最近、そう思う。
後半のスコアが伸びないのは、大体ティショットの質が落ちるのとアイアンショットがおかしくなることが原因。
今日、なぜそうなるのか一つの仮説を導き出した。
今年55になって、いよいよ体力が落ち始めてきたのではないだろうか。
前半振れていたクラブが後半振れなくなってきているのでは、と。
そろそろシニア向け軽量シャフトにした方がよいのかもしれない・・・?
それはともかく、今日は有休ゴルフ。
先週取るはずだったが仕事でキャンセルになり、今日に延期。
ヨッチャんとの2サムだ。
6時過ぎにヨッチャんのミニクーパーに出迎えてもらいGO。
新宇都宮は2019年末以来なので、およそ5年ぶりだ。
絶好のゴルフ日和だ。
1カ月ぶりなのでちゃんとゴルフになるか不安だったが、最近はあまり崩れない。
アメリカの3年間の修行で、ゴルフの形ができたのかもしれない。
コースには左右されず、当日の調子次第ということなのだろう。
コースはそれほど混んでおらず、さくさくと回れた。
8時少し前スタートで途中、昼食をはさみ13時前には上がっていた。
まずまずだ。
西コース
1 ミドル 390y 3-2 ボギー
2 ショート 186y 2-1 パー
3 ミドル 395y 4-2 ダボ
4 ミドル 313y 2-2 パー
5 ショート 161y 1-2 パー
6 ロング 536y 4-2 ボギー
7 ミドル 326y 3-2 ボギー
8 ミドル 398y 3-2 ボギー
9 ロング 545y 3-3 ボギー
【ティショット】
1 ○右
2 ○5UT手前
3 △右
4 〇
5 ○5I
6 〇
7 △右
8 △左
9 〇
MATT 43 あと3つパーが獲れていたのに。。。
ヨッチャん 51 どうした、ヨッチャん
今日のグリーンはかなりひどかった。
この夏の酷暑はゴルフ場のグリーンにとっては辛いものだったろう。
とにかく、ボールがまっすぐ順回転で転がらない。
最後のひと伸びがない。そのため変な切れ方をしてカップから遠ざかる。
二人とも2mのころ合いよい距離がまったく決められず苦しんだ。
6番と7番は1mに寄せたのにパットが入らない。
ともに左に切れていく。。。なぜだ。
9番も50cmのパーパットが入らずボギー。
この3つのパットは入れないといけないパットだった。
4番ミドルはティショットがナイスで230y付近まで飛んだ。
中コース
10 ロング 481y 4-2 ボギー
11 ミドル 371y 3-2 ボギー
12 ミドル 332y 3-2 ボギー
13 ミドル 336y 4-2 ダボ
14 ミドル 345y 4-2 ダボ
15 ショート 130y 2-2 ボギー
16 ミドル 391y 3-2 ボギー
17 ショート 151y 2-1 パー
18 ロング 526y 4-2 ボギー
【ティショット】
10 〇
11 〇右
12 △
13 〇
14 △右
15 △PW手前
16 △右
17 △7I右手前
18 △
MATT 43-46 89 後半はミスばかり。。。
ヨッチャん 51-46 97 今日はアカン日でしたね
後半はティショットがイマイチで飛ばず、アプローチもしっくりこない。
アイアンもだめではこうなってしまう。
10番は残り80yと思って56度で打ったのだが、なぜか大オーバー。なぜだ、、、、、
11番は2mのスライスパットが惜しくも入らず。
良かったのは7番のショートのみ。
右手前ガードバンカーに入れてしまいかなり高いアゴの手前。
苦手のバンカーだが、最近吹っ切れたのかしっかり打ててピンそば1mに。パーを拾えた。
そのほかのホールは何らかのミスを重ねてパーを拾えず。。。
9時半にランチを食べさせられるのには参った。。。。
日本のゴルフ場もスループレイをもっと増やしてほしいが、無理なんだよなあ。。。
今日はよいお天気のもと楽しくゴルフができました。
ヨッチャん、またよろしくお願いします!