Julyシャットダウンの初戦は、ロックフォードから至近にあるコース。

8時に家を出て8時半前には現地に到着。

広々としたリンクスコースで景色がよい。

 

今日も蒸し暑かったが曇りがちで風もあったので、涼しくゴルフ日和だった。

練習グリーンで打つと、かなり早い。グリーンも固そうだしなかなか手ごわそう。

 

MATTたちの組には地元の青年2人が加わった。

二人とも大柄だが、童顔のMatt、髭のShawnの仲良しコンビ。

最初年齢がわからなかったが、聞くとMattが25歳、Shawnが30歳と全然若い。

MATTたちが50代だと言ったら、二人とも全然見えん!と笑っていた。

日本人は欧米人には若く見えるということだ。

 

Shawnは原発関連の仕事をしており、MattはIOWA出身とのこと。

 

2人とも途中で売り子のお姉さんから酒をバンバン買っては飲み、で最後のほうはただの酔っぱらいになっていたが、終始会話が盛り上がり、笑いながらのラウンドで楽しめた。

 

コースのロゴマークでもあるバッファローのティーマーカーが可愛い。

 

 

OUTコース

 

1 ミドル 381y 3-2 ボギー

2 ロング 497y 6-2 トリ WH

3 ミドル 301y 3-2 ボギー

4 ショート 143y 1-2 パー

5 ミドル 333y 3-1 パー

6 ロング 508y 4-2 ボギー

7 ミドル 407y 3-2 ボギー

8 ショート 140y 3-1 ボギー

9 ミドル 358y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

1 〇右

2 〇左

3 〇

4 〇7I

5 〇左

6 △右

7 △ダフリ

8 X8I右

9 〇

 

MATT 45 何とかかんとかまとめた感じ

たまやん 44 最後のホールで1打先行

 

2番、ドライバーはまずまずだったが左に出て木に当たり飛距離を稼げず。2打目の5Iは右に出てしまいWHゾーンへ。4打目もイマイチ。結局6オン2パットのトリに。

 

3番は2打目の56度がショート、寄せてパーパットを狙うもパットもショートし残念ボギー。

 

その後4,5番でパーをGETするも続かず結局パーを拾えずボギーばかり。

ただ8番はガードバンカーがナイス、ロングパットも上手く行きナイスボギーセーブだった。

 

遠くに見える煙?水蒸気?なんだ、事故なのか。。。。

 

実は原発が近くにあった。

Shawnに聞くと、できて40年以上になるが昨年閉鎖する予定だったのが、更に契約延長になってまだ稼働しているのだとか。

旺盛なエネルギー需要があるからだろうか。

 

INコース

 

10 ミドル 358y 2-3 ボギー

11 ロング 485y 4-2 ボギー

12 ミドル 324y 3-2 ボギー

13 ショート 144y 2-1 パー

14 ミドル 321y 5-2 トリ LB

15 ロング 495y 5-2 ダボ

16 ミドル 398y 3-2 ボギー

17 ショート 145y 2-2 ボギー

18 ミドル 365y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇
11 〇

12 〇

13 〇8I手前
14 X左

15 Xダフリちょろ

16 〇左

17 △7I左

18 〇

 

MATT 45-47 92 14,15番が悔やまれる

たまやん 44-47 91 一打負けた

 

後半徐々に調子があがってきて、80台も行けるかなと思っていたのだが、、、

 

10番は1mのパットが入らずボギー、12番も1.5mのパーパット、虫がライン上動いているのが気になったので外せばよかったのにそのまま打ってしまい、引っ掛けてボギー。

 

この2ホールは悔やまれる。

でも更に残念だったのはその後の2ホール。

 

パーを獲った次の14番、フェアウェイが広いので、ちょっと違う打ち方をしてやろうと打ったドライバーはまっすぐ左にひっかけてLB。

ここは4打目200y超を3UTでグリーン奥のラフまで運べたので、何とかトリで収めた。

 

次の15番はもっとひどい。

ドライバーはたまやんとおそろいでチョロ。3UTはひどい当たりで右に出て飛ばず。3打目は木の下で5Iで出すのみ、4打目の4UTもダメ。5打目、65yを56度で何とかオン、2パットのダボ。

 

16番もティショットが左にナイスも木の下で打てず出すのみの一打があってボギー。

ついていない。

 

18番もセカンド、124yを9Iで打ったらナイスオンも奥にこぼれてしまい、寄せは深いラフの境目でクラブのテークバックが取れないライで万事休す。寄せきれずボギーに。

アイアンが不調なので、いつもならPWで攻めるところだったが、、、、無念。

 

こんな感じでちょっと締まりのない後半で、最後のホールで一打詰めたものの逃げ切られてしまった。初戦で躓いたが、明日は頑張るぜ。。。。