先週の土曜から一気に冬に突入した感がある。

毎日氷点下の日々。

寒くてかなわない。

 

昨日の帰り道、コロンバスに近づくにつれ雪が激しくなり、一時は視界が遮られるほどだった。

ほとんど積もることはなかったが、走っているうちに警告灯が点灯。

見ると、レーダーが検知できなくなっているというサイン。

 

昨日の朝は今季初めて塩を撒くトラックに遭遇。

昔は粗い粉末状の塩化カルシウムを撒いていたが、昨日見たのは液体状だった。

ただ、後ろを走ったり撒いた直後の道を走ると、ガラスや車が真っ白になり汚くなるのは変わらないが、、、

 

その塩化カルシウムと雪がレーダーの前にこびりつくと、一時的にレーダーの感知能力がダメになってしまう。

 

赤〇のところがレーダーだ。

布でフキフキしてあげると、もとに戻る。

 

去年は一度も無かったけど、よく思い出したらコロナでリモートワークが多かったから、冬は結構、車に乗らない日が多かったのだよな。。。。。