14 〇

15 〇

16 △9I右ガードバンカー

17 〇

18 〇

 

MATT 43ー44 87 久しぶりに落ち着いて回れた

マサ・Yさん 52-51 103 後半パットがよくなってきました

 

最近アプローチのタッチが合わなかったので、今日は52度を主に使ったが、その結果まずまずの出来栄えだった。

その一方で、パットがなぜか入らないことが多く、特に後半はかなり損をしている。

 

10番はそのパットが寸止め。

 

11番は52度のアプローチが寸止め。

 

12番はロングパットをミスって3パット。

 

15番は1mのパーパットを決めきれず、カップ手前で右に切れる。

 

16番、打ち下ろしの短いパー3,9Iは右に出てガードバンカーに。アゴが高くピンが近いので出すだけになってしまう。

ラフからのアプローチがナイスだったのに、1mのパットがまたも入らず。。。。

 

17番は3打目の打ち上げ140yを7Iでナイスショット。

 

ピンハイ2mにつけたが、ここも一筋違っていて入らなかった。。。バーディが、、、、、

 

10番ロング。

ここで後ろから打ち込まれる。

次のティグランドで会っても何にも言ってこない。

こういうマナーxのゴルファーが最近多いので、やれやれと思っていたら、マサ・Yさんがドスの利いた声でクレームを言いに行った。ガタイのデカいマサ・Yさんにすごまれて素直に謝っていたが、言われないと気づかないようではアカン。

先日、タツアキ君とのラウンドでも打ち込まれたが、その時は打ち込んだ人が謝罪に来てくれた。それが普通だ。

最低限のマナーを守れないようでは困る。

 

16番パー3のティイングエリアはマットだったが、お花畑になっていて和む。

こういう気遣いは素晴らしいと思う。

 

ラウンド終了後、前半9ホールの新ぺリアで大塚製薬の製品がもらえるオープンコンペの結果が。

151人参加して、MATTは8位で飛び賞GET。

 

500mlのポカリが1ダース。

マサ・Yさんも20位で飛び賞GET。

これでお昼の料理の差額込みで13,000円はお値打ち。

 

スタッフ全員でアイデアを出し合って運営している姿勢は、企業努力を感じる。

以前よりも良いコースになっていると感じた。

またラウンドさせていただきます。

 

マサ・Yさん、来月も都合合えばよろしくお願いします!