今回は前泊したので朝ゆったりとホテルを出て、浜松町駅へ。

9時半少し前に羽田空港第3ターミナルに到着し、ABCカウンターで事前に送っておいたスーツケースを受け取る。

 

昨年に比べ外国人観光客が大幅に増えたので、チェックインカウンターも混雑していた。

結局30分強並んだ。事前にオンラインチェックインしておけばよかったと後悔。

 

出国しお土産屋に行ったらここでも大渋滞。コロナ渦もひと段落してようやくかつての賑わいを取り戻しつつある、といったところか。

 

JALさくらラウンジで昨年と同じカレーを頼むが、なんか違和感が。

昨年撮った写真と見比べると器が小さくなったような。。。スープとサラダもついてないし。

コストダウンだろうか。。。

 

機材トラブルで少し出発が遅れたが、その後は順調でほぼ定刻通りシカゴオヘアに。

昨年もそうだったか覚えていなかったが、アメリカ入国の際に入国審査書と税関申告書を提出しなくてよくなった。これはよいこと。

 

イミグレ、ラゲッジピックアップ、インスペクションと順調に済ませ、さて4時間近くあるトランジットの待ち時間をアメリカンのラウンジで、と行ってみたら日本人スタッフから衝撃の言葉が。

「プレミアムエコノミーでは出発時のみの利用可能で、到着時は使えません」とのことで、結局入れてもらえず。

去年は使えたが、おそらく手続き時の間違いだったのだろう。。。。

さすが日本人スタッフ。来年はアメリカ人スタッフにシレっと再チャレンジしてみよう。

また間違って入れてくれるかもしれない、、、笑

 

仕方ないので、普通にロビーに陣取って仕事のメールチェックしたり、こうしてブログ書いたりして過ごす。端っこに座ったので静かな環境で作業できたが、途中インド人のおばちゃん(空港スタッフ?)に横に座られてでっかい声で電話されて環境悪化したが、ご飯食べ始めたら静かになった。なんでインド人と中国人とメキシコ人は声がでかくてうるさいんだろうねえ。

 

ただいま13:50。搭乗手続きまであと40分弱となんとか時間が潰せた。

でも今年は行きも帰りもマジ疲れた。

長時間座っていると体が固まって痛くなるのね。

これからあと1時間半弱飛行機に乗らないといけないが、我慢我慢、、、