ということで、たまやんがイリノイより遠征してきた。

今週末は2ラウンドの予定。

今日はCUMBERLANDで、コーチさん、マッキー(久々登場)とのラウンド。

コーチさん、たまやんとはおよそ20年前、駐在時に一緒にラウンドしたことがある。

 

昨晩は会食で遅かったので睡眠時間も短く、眠い目をこすりコロンバスの東に車を40分弱走らせて到着。

8時前の到着だったが、曇りがちで日差しも弱くやや肌寒い。

 

ここは昨年10月以来。今回も同じくWhiteティで。

 

練習グリーンは相変わらず速かったのだが、本番グリーンはここ1週間豪雨もあったためか、それほど転がりが良くなかった。それでも他のコースと比べると速いほうだが。。。

 

写真にすると寒々しい。。。。一応6月中旬なんだけど。。。

 

OUTコース

 

1 ミドル 347y 4-2 ダボ

2 ロング 493y 3-1 バーディ

3 ショート 134y 1-2 パー

4 ミドル 365y 3-3 ダボ

5 ロング 520y 3-3 ボギー

6 ショート 163y 1-3 ボギー

7 ミドル 378y 6-2 +4 WH

8 ミドル 404y 3-1 パー

9 ミドル 356y 3-1 パー

 

【ティショット】

1 △右

2 〇右

3 〇7I

4 X右

5 〇

6 〇8I

7 〇

8 〇

9 〇

 

MATT 45 ティショットは安定、なんとかボギーペースに

たまやん 48 ちょっと不安定な立ち上がり

コーチさん 47 ステディなゴルフです

マッキー 64 全然日本にいた時から進化しとらん。。。w

 

前半は体が硬かったのか、ミスショットが多発。

特に1番ホールはひどかった。

2番で長いパットがするするっと入りバーディGET。

その後は3パットでダボ、ボギーとするなど波に乗れない。

大きなグリーンなので、ピンから遠くに乗せてしまうと厳しい。

 

そうこうしていて魔の7番。

ティショットナイスで、セカンドはなんてことないつま先上がりのライから140y弱。

8Iで打ったらダフリ。運悪く左にコロコロ転がって最後はクリークに入ってしまう。

100y、4打目をラフから打ったらトップ気味で右に出てガードバンカーに。

ガードバンカーからは大きすぎて、反対のガードバンカーに。

6オンで2パットの+4。

やっちまった。あのティショットからなぜ+4も叩いてしまうのか。。。

 

しかし気持ちを持ち直し、その後8,9番と連続パー。

すべてアプローチとパターで拾った。

 

やたらとカモ、ギースが多く、フェアウェイやティイングエリアを我が物顔で横断していく。

 

INコース

 

10 ミドル 334y 3-1 パー

11 ショート 165y 2-3 ダボ 

12 ロング 506y 4-1 パー

13 ミドル 376y 3-1 パー

14 ミドル 400y 3-2 ボギー

15 ミドル 281y 4-1 ボギー

16 ロング 443y 4-2 ボギー

17 ショート 170y 2-2 ボギー

18 ミドル 367y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇

11 X5I左

12 〇

13 〇

14 〇

15 〇右

16 〇

17 △6I手前

18 〇

 

MATT 45-43 88 前回より1打改善

たまやん 48-47 95 たまやんを撃破

コーチさん 47-50 97 後半は少し運がなかったか。。。

マッキー 64-59 123 後半もマッキーのお世話しました

 

後半のミスは11番のティショット。

左に引っ掛けてしまう。レンジャーのオジサンが待ち受けてて、ここだよと教えてくれたのですぐ見つかった。

赤杭ギリギリのなかなか厳しいラフ。9Iでビシッと打ったらなんとかグリーンオン。

ナイスセーブだったが、ロングパットをミスって3パットのダボとしてしまう。

 

その後2つのパーを拾ったものの、その後は惜しいパットが続きすべてボギー。

もう少し行けた気がするが、、、

 

最近アイアンショットの精度が悪いので、アプローチで稼ぐゴルフになっている。

今日はあと3~4打は縮めたかったな。。。

 

たまやん、明日もよろしくお願いします。