ということで、マレーシアから一時帰国中のともぞ~ちゃんあらため、デング・ともぞ~氏との久しぶりのガチンコ対決。結果から言うと、ともぞ~を撃破、でした。
朝7時にともぞ~ちゃんを迎えに行くのにほんとに久しぶりだったので、時間感覚がバグっていて15分前に到着してしまう。。。。意外と近かったのね。
40分くらいのドライブで東雲GCに到着。
台風7号が接近している影響で、曇りがちな空模様ながらも湿度が異常に高くて蒸し暑い。
今日はINスタート。グリーンは相変わらず重い。
ここのコースはお客に喜んでもらおうという企業努力を感じる。スタッフの方たちのあいさつも素晴らしい。
午前中は体がよく動いてキレもあり、とてもいいリズムでクラブが振れていたが、昼食をはさんでいったん落ち着いてしまうと、急に体の切れがなくなり後半はなんとかかんとかスコアをまとめた感じ。この暑さと湿度の中では運動をすべきではないのだろう(しかし、ゴルフに行く矛盾・・・)。
INコース
10 ミドル 403y 3-2 ボギー
11 ミドル 352y 3-1 パー
12 ショート 176y 1-2 パー
13 ロング 545y 4-1 パー
14 ミドル 381y 3-2 ボギー
15 ミドル 319y 4-2 ダボ
16 ロング 506y 4-1 パー
17 ショート 167y 1-2 パー
18 ミドル 383y 4-1 ボギー
【ティショット】
10 △左
11 〇5W左
12 〇8I
13 〇
14 〇
15 X右 木に当たる
16 〇
17 〇9I
18 〇
MATT 41 午前中は体がよく動き、ショットもよかった
デング・ともぞ~ 47 二軍クラブなので仕方なし、、、としておこう
なんだか気持ちよく体が動く。
ショットも安定し、遅いグリーンながらパットのタッチもまずまず。
日本に帰ってきてパターの調子がイマイチだったので、今日はかなり集中して一打、一打を打つように心がけた。
そのためか、いくつか厳しい状況でボギーパットを成功させることができた。
失敗は15番のみ。
ティショット、右の木が気になっていたが、そういう時に限って右に行ってしまう。
木に当たり落ちてフェアウェイ左に出てラッキーも、これを活かせず。
5Iは左にフックしてしまい、50yのアプローチもダフってしまいバンカーに。
4打目は乗らず、5オンも2mのパットを気合で沈めてなんとかダボ。
今日はトリをひとつも打たなかったのが、ほめてあげたいポイント。
お昼はサラダバー、シャトレーゼのスイーツバーも健在。
サラダバーは内容が少し落ちたが、それでもサービスを継続しているのが素晴らしい。
スイーツは逆に充実度がUP。ドリンクバーもありこれで8000円弱はお得だ。
配膳ロボ「しのにゃん」がお届け。
人材不足も自動化で乗り切る。
OUTコース
1 ロング 504y 5-2 ダボ
2 ショート 147y 2-2 ボギー
3 ミドル 330y 5-1 ダボ 2ndOB
4 ミドル 364y 3-2 ボギー
5 ミドル 391y 2-1 バーディ
6 ショート 167y 2-1 パー
7 ミドル 350y 3-2 ボギー
8 ロング 529y 4-2 ボギー
9 ミドル 386y 3-2 ボギー
【ティショット】
1 X左
2 Xダフリ8I
3 〇
4 X右
5 〇
6 △7I
7 △左
8 X右
9 △右
MATT 41-44 85 後半は3番まで苦しんだが、なんとか整えた
デング・ともぞ~ 47-44 91 追いすがるともぞ~を撃破
昼食を摂ったら急に体が重くなった気がした。
体の回転が鈍くなり、振り遅れたり引っかかったりというショットばかり。
1番はティショットが左にフックしてがけ下に行き、そこからミスが連続しダボ。
2番、ここはなぜかいつもダフってしまう(3年前のラウンドも同じ8Iでダフリ)。ボギー。
3番、ティショットはナイスなのに、2打目96yを50度で打ったら、左に大きく引っかかってOBに。打ち直しも乗らずだったが、寄せを頑張りパットも何とか入れてダボ。
この時点で前半6打リードしていたともぞ~ちゃんとの差が2打差に縮まってしまう。
4番は惜しいパットでパー逃しのボギー、この辺りから少しリズムが良くなってきて、続く5番は10mほどの長い下りのパットがカップインでバーディ。
6番もパーを獲って、終わってみれば前半の6打差を守ってともぞ~ちゃんを撃破。
まあ、ともぞ~ちゃんは二軍クラブということもあって、仕方なかったですな。
帰任したら一軍クラブでがっつりガチンコ勝負しましょう。
あ、その前に17日もう一回あったね。よろしく~
ともぞ~ショット。
へっぴり腰になってるぞ~!!