7/15発、22帰国でアメリカ~メキシコに出張に行ってきた。

駐在帰国後、わずか4カ月でまたアメリカに行けるとは思わなかった。

 

いい加減に単身赴任にピリオドを打ちたい、と早く帰りたいと思っていた彼の地だったが、出張で行くのならばウェルカムだ。

 

今回は成田からANA便でサンディエゴへ。

なんと、バゲッジチェックインはフル自動となっていた。

チケットのチェックインも基本自動でできるので、スタッフはまったくいない。

人材不足の日本、羽田と違い成田では雇用環境も良くないのだろうか。

 

写っているのは今回の出張を企画したナカちゃん。

おかげでMATTは運転手兼、ガイド兼、保護者で出張に行けた。

ナカちゃん、感謝感謝。(by 黒板五郎)

 

今回の機材はB787。最新鋭機で快適だ。

ANAのサービスは良いと思うが、機内食は最近の比較ではJALの方がよかったかな。

ただ、ワインのセレクトは確かでボルドーの赤ワインは非常に味わい深いいいワインだった。

 

 

まずはLA国際空港に到着。

イミグレではめちゃくちゃ並ばされる。空港で出迎えてくれた取引先の方曰く、いつもこんなもんだとか。並んでいる時に後ろの人と話をした。

イスラエル人で、LAに住んで日本とアメリカを行ったり来たりしているのだとか。

「日本の空港は素晴らしいね、こんなに並ぶことはないし」と、笑っていた。

 

そこから取引先の方の好意でサンディエゴまで車で移動。

LAは前回の駐在時に出張で一度来ただけ。旅行でも来る機会はなかった。

サンディエゴは初めて訪れる。

 

 

サンディエゴはヒガシのノーフォークと並んで、アメリカ海軍最大の軍港だ。

退役したミッドウェイが係留されていて、博物館となっている。

時間があれば行きたかった。

 

こんなでかいものを11隻も保有している国はアメリカしかない。

恐るべき国力。日本はなんでこんな国に戦争を仕掛けたのだろう。

気が狂っているとしか思えない。

 

軍用機も頻繁に飛んでいて、オスプレイが飛んでいるのを発見。

巨大空母もオスプレイも初見だったので、少し興奮。

 

夜は空母の次ぐ隣にあるシーフードレストランにて夕食。

西海岸の海の幸、オハイオと違い新鮮な食材はどれも美味でした。