と、書いてみたがそんなにあるわけではない。。。。(どっちや)
今日の通勤中。
いつものように33を快調に飛ばしていたら、前方に(アメリカでは)小型のトラックがノロノロ走っていた。
追い越し車線をノロノロ走行で走行車線に戻る気配もなかったので、邪魔だなあ、、、と思いつつほんとはいけないのだが、車線変更して追い抜かそうとしたら、突然トラックのエンジンルームから白い煙?が吹き出し、MATTの目の前は一気に視界不良に。。。。
でもよく見ると煙ではなく、水滴。。。。水蒸気?
どうもラジエーターのホースか何かが破裂したのか、水が噴き出てしまったようだ。
トラックは急遽車線を変更し、路肩に逃げて緊急停止。
MATTはというと、車の前面は水浸しなのでワイパーを使って窓をフキフキして、そのままトラックを追い越した。
前回駐在時も、大型トレーラー(コンボイ)の横を追い抜こうとしたら、突然「バン!!!」と、大きな破裂音に驚いた。
タイヤがバーストした瞬間に隣にいたのだが、その音たるや何かが爆発したのか?というほどの爆裂音でびっくりしたのを思い出した。
タイヤが転げ落ちていったり、アメリカのハイウェイを走っていると、日本では想像しないようなことが起きる。それはそれで面白いのだが、事故にだけは巻き込まれないようにしないとね。。。