ふと、畑芽育の昔の作品を見てみようと思い、wikiを検索。
まだ21歳の彼女、それほど出演作品は多くは無い。
同世代で「荒ぶる季節の乙女どもよ」で共演した山田杏奈は、結構出演作があり見ごたえあるのとは対照的。
探しているとメジャーな作品に出ていたのを発見。
「家政婦のミタゾノ」の2016年、第1シリーズの第一話。
このドラマは何度か見たことあった。TOKIOの松岡昌宏主演の人気シリーズだ。
その記念すべき第一話に出ていたとは。
早速どんな演技しているか見てみた。
演じる役は板尾創路演じる都知事の娘の美帆。
この時14歳ということで、まだ子供だった。。。。
お嬢様役だが、かなり性格悪いという設定(それも父親のせいなのだが)。
美少女ぶりはこのころからいかんなく発揮。
目が本当にぱっちりして、クォーターらしい瞳。
驚いた顔も印象的。
で、やはりこの子は横顔が本当に美しい。
演技はかなりしっかりしていて、クライマックスでは父である板尾創路に反撃ののろしをあげる重要な役を任されている。そして、その堂々とした演技は可能性を感じるものだった。
しばらく端役が続くが2020年に「荒ぶる~」に出演し、その後ドラマへの出演が増えて順調に女優として成長している。
いつかまた、山田杏奈と共演したりしてもらいたい。
ちなみにシリーズ1のミタゾノのパートナー役は、清水富美加。
可愛くて演技も上手、好きだったが例の一件で芸能界を引退。残念だ。。。
清水富美加。
ビジュアルもよく演技も上手。
今も現役なら活躍していたろうに。。。
また、ミタゾノの歴代パートナーの家政婦もなかなかのキャスティングだ。
第2シリーズ=剛力彩芽、3=川栄李奈、4=飯豊まりえ、5=山本舞香、6=桜田ひより、と今を(かつてを?)ときめく若手女優ばかり。
続いて2話目も少し見てみた。
というのも、小林涼子がゲストで、その元交際相手にあの松下洸平が出ていたからだ。
彼も今をときめく俳優さんだが、このころは完全な無名。
今より痩せていて線が細く、なんとなく地味でパッとしない感じ(失礼)。
「最愛」で初めて彼を認識し、なんとも色気のある俳優さんだなと思って注目していたがその後徐々に人気が出始めて、今に至る。
ちょっと前のドラマを観て、今活躍している俳優さんを振り返るのはなかなか楽しい。
売れる俳優さんは運もあるのだろうけど、やはり何か光るものを持っているのだろう。
畑芽育も松下洸平も、7年後にこの位置にいられると思っていたかどうか。
それは本人にもわからないんだろうな。。。。