今回の宿は、ここに歩いて行けるから取ったようなもの。
23日はサンクスギビングホリデーでお休みだったので、24日夜のお楽しみに。
ケンタッキーフライドチキン1号店の帰りは、Liquor Barnに寄っていつものようにバーボンを買いあさる。その後明日の朝食を求めて近くのMeijerに寄ってからホテルに。
17:00過ぎにホテルに戻ると、橘の前の駐車場にはすでに車が多数。
17:30からの開店前に、もう人が来ているようだ。
シャワー浴びてから行こうとしていたMATTたちだが作戦変更し、着替えたらすぐに店に行くことにした。
ただ、行ってみるとそれほどお店は混みあわず難なく座れ、オーダーすればタイムリーに料理が出てきてさすがの対応。
シゲ・Yさん、ヒサノリさんとこうやって飲むのは初めてかもしれない。
北米購買QCDの現場責任者が集まって呑んでいる、というのはなかなか無い光景?笑
ビールとつまみになるような料理を片っ端からオーダーし、熱燗を頼んだらハマチカマ、と好き放題。3人で昨年のサンクスギビングは、こういう心の解放は感じられなかったよね~と、いい気分で酔っぱらう。
結構飲んで食べたが、メインは寿司ということでお二人はちらし寿司をオーダー。
おお、豪華だ。これでレギュラー。
この上にデラックス?だったっけがある。ネタが更に良いらしい。
MATTはマグロ、ハマチの握りにカモそばというセレクション。
孤独のグルメのゴローさん流に自由にオーダー。
デザートに桜餅を発見。
柏餅はそれほどでもないが、桜餅は大好き。
粒あん派のMATTが唯一好んで食べるこしあんが桜餅。
店内は70%以上がアメリカ人。昔は客は日本人がほとんどだったと記憶。
以前と比べて日本食を食べるアメリカ人が増えたのだ。
それだけ日本食が認知されてきた、ということだろう。
17時半に入って20時半まで料理と酒を楽しむ。
陽気な店員の女の子が「あなたたち、まだいるの!」とからかってくる。
確かに17時半の開店からいたのは、MATTたち3人と駐在員っぽい日本人、2人のみ。
日本ではふつうだが、こっちではアメリカ人は食事だけだと2時間もいないよね。
気持ちよく飲んだので、ホテルに歩いて帰ってきてベッドに寝転がったらそのまま明け方3時まで寝てしまった。
そしてこうしてブログをupしている。。。。笑


