本日はボランティアをしているヨッチャんのおかげで、昨年と同じくかなり安く回れた。

ヨッチャん、ありがとうございました。

また有休取って参加してくれた、おおだいらさん、マサ・Yさんもありがとうございました!

 

朝6時半にヨッチャんがミニクーパーで迎えに来てくれてGO。

約40分強のドライブでコースに到着。

ここのコースはお昼はメニュー豊富なバイキング、ビール(金麦)・焼酎飲み放題と、素晴らしい企業努力。フェアウェイなどの管理状態もいいし、良いコースだ。

 

今年も借りクラブでのラウンド。

パター、ドライバー、UTのみ自前だが、やはりアメリカで使っているクラブと勝手が違うので、なかなか難しい。

特に今日はドライバーがいうことを聞かず苦労した。

 

昨年は男体コースだったが、今年は筑波コースをラウンド。

高低差が大きい、なかなかタフなコース。

 

OUT一番はボギー、2番でティショットが左にダフリ引っかけでダボ、その後4,5番でパーを獲るも、7番でティショットが右にすっぽ抜けて藪に入り、出すのを失敗したりしてトリ。

8番ショートでパーを獲って、何とか前半は45で折り返す。

 

8時スタートだったが、日差しが強く一日通してじりじりと焼けるような太陽との闘いだった。

 

 

 

豪華バイキングを堪能し、ビールも飲んだりしてすっかり出来上がってしまったのがいけなかったか。。。

 

INの10番は左はダメだっていうのに、ティショットはこの日初めての左フックでOBでトリ。

11番も同じく左にフック、行ってみたらあるはずのボールがない。。。LBでトリ。

その後は12番ショートでパーを獲るも、ずっとボギーばかり。16番でパットがけられてダボになったりで粘れず、結局49でホールアウト。

 

MATT 45-49 94

ヨッチャん 48-51 99

おおだいらさん 59-54 113

マサ・Yさん 54-52 106

 

でした。

 

今日の敗因は広いフェアウェイにもかかわらず、ドライバーが暴れたこと、そしてアイアンの縦距離が最後までつかめず、パーオンがほとんどなかったこと、、、かな。

パットとアプローチはこの1年でかなり進化したのか、今日も安定していた。

 

ほんとに暑かったので、先にホールアウトしたら、こうやって木陰でみんなのプレイを観戦 笑