たまやんが今週オハイオ入りしているので、土曜日に第一戦を開催することに。
2サムで9:10に予約。8:00過ぎにホテルにたまやんを迎えに行ってGO。
今日は気温も高く空気もすっきりしていて、さわやかな一日だった。
最高のゴルフ日和。
Scottさん、息子のBrandonにも挨拶し、チェックイン。
もちろん、Scottさんにはボローニィ予約済みだ。
パット練習を少し行い、カートに乗り込みティイイングエリアに。
同組には大柄でPGAツアープロのような雰囲気のNateと、長髪でゴルフ初心者っぽいBradyの2人組。2サムなのにベストボールでやるんだ、と言っていた。
誰とも競わないのに、謎だ、、、、、笑
前回3月末に来た時は歩きでやって腰を痛めてしまい、散々だったが今日は腰の調子もよくカートなので大丈夫。
コースのコンディションは素晴らしい。芝は青々としておりラフは所によっては、すでにかなり深くなっている。
OUTコース
1 ミドル 326y 3-2 ボギー
2 ミドル 374y 4-2 ダボ
3 ショート 144y 1-2 パー
4 ロング 518y 4-2 ボギー
5 ミドル 311y 3-2 ボギー
6 ロング 435y 5-1 ボギー
7 ショート 130y 2-2 ボギー
8 ミドル 401y 3-1 パー
9 ミドル 391y 3-3 ダボ
【ティショット】
1 △左
2 〇
3 〇7Iハーフトップ気味
4 X左
5 〇
6 〇
7 〇8I
8 〇
9 X左
MATT 45 アイアンショットの精度が依然悪い
たまやん 42 1番バーディ発進と好調
たまやんとは、1番のバーディ、2番のボギーに対し、MATT1番ボギー、2番ダボと、ここだけで3打差。そのまま縮められず。。。
その2番はアプローチの際、深いラフから56度は痛恨のチョロ、4オンし3m上りフックのパットが打ち切れずダボ。
4番は1.5mの上りパットを外すミスでボギー。
6番はティショットが飛んで、残り190y打ち上げを5Wで2オン狙うも右のガードバンカーに。
バンカーは出すだけとなってしまい、結局4オン2パットのボギー。
鬼門の8番をナイスティショットで池越えを果たしパーを獲るも、続く9番で3パットを打ってしまいダボを叩く。
9ホール上がったらアメリカ人2人はクラブハウス前で知り合いに会ったらしく、その2人と回ることにしたようで、先に行っていいよと合図。
後半はたまやんとの2サムになった。
4番はティショットが左に曲がりあと少しでモジャモジャ入りのピンチだった。
比較的浅いところに黄色のボールがある。ここで止まってくれて助かった。
INコース
10 ミドル 286y 3-2 ボギー
11 ショート 151y 2-1 パー
12 ミドル 376y 3-2 ボギー
13 ミドル 399y 4-2 ダボ 1P
14 ロング 461y 3-2 パー
15 ミドル 394y 3-2 ボギー
16 ショート 160y 3-2 ダボ
17 ロング 514y 6-1 ダボ
18 ミドル 432y 4-2 ダボ
【ティショット】
10 X右
11 〇8I手前
12 〇
13 X左
14 〇
15 〇
16 〇5UTオーバー
17 X右
18 〇テンプラ気味
MATT 45-47 92 上がり3ホールは運がなかった
たまやん 42-45 87 今日は完敗でした
流れが悪くなったのは12番の2m弱のパーパットが寸止めになったところから。
続く13番はまたも左にフックして林に入ってしまう。3打目の4UTは最高のショットだったが、花道から4打目を寄せきれなかった時点でダボ確定。
だが本当にだめなのは16番以降。
16番は5UTがこういう時に限っていい当たり。そして奥のラフに。
これがまた深い。56度で打つもやはり難しく、出すだけに。
再度56度でオン。2パットのダボ。
17番はティショットが右に吹けるも何とか残る。
5Iでのパンチショットはナイスアウト。
しかし175yを5UTで打ったらナイスもやや逸れて右のガードバンカー。
砂の薄いところに落ちてしまい、ニアサイドのピンに対し難しいショットに。
案の定ホームラン。反対のラフから寄せるもこぼれてガードバンカー上の深いラフへ。
6オン1パットのダボ。
18番はティショットはテンプラ気味もOK。5Iもナイス。だが花道から50y、得意の距離を56度で噛んでしまい左のカラーに。56度での寄せはまたも噛んで寄らずの4オン2パット、ダボ。
締まりのない終わり方ですっきりせず。。。。
お天気は最高でした。
終わってクラブハウスに戻ったら、カウンターにユカリさんが。
お久しぶりと声をかけ少し世間話をしてボローニィをオーダー。
(たまやん、ごちそう様でした)
ユカリさんが「私が作ろうかと言ったら、Scottさんが、俺がやるから大丈夫!と言って厨房に入って行った」と笑って教えてくれた。
Scottさんの心意気に感謝です。。。。。
ユカリさんはうちの会社の正社員だが、休日は週一(土曜)で、ここでバイトしている。
時給は$6のまま(安い、、、、笑)だが、チップを結構みんなたくさんくれるそうで、バイト代から犬猫の基金に$800も募金しているらしい。
そのために働いているようなものだ、と言っていた。
さすがユカリさん、アメリカ人だ(日本人だけど、、、、)。
帰りにDarbyの看板をパチリ。
Scottさん、ユカリさん、Branton、また来ます。