先週ハーフラウンドはしたものの、フルラウンドは9月3日のレイバーデイのお休み以来だ。

 

本日は月一のフカさんとのラウンド。

ドライバーを新調して1カ月、だいぶ慣れてきたご様子。

 

お天気は朝からシャワーが降ったりやんだりで、前半の6番くらいまでは風も強く、少々肌寒い一日だった。後半はすっかり雨もあがり風は強いながらも寒さは落ち着いていた。

 

天候がイマイチのせいか、全然人がおらず予定の9時より少し早くスタートできた。

予想していたカップリングもなく2サムで回れた。

 

OUTコース

 

1 ミドル 326y 3-2 ボギー

2 ミドル 374y 3-2 ボギー

3 ショート 144y 2-2 ボギー

4 ロング 518y 3-3 ボギー

5 ミドル 311y 3-3 ダボ 1P

6 ロング 435y 3-2 パー

7 ショート 130y 3-2 ダボ

8 ミドル 401y 3-2 ボギー 

9 ミドル 391y 3-3 ダボ 1P

 

【ティショット】

1 △左

2 △トップ

3 〇7I手前

4 X右

5 X左

6 〇右

7 X8I右

8 〇右

9 X左

 

MATT 47 ティショットが全然安定しない

フカさん 45 2番で+5があったのにこのリカバリー

 

ティショットが乱れに乱れてスコアがまとまらない。

5番は左に曲げて1P、9番も左に曲げて1P。

今日の前半はティショットが左に曲がってしまうミスが多発。

かつ、グリーン上でもファーストパットをショートして3パットが3回。

これではアカン。

 

1番のティイングエリア。

 

 13番ミドル。

 

INコース

 

10 ミドル 286y 3-2 ボギー

11 ショート 151y 2-2 ボギー

12 ミドル 376y 3-2 ボギー

13 ミドル 399y 2-2 パー

14 ロング 461y 5-2 ダボ

15 ミドル 394y 3-2 ボギー

16 ショート 160y 2-1 パー

17 ロング 514y 3-1 バーディ

18 ミドル 432y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇左
11 〇5I

12 〇

13 〇
14 X左

15 〇

16 X6I手前

17 〇右

18 〇

 

MATT 47-42 89 後半はティショットが安定

フカさん 45-44 89 後半は惜しいゴルフでした

 

ティショットが安定してきたら、スコアもおのずと安定してくる。

13番でやっとこ後半最初のパーが来て喜んでいたら、好事魔多し。

14番、3打目を9Iで打ったら、やや噛んでしまい手前のバンカーに。

距離のあるバンカーを失敗して、出ず。

2回目で何とか乗せて2パットのダボ。

ここはパーが欲しかった。。。。

 

15番ミドルは2mのパットを決めきれずボギー。

16番は6Iを噛んでしまい大幅ショート。40yを56度で打ったらピンに当たってOKパーに。

 

これはラッキーだった。

 

17番はティショットもセカンドの3UTもナイス、7Iも奥のピン左5mにオン。

そしてスライスラインを読み切って久しぶりのバーディGET。

 

17番フェアウェイ。先週より更に紅葉が美しくなっていた。

 

前半のパットの不調で久しぶりに37パットも打ってしまったものの、何とか80台に乗せたのは自分を褒めてあげたい。

 

サクサクと進んで3時間半ちょっとでラウンドできた。

途中、前の組に落とし物を届けたらなんとY社のヤーマダさんたちが。。。

気を遣わせてしまったのだろう、ハーフターンではいったんクラブハウスに戻られたようで、MATTたちを先に行かせてくれた。

今日は寒かったので、アメリカ人もあまりおらず日本人が多かった。

クラブハウスではオニちゃんにも会ったし。

 

フカさんとはその後クラブハウスで昼食をとって、小一時間ほどおしゃべりして帰る。

Scottさんや息子のBrantonともあいさつでき、BrantonはMATTのボローニィをせっせと作ってくれた。いつもありがたい。

 

もう一回くらい11月ころにまたDarbyには行きたい。