そんな一日だった。
取れる時に有休取る、ということで急遽休みにしてヨッちゃんとラウンド。
8時過ぎに迎えに行き、5年ぶりとなるベルセルバへ。
ここはグリーンがだだっ広いので苦手だ。
そして、その苦手ぶりがいかんなく?発揮されたラウンドとなってしまった。
ここのところの寒波の影響で寒いのではないかと危惧されたものの、実際は時折曇ることはあったが日差しがあり暖かい一日だった。
完全セルフデーで食事も風呂もなし、で3500円と破格のお値打ちプライス。
寒いせいかあまり組は入っていなかったが、2つ前の3人組が超下手くそでペースが遅かったのが誤算。勘弁してよ~
INスタート。
INコース
10 ミドル 323y 3-3 ダボ
11 ショート 131y 2-2 ボギー
12 ロング 470y 4-1 パー
13 ミドル 348y 3-2 ボギー
14 ミドル 275y 2-2 パー
15 ミドル 310y 4-3 トリ 1P
16 ショート 175y 2-2 ボギー
17 ミドル 348y 3-3 ダボ
18 ロング 468y 3-3 ボギー
【ティショット】
10 ○
11 ○9I手前
12 〇右
13 〇右
14 Xダフリ
15 X右 1P
16 ○5I左
17 ○
18 ○
MATT 47 3パット4回。。。
ヨッちゃん 46 まあまあですか
どでかいグリーンだが、重い。なのでしっかり打たないと3パット地獄に。
また今日はピン位置がなぜか奥ばかり。これも厳しい。
10番はいきなり3パットダボからのはじまり。
11番は1mのパーパットがゆるんで入らず。
12番はアプローチがナイスでパー。
13番は距離のあるバンカーショットがナイスで、ボギーセーブ
14番はティショットをミスるも、打ち上げを7Iでナイスオン、パー
15番はティショットを完全にミスって右へのこすり玉で1Pに。
ここは冷静に考えると5Wか4UTで安全に行くべきだった。
完全にゴルフ勘が鈍っている。
17番は2打目を左ガードバンカーに入れてしまったのが運の尽き。
打てないライに置いてしまった結果、乗せるだけになってしまいダボ。
お天気いいと暖かいが、陰ると急に寒くなる。
コースコンディションはとても良い。
グリーンがもう少し速ければもっといいのだけど。。。
OUTコース
1 ミドル 318y 2-3 ボギー
2 ロング 494y 4-2 ボギー
3 ミドル 374y 3-2 ボギー
4 ミドル 336y 3-3 ダボ
5 ショート 155y 2-3 ダボ
6 ミドル 386y 4-2 ダボ 1P
7 ミドル 332y 3-3 ダボ
8 ショート 179y 2-1 パー
9 ロング 543y 4-2 トリ
【ティショット】
1 〇
2 ○
3 ○
4 〇
5 △左6I
6 X左 1P
7 X左テンプラ
8 〇5Wカラー
9 〇
MATT 47-50 97 3パット合計8回。。。
ヨッちゃん 46-42 88 後半ナイスでした
日本でのラウンドで語ると、3パット8回は大スランプだった2017年以来。
そして42パット打ったのは2018年以来。
それほど今日はパットが本当に全然だめだった。
4番、7番は1mのパットが入らないなど、もう距離感もタッチもめちゃくちゃに。
パットが苦しいのはショットにも影響。
9番はロングパットを避けたいと打った4打目のPW(96y)が大オーバー。
返しのアプローチは逆目に阻まれチョロ。6オン2パットのトリ。
終始こんなゴルフだった。
ということで、書くことがない。
どうしようもない一日だったので、もう忘れましょう。。。ww