一年ぶりにTYPE-Rを運転。

すぐに馴染んで普通に運転できてしまうのも、6年間ともに過ごしたからというもの。

距離はなんと、、、、1年で20kmしか走っていなかった。。。まじか。

 

今日タイヤを見たら新品になっていた。

安いのでいいよ、と言っておいたのにADVANが入っている。

かみさんに聞くとディーラーで交換してもらったそうだ。バッテリーも交換しキャンペーン中ということもあり、ほぼバッテリーが無料に。

MATTの不在時に、車の相談に乗ってくれ色々と面倒を見てくれたのはホンダのディーラーのHのさん。本当に車のことを愛し、よく理解してくれている頼れる営業マン。

いつも世話になっているHのさんのためにも、今回はそれもいいかなと思った。

 

 

それからガソリンスタンドに入った時に気づいたこと。

 

フューエルリッドのリンクが切れていた。。。。

ガソリンを入れている間、ずっとキャップを持っていないといけないのがなんか間抜け。

一応、キャップを置くところはあるが、なんか忘れて置いていってしまいそうで怖い。

これもいつか部品交換しとかないとな。。。

 

それにしてもガソリンが知らない間にすごく値上がりしていて驚いた。

2年半前出国するときはハイオクが130~40円くらいだったと思うが、今は180円に迫る勢い。

今日は色々買い物をしたけど、日本も物価は確実に上がっている。

しかしアメリカと違うのは賃金が上がらないこと。

それじゃあ、ますます消費は冷え込むばかりだ。