この映画も昨日観た「違国日記」同様、漫画が原作のため漫画の世界観と違った作品になっているのだろうと推測する。
原作ファンにとっては別物として楽しむ作品となっているのではないかと。
もちろん、MATTは最近の漫画には疎いので、純粋に映画作品として楽しめた。
今泉力哉監督、脚本も最近では「東京サラダボウル」「クジャクのダンス、誰が見た?」などの金沢智樹ということで、決して外さないスタッフ。
中学時代の高木さん(月島琉衣)と、西片(黒川想矢)の10年後、大人になって再会する二人をそれぞれ永野芽郁と高橋文哉が演じている。
そして、映画を観終わってたった今、気づいたのだが、これって先にドラマを観ないと感動できないみたい。。。(ドラマ版は中学時代の主人公二人を描いている)。
これはミステイクだ。。。。。
ラストシーン、二人が教室の席に隣り合って座り、お互いの胸の内の想いを語り合うシーン。その後、回想シーンで中学時代の二人のいろんな思い出と、10年後再会してからのシーンが重ね合わさり流れるシーン。
とても心がほっこりする良いシーンなのだが、これってドラマを観てから観ないと本当の感動は味わえないのよね。。。
ということで、レビュー・感想はドラマを観てからにお預けという前代未聞の展開に、、、笑
その他出演者は、江口洋介、志田彩良、前田旺史郎、平祐奈、鈴木仁、齋藤潤ら。
そして、生徒役で白鳥玉季が。
彼女はセリフを言う時の声の質、感情の込め方、目の演技などさすが子役経験が長いだけあり、レベルが高い。大人の演技の中に交じっても引けを取らないところがすごい。
何度も書いてしまうが、実に将来楽しみな女優さん。
NHKで阿部寛と共演している「水平線のうた」が楽しみだ。