と、いうのが本日の結論です。。。

今年一番の暑さになった今日。梅雨が明けていないので湿度が高くまとわりつくような不快な暑さに加えて、高い気温。

 

8時スタートでガラガラのコースを2サムで回って12時にはホールアウトできたから良かったものの、もしスループレイでなければ正直どうなっていたやら、、、と思う。

それも大田原というやや北の高地で少し涼しい気候でこれなのだ。

 

マサ・Yさんが朝6時15分に迎えに来てくれて、1時間ちょっとのドライブでコースに到着。

宇都宮から遠いこともあり、空いていてお値段もお手頃(7,800円)というのがこのコースの良いところ。休日なのに2サム割り増しなしで食事付き。

コースに来たのは4年ぶり。それまでも年に一度来るくらいの頻度。

距離はないものの、トリッキーで狭く正確なショットを要求されるコース。

飛ぶけど曲がる人は来ない方がいい。

 

コースはとてもきれいで管理も行き届いている。

宇都宮市から遠いので、料金もリーズナブルで空いていて穴場のコース。

 

ちなみに朝、コースに到着する直前の道路でイノシシが横切ってびっくり。

体長1mくらいはあったか。奥深い山の中にいるということをあらためて感じる。

 

8時スタートだったが前に誰もいないので、10分くらい早くスタートできた。

 

OUTコース

 

1 ロング 495y 4-3 ダボ

2 ミドル 286y 4-2 ダボ

3 ショート 170y 1-3 ボギー

4 ミドル 342y 3-2 ボギー

5 ミドル 402y 2-3 ボギー

6 ミドル 358y 2-1 バーディ

7 ショート 147y 1-1 バーディ

8 ロング 417y 3-2 パー

9 ミドル 323y 2-2 パー

 

【ティショット】

1 △左

2 X5UT 

3 〇8I

4 〇

5 ○

6 〇

7 〇7I

8 〇

9 ○

 

MATT 41 調子いいのか悪いのか。。。

マサ・Yさん 48 まずまず安定

 

スタートホールは1mのパットを外すミスで3パットのダボ。引っかけてしまったようだ。

2番はティショットをミスり、そこから鳴かず飛ばずのダボ。

3番はロングパットをミスり、3パットボギー。

 

6番、2打目の9Iがキレていてピンそば1.5mにつけ、おはようバーディ。

7番も7Iがキレキレでピンそば1.5mにつけて連続バーディ。

そこから8,9番も連続パーで上がってみたら41。

パットがちゃんとしていれば30台も可能だっただけに無念。

 

ハーフ終わってクラブハウスに戻ってきたらオジサンが「スルーもできますよ」と言ってくれたのでそのまま行くことに。一度クラブハウスに入ってしまうと、また出るのが嫌になってしまいそうで。。。笑

 

ハーフ終了時点で10時といいペース。

クソ暑い中、休憩無しは辛いが、暑くなる前に早く終わったほうがいい。

 

1番のティイングエリア。右に池。セカンド以降は強い打ち上げで難易度高い。

 

INコース

 

10 ミドル 353y 2-2 パー

11 ロング 456y 4-2 ボギー 

12 ミドル 334y 3-2 ボギー

13 ミドル 330y  3-2 ボギー

14 ショート 154y 3-2 ダボ

15 ミドル 364y 4-2 ダボ

16 ロング 550y 5-3 トリ

17 ショート 116y 2-0 バーディ

18 ミドル 387y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇右

11 X左斜面

12 〇左

13 〇左5UT

14 △6I奥

15 X左

16 X左

17 XPWダフリ左

18 X左

 

MATT 41-46 87 後半はさすがにバテた

マサ・Yさん 48-55 103 同じくバテバテに

 

12番は1mの下りパットが惜しくも入らず。

14番はティショットはナイスも大きすぎたようで奥のGBに。

バンカーはどこも砂がほとんど入っておらず苦戦。GBから脱出もグリーンをこぼれ、3オン2パットのダボ。

15番、完全なる素ダボ。

16番ロング、4打目、5打目と40y前後を56度であり得ないダフリでミスし、ロングパットも決まらず5オン3パットのトリ。4打目時点ではボギー確実だったが。。。。

17番は10yを56度で打ったら強すぎた、、、と思ったらそのままチップイン。

グリーン周りは圧倒的に日本の方が易しい。3年間アメリカで鍛えた成果か 笑

 

この14~16番はMATTもマサ・Yさんも暑すぎて頭がぼーっとしてきていた。

後半は暑さのせいか、下半身が動かなくなってしまったようで15番以降、ティショットがすべて左にフックするボールとなり手こずった。

 

いいお天気、、、、ではなく、酷暑の風景。(写真ではわからん・・・)

 

18ホール終わったのは12時過ぎ。クラブハウスのオジサンが「33℃ですよ、暑いですね~」と労ってくれた。オジサンたちも日陰とはいえバッグの積み下ろしは暑くて大変だと思う。

 

先にお風呂に入り(風呂の湯が異常に暑かったのはなぜ・・・・?)、その後レストランへ。

唐揚げ定食はボリュームもあり美味しかったです。

 

4年ぶりの日本の夏ゴルフ。

今日のような日が続くようだと、今後は夏ゴルフはちょっと遠慮しようかな、、、と思う暑さだった。

 

マサ・Yさん、運転ありがとうございました。

また行きましょう!(暑くないときに)