今日の夕食はホテルから西のすぐにある、SUSHI HOUSE。

中華系のオーナーの日本食レストランのよう。

独立記念日なので営業している店が少ない中、貴重だ。

暑い一日だったので、とりあえずビールが飲めてちょっとつまめる店があるのがありがたい。

 

そして今回の旅は、地方都市の本格的ではない日本食レストランで、これはOK、というメニューを探し当てるのが一つの楽しみと思っていた。

 

このお店も決して正統派の日本食レストランではないが、当たりの料理を選べば十分満足できる。

 

FUTOMAKI(太巻き)に、シュウマイ。

 

太巻きは、しいたけ、卵、かんぴょう、キューカンバ、アボガド、おしんこが入っている。これはキンパブのようで合格。

 

シュウマイは冷凍品だが、もう少し盛り付けを気にしてほしい。。。笑

 

昨日の店の揚げ出し豆腐は斬新だったが、今日もなかなか。

鰹節もネギもなし。

ただ、カリっと上がった豆腐はつゆにひたひたに浸すと、なかなかよい感じ。

これも合格。

 

いなりは、酢飯がややすっぱいもののあげ自体は旨かった。

 

松竹梅の吟醸冷酒。これも美味しかった。

 

締めにサバとハマチの握りをオーダー。

シャリはこの7割でいい感じ。

でも十分美味しかった。

 

この3日間、まずまず楽しめたので今回の遠征における地方都市の日本食レストラン巡りは、大成功ということで。