本当に何年ぶりだろうか。

もしかすると2015年以来・・・・?

ウリマンナムTDさんと、とか姉御と、のラウンドはあったがUC嬢含めた4人でのラウンドはかなり久しぶりだ。

 

ウリマンナムTDさんと姉御は都内から車で日帰りラウンドの旅。

そのため高速ICの近くで10時少し前のティーオフにしたのに、ウリマンナムTDさんが道を間違えてスタートギリギリに到着というトラブルはあったが、冬ゴルフのわりにコースは混みあい盛況で、結局スタートは20分も遅れてしまう。

 

このコースは山のてっぺんにあるので、見晴らしがよい。

宇都宮市街地が一望できる。

 

気温は低く朝も冷え込んだが、午前中はお日様も出てゴルフ日和。

しかし午後は曇が多くなり少し寒かった。

 

ちなみにグリーンは異常に早く、伸びがありよく転がる素晴らしいコンディション。

ちゃんとキーパーさんが整備してるってことね。

 

男体OUTコース

 

1 ミドル 370y 3-1 パー

2 ロング 472y 5-1 ボギー

3 ショート 185y 2-1 パー

4 ミドル 390y 3-3 ダボ

5 ミドル 407y 6-2 +4 OB

6 ロング 495y 4-2 ボギー 1P

7 ミドル 399y 3-2 ボギー

8 ショート 125y 1-2 パー

9 ミドル 300y 3-2 ボギー

 

(ティショット)

1 〇

2 △左

3 〇5I

4 〇

5 X右OB

6 X右1P

7 △

8 〇9I

9 △

 

MATT 46 なんとか耐えた

ウリマンナムTDさん 69 ライザップ効果でスイングはよくなった

姉御 68 いい勝負です

UC嬢 65 ちょっとこのコースはタフだったか

 

最近はアプローチ練習ばっかりしている。

その成果なのかアプローチとパットでスコアをまとめるゴルフとなった。

1番~3番はまさにそんなゴルフができたのだが、4番で2m弱の横からの難しいパットをミスって3パットダボにしたら、次のホールでドライバーが突如乱れOB。

5番はミスの連続だった。

前4からのショットは左バンカー、そこからうまく打つもグリーンオーバー、寄せて2パットの+4としてしまう。

この日の調子では43くらいで回りたかったが、、、

 

お昼は帯広豚丼をチョイス。

ボリューム、味ともに満点。

 

冬晴れとでもいうのか、とにかく爽快な一日だった。

 

男体INコース

 

10 ミドル 361y 4-2 ダボ

11 ミドル 313y 2-1 バーディ

12 ショート 141y 3-2 ダボ

13 ミドル 336y  2-2 パー

14 ショート 144y 1-2 パー

15 ミドル 319y 3-2 ボギー

16 ロング 476y 6-0 ボギー 2ndOB

17 ロング 494y 5-1 ボギー

18 ミドル 364y 4-2 ダボ

 

(ティショット)

10 〇

11 〇4UT

12 △8I

13 〇

14 〇8I

15 〇

16 X右

17 〇

18 X左

 

MATT 46-44 90 後半はミス多発で締まらず

ウリマンナムTDさん 69-55 124 前半より改善

姉御 68-56 124 TDさんに合わせなくても。。。笑

UC嬢 65-55 120 パター頑張ろう

 

後半はアプローチのミスが多発し、10番、12番はそのせいでスコアを崩してしまう。

それでも56度がダメなら52度を持つなど工夫して臨んでいたら、11番でアプローチショットが成功しバーディがきた。

 

13番では2ndショット・85yを56度でピン2mにつけるも下りパットを打ちきれずパー。

15番も1.5mが入らずボギー。

だが16番ではミス連続でピンチも52度のアプローチがチップインでボギーセーブ。

 

しかし好事魔多し、18番は前が詰まって待たされたせいかティショットが左に逸れて林に。

5Iで脱出成功も、打ち上げ90yをPWのショットは左奥にこぼれる。

寄せて2.5mのパットが惜しくも外れ4オン2パットのダボで、80台ならず。。。。無念。

 

ちっちゃいけど、左からウリマンナムTDさん、UC嬢。

 

ウリマンナムTDさん、姉御、東京からの遠征お疲れさまでした。

UC嬢も含めたこの4人でいつかお泊りゴルフと行きましょう。

またよろしくお願いします!

 

後半は雲が出て寒くなってきた。

清算してコースを出たのが16時半、その頃にはもう暗くてゴルフを楽しめる状況には見えなかったが、コースにはまだ人がいた。。。。