という一日でした。。。
短い一時帰国から昨日帰って来て絶賛時差ボケ中のOのちゃんと、オニちゃんとの3人でラウンドしてきた。先週に引き続いてダービーだ。
早い時間が取れず8:50スタート。
だったが、なんか空いていて40分過ぎにスタートできた。
朝も気温が高く、少し湿度が高いが曇っていて風も涼しい。
お昼過ぎには晴れてきて暑くなったが。。。
前半9番のティイングエリア。こんな感じで曇り空。
朝、チェックインの時、Scottさんの息子のBrandonが元気に挨拶してくれた。
彼はMATTの名前を憶えてくれているので、顔パスでチェックイン。
「ランチ、楽しんでね!」と早くもボローニィを食べることを見越している。。。笑
OUTコース
1 ミドル 326y 3-2 ボギー
2 ミドル 374y 3-1 パー
3 ショート 144y 1-1 バーディ
4 ロング 518y 5-1 ボギー
5 ミドル 311y 3-2 ボギー
6 ロング 435y 5-2 ダボ
7 ショート 130y 1-3 ボギー
8 ミドル 401y 3-2 ボギー
9 ミドル 391y 2-2 パー
【ティショット】
1 △左
2 △左
3 〇7I
4 〇
5 〇
6 X左
7 〇8I
8 〇
9 〇
MATT 42 30台行けそうなゴルフだったが、、、
Oのちゃん 47 イマイチ調子上がらず
オニちゃん 52 だいぶ上手くなってきた
2番で比較的難しい上りのフックライン4mを入れてナイスパー。
3番も長いパットがするする入りバーディ。
しかしここから先がアカン。
4番ロングは3打目ピンまで110y少々をPWで打ったらピンを刺して飛んでいく。
が、ピンハイに落ちて奥のラフに。
寄せは上手く打ち過ぎてカラーに。寄せて何とかボギー。
5番花道、カラー近くに落ちたのを56度で寄せたらピン上に行ってしまい、下り2mが入らずボギー。
この2ホールはパーを獲らないとアカンホールだった。
6番ロングはティショットを左のブッシュに入れてしまう。オニちゃんがボールを見つけてくれ、なんとか脱出。しかしこの次がアカン。
180y弱を4UTなんかで狙おうとしてミスりバンカーに。
距離のあるバンカーからは52度で出すのみに。5オン2パットのダボ。
7番の3パットは仕方ない。長い難しいロングパットだったからだ。
だが最後のパットは1.5mだったので入れたかった。
8番も寄せが上手くいくも、1.5mの下りパットが入らず。
9番はセカンドの5Iがナイスで2オン2パットのパー。
これは後半17番ロングかな。暑くなってきた。夏空だ。
INコース
10 ミドル 286y 2-3 ボギー
11 ショート 151y 2-1 パー
12 ミドル 376y 5-2 トリ WH
13 ミドル 399y 3-2 ボギー
14 ロング 461y 4-1 パー
15 ミドル 394y 3-2 ボギー
16 ショート 160y 2-2 ボギー
17 ロング 514y 4-2 ボギー
18 ミドル 432y 2-3 ボギー
【ティショット】
10 〇左
11 〇7I手前
12 〇
13 〇
14 X左
15 〇左
16 〇5UT右
17 〇
18 〇
MATT 42-45 87 パットがもっと良かったら80台前半はいけた
Oのちゃん 47-48 95 時差ボケ解消になったかな。。
オニちゃん 52-50 102 昨年から比べると上手くなったよね
後半はパットのタッチがイマイチになり、惜しいパットの連続でスコアを伸ばせなかった。
10番はファーストパットをミスり痛恨の3パットボギー。大したロングパットでもなかったのに。
12番はティショットがナイス、残り131y、池越えを8Iで狙えたので打ったら、こういう時に限ってトップになる。池にご奉納。寄せもイマイチでグリーンをこぼれてしまう。
カラーからの寄せもミスり、5オン2パットのトリ。
14番は3打目が届かずガードバンカーも、ナイスアウトでピンに絡みパーセーブ。
これも新ウェッジのおかげだ。
その後ボギーが続き17番は寄せが上手くいくも1mのフックラインを打ち切れずボギー。
18番もティショットが飛び、セカンドを150y、6Iで右から攻めたらナイスオン。
しかし5mのファーストパットがノーカンで打ち過ぎ、返しのパットも惜しくも入らず3パットボギー。出だし、終わりのホールでパーが獲れなかったのが敗因。
ショットが安定してきたら、今度はパットが入らない。。。
ゴルフってやっぱり難しい。
終わってから2人と別れてクラブハウスへ。
カウンターにユカリさんがいたので挨拶し雑談。
Scottさんがいつものようにボローニィを作ってくれ、自分の友人に「毎週来てくれるよ」と言って笑っていた。
ホームコースっていいなと思う。
日本に帰ったら、どっかの会員になろうかな。。。。