お、なんか詩的な表現になってしまった。そんな大したものではないのだが。
せっかく1カ月半ぶりのラウンドなのに天気予報はイマイチ。
朝から雨が降り、7時40分頃にコースに到着した時もシトシトと梅雨らしい雨が降っていた。
運の無いことに昨日から遅い梅雨入りになった模様。
そのせいか、アローエースの広大な駐車場は車はまばら、、、
フロントで聞くと、キャンセルが多く午前中はMATTたち含め5~6組しかいないらしい。
なのでいつでも出られる。
アローエースは2020年の年末にラウンドして以来だから、4年ぶり。
しかしゴルフ場の生き残りをかけたコスト削減が進み、豪華なレストランは閉鎖、お風呂はシャワーのみとなり、この日も完全スループレイ。
バッグの積み下ろしもセルフだ(カートの積み下ろしはしてくれる)。
お風呂のビニール袋も置かなくなったりと、徹底したコストダウンはこのご時世仕方ないが、お風呂にあるオレンジジュースとウーロン茶飲み放題はなかなかのサービス。
コースもよく手入れされていて、この雨でもぬかるんだ個所はほとんどなくコンディションは最高。グリーンの転がりもよい。
食事はつかないものの休日9800円は安いと思う。
MATTより早く来ていたマサ・Yさんとおおだいらさんは集まったが、お寝坊大魔王のタツアキ君が時間になっても来ない。
嫌な予感がしたのでLINEや会社携帯を駆使して連絡するが反応なし。
仕方ないのでスタートすることにしたら、電話が鳴る。
「もしもし・・・・・やってしまいました・・・・今起きました・・・・・」
これでお寝坊は4回目だ。
お寝坊大魔王・タツアキあらため、お寝坊征夷大将軍・タツアキに昇格だ。
「国民の愛人」橋本まなみも来ていた。この番組観たことある。
それにしても「国民の愛人」ってなんだよ、、、
雨はスタートから1時間は降ったり止んだり、傘をさすほどでもなく10時過ぎには止み、そのままホールアウトまでは降られず。
レインウェアは途中で上だけ脱いだが、下は直接履いてしまっていたので脱ぐことができず、高い湿度でムレムレになり、ちょっとげんなり。。。。
OUTコース
1 ミドル 362y 4-2 ダボ
2 ショート 167y 2-2 ボギー
3 ミドル 360y 4-2 ダボ
4 ミドル 396y 3-2 ボギー
5 ロング 524y 4-1 パー
6 ミドル 307y 3-2 ボギー
7 ショート 164y 2-2 ボギー
8 ミドル 370y 4-1 ボギー
9 ロング 517y 5-2 ダボ LB
【ティショット】
1 ○
2 〇7I左
3 〇
4 〇
5 〇
6 〇
7 X7I左
8 △左
9 X左 LB
MATT 47 久しぶりなので勘が戻らない
おおだいらさん 59 腰の具合を見ながら。。。
マサ・Yさん 57 3番まではよかったのだけど
スタートホール。まだ雨がそぼ降っていた。
1番はガードバンカーの処理をミスって4オン2パットのダボスタート。
2番もバンカーイン、だったがナイスアウト。
3番は50度での3打目がナイスもオーバーしてしまい、4オン2パットのダボ。
4番はパットが寸止めでボギー。
5番は、3打目を8Iでナイスショットだったが、これも大きく奥のラフに。しかしナイスリカバリーでパー。
6番は、50cmのパットを外しボギー。
8番は2打目がガードバンカーで酷い目玉に、3打目で出せず4打目でオンの1パットボギー。
9番は下半身が疲れてしまったのか、ティショットが左にまっすぐでLB。
4打目ナイスで5オン、2パットのダボ。
まあ、久しぶりなのでこんな感じです。
大好きな10番のグリーンからフェアウェイを振り返った風景。
毎回来るたびに、この造形美は栃木のコースでも一番と勝手に思っている。
今回もこのホールを見たかったから予約したくらいだ。
INコース
10 ロング 482y 3-3 ボギー
11 ミドル 385y 6-1 トリ
12 ショート 150y 4-1 ダボ
13 ミドル 324y 2-3 ボギー
14 ミドル 370y 4-1 ボギー
15 ミドル 308y 2-2 パー
16 ロング 503y 3-3 ボギー
17 ショート 149y 1-2 パー
18 ミドル 376y 3-1 パー
【ティショット】
10 〇
11 X左
12 X6Iオーバー
13 〇
14 △左
15 〇
16 〇
17 〇8I
18 〇左
MATT 47-45 92 まあまあ、こんな感じでOK
おおだいらさん 59-54 113 腰、持ちましたね
マサ・Yさん 57-52 109 スタート10番が痛かったです
やはり久しぶりだからか、番手選びでミスしてしまう場面が多々あった。
また、10、13、16番はパーオンしておきながら3パットでボギー、とパットの勘もイマイチ。
11番はティショットを左に曲げるてOBゾーンに一直線も、奇跡的に残っていて9Iで脱出、6Iでのショットは左のガードバンカーに入れるミス。
このバンカーが雨で粘土のようになっていてショットが飛ばず、変な丘のようなところの傾斜で止まってしまう。そこからパンチショットで打つもショート、パターで寄せて1mをインし、トリ。
15番は10mのロングパット、スライスラインを読み切ったがカップにけられバーディ逃し。
16番は1mのパーパットを外すミスでボギー。
パットに苦しんだ後半だった。
バンカーに入れることが多かったが、クラブをしっかり上から落とすことだけ心がけたら、1番ホール以外はすべてナイスアウトだった。この感覚大事にしたい。
リモコンカートだったのでなるべく歩くことにしたこともあり、久しぶりに運動もでき、皆さんとも楽しくゴルフができた。
またこのメンバーで、次回もよろしくお願いします!