まあ、気づいてもすぐに「幻だったのか。。。。」となるのだが、、、笑

 

先週のラウンドで一度だけ、ティショットの際にレイドオフ気味にクラブを引いて打ったら、いい感じでクラブを振ることができた。

もちろん、球はしっかり捕まりナイスショット。

 

これまでインサイドにひくイメージだと、ミスした時にチーピンになったり、酷い時はダフったりするので、ドライバーを振る際は意識してクラブをアウトサイドにひいていた。

 

だが、それも極端すぎると球が捕まらなかったり手打ちになったりして安定感に欠く。

やはりスイングというのは各個人が持っている、体の動かしやすさを第一に作りこんでいくのがベストなのだろう。

ここ数年そういった感がえのもと、あまりレッスンものには目を通さず、自分の気持ちよくクラブを振れるスイングはどういったものか?にこだわってきた。

 

今の自分にはドライバーはレイドオフ気味にクラブを引くのがよい、ということだろう。

今日の練習でもいい感じだったので、来週のラウンドでまた確認したい。