最終日はエリエールレディース観戦だ。
ホテルをゆっくり出て車で松山市駅へ向かう。
ここからシャトルバスが出ている。
高島屋の駐車場に停めてバスに乗り会場へ。
市内から北へ30分ほどの道程だが、途中道が凄く細くなっていてバスのすれ違いができないため、思ったより時間がかかった印象。
クラブハウスに続く道の両端には地元企業のスポンサー看板が多数立ち並んでおり、
大会を地域で盛り上げてきた歴史をひしひしと感じる光景だった。
成績上位選手しか出られない最終戦のリコーカップの前の、事実上レギュラーシーズンを締めくくる試合で、かつ来年のシード権をかけた戦いとなるため毎年盛り上がるのがこのエリエールレディース。
選手たちも真剣なプレイで見ごたえあった。
副社長たちとクラブハウス付近のコースを中心に観戦。
あるホールで柏原明日架がグリーン左バンカーに入れたため、反対側で待ち受けていたら案の定ボールがグリーンからこぼれて目の前のラフに。
およそ2mもないくらいの距離でプロのアプローチの技をみることができて、勉強になった。
このアプローチでは砲台Gでニアサイドのピンに対し、かなり上手く寄せてパーセーブ。
こんな感じでプロの技を楽しんで、お昼になったので食事をして帰ることに。
地元のB級グルメ、三津浜焼きという焼きそばの入ったお好み焼き。
おばあちゃんが手際よく焼いていくが、バイトの子たちは調理できないためお客が多数来ると並んでしまう。素朴な味で美味しかったです。
その後は副社長に空港まで送っていただきお別れ。
Y中さんとチェックインに向かうと、なんと出発が1時間のディレイ。
仕方ないのでお土産など買いながらしばし待つ。
待合デッキから飛行機を見ていると、機内掃除のスタッフが乗り込んでいくのが見えた。
わずか10分もしないうちに掃除をして出てくる。
日本人はまじめで仕事が早い。
なのに賃金は低い。どうにかしてほしい。。。
お菓子のお土産をふたつ。
定番のぼっちゃん団子。
素朴な味が懐かしい。
こちらも定番の六時屋タルト。
柚子の風味が香るあんこが絶妙。
粒あん派のMATTだがこのこしあんは〇。