宿敵・ともぞ~との対決も、彼の一時帰国中では今日が最終戦。

 

朝、6:10前にともぞ~家に到着。

「あれ~早いですねえ!?」と3分遅れて出発。

聞くと、20分お迎えと勝手に勘違いしていたようで、朝イチからうっかりともぞ~作戦をくらってしまう。。。

 

今日は台風7号通過の影響で、朝から湿度が高く日差しもギラギラと暑い酷暑の予報。

そのせいか、客入りもまばらだった。

 

益子カンツリーは3年ぶり。

本日のメンバーはうっかりともぞ~と、K野プロ、UC嬢。

7時半スタート。グリーンは東雲と同じか、それ以上に重い感じ。

 

やしお1番のフェアウェイ。まだ午前中はそれほど暑くなかった。

 

やしおコース

 

1 ロング 479y 5-3 トリ

2 ショート 151y 1-2 パー

3 ミドル 401y 3-2 ボギー

4 ミドル 375y 5-1 ダボ

5 ミドル 336y 4-2 ダボ

6 ショート 163y 2-2 ボギー

7 ミドル 256y 3-1 パー

8 ミドル 363y 3-2 ボギー

9 ロング 493y 3-2 パー

 

【ティショット】

1 〇

2 〇8I

3 〇

4 X右

5 X

6 △5I右

7 〇

8 〇

9 ○左

 

MATT 46 ドタバタしたがまあまあ

ともぞ~ちゃん 52 どーした!ともぞ~!?

K野プロ 40 絶好調です

UC嬢 61 もっとパット練習しないと

 

1番のスタートホールではショットが乱れ、ガードバンカーでてこずり、最後は1mのパットを蹴られてトリという残念なスタート。

 

続くショートでパーを取り返すも、4番、5番とティショットの乱れから不覚にも連続ダボ。

しかしその後パーを2つ獲ってなんとか折り返す。

 

前の組がいなかったので2時間半弱でホールアウト。

クラブハウスでスルー可能か聞くと行ってよいとのことだったので、すぐにそのまま出発。

 

さぎそうコース

 

1 ロング 472y 5-0 パー

2 ミドル 259y 2-2 パー

3 ショート 147y 2-1 パー

4 ミドル 402y 3-2 ボギー

5 ミドル 391y 3-1 パー

6 ロング 476y 3-2 パー

7 ショート 168y 2-2 ボギー

8 ミドル 371y 4-2 ダボ

9 ミドル 359y 2-2 パー

 

【ティショット】

1 〇

2 〇5W

3 △8I手前

4 〇

5 〇

6 〇

7 △6I右

8 〇

9 ○左

 

MATT 46-40 86 後半は久しぶりに30台行けそうだったが

ともぞ~ちゃん 52-48 100 ともぞ~、お空の星になる

K野プロ 40-48 88 スルーはきつかったでしょうか。。。

UC嬢 61-50 111 パット練習しようね

 

10番は3打目をミスってグリーン手前花道、そこからのアプローチはチップインでパーセーブ。後半は自分の打順まではカートに乗っている雨傘をさすか日陰にいないと、倒れてしまいそうな暑さ。体中から不快な汗が湧きだしてくる・・・・。

 

さぎそう1番のグリーン。

チップインし、日陰でみんなのホールアウトを待つの図。

 

2番以降、怒涛のパーラッシュ。

アプローチ、パターが好調だったのでスコアをまとめることができた。

もちろん、ティショットは安定、アイアンもここぞという時にミスがあったが、アプローチでカバー。

 

唯一、ダメだったホールは苦手の8番。

ティショットはやや左もナイス、フェアウェイ真ん中の木が気になるがピンを狙えなくはない。

しかし118y、PWのショットがトップしてガードバンカーに。

雨で締まったバンカーに苦戦。

3打目はあと少しで出ず、4打目はナイスでピンに寄る。

しかし4mのパットが惜しくも入らずダボ。

 

ここのダボが響き、久しぶりの30台はまたお預けになった。

パーが狙えるホールだったのに残念だ。

 

終わって昼食に。お昼はとても美味しかった。8000円弱のプレイ費に数百円の追加料金であのクオリティは企業努力を感じる。黒酢酢豚定食、美味しかったです。

 

昼食後にお風呂に行くと、入ってくるお客さんみんな口々に「暑かった、死ぬかと思った」と言う。MATTたちも含め、そんな日にゴルフするからよ、と言われても仕方ない天気だった。

しばらくこんな暑い日にラウンドしたくない。

 

ともぞ~ちゃん、また帰国時にラウンド行きましょう!