日本時間の土曜朝4時過ぎに起きて5時半に出発。

かみさんに駅西口まで送ってもらい、マロニエ号で羽田に向かう。

順調に走り、予定より20分早い8時30に第3ターミナルに到着した。

 

1年半前の成田は人っ子一人いなかったが、もう空港もかつての賑わいを取り戻していた。

チェックイン、セキュリティと待たされることなく済ませ、お土産を免税店で買ってラウンジへ。

 

JALのラウンジは何やらグレードアップしていた。

以前は軽食しかなかったが、ちゃんとした料理を出してくれる。

素晴らしいサービスだ。カレーもビーフたっぷりで美味でした。

 

羽田ではたまやんとラウンジで合流。

7日から帰国していたたまやんと、帰りの便が一緒だったのだ。

そこでプレミアムエコノミーもMATTの隣席を予約して、帰りの便は二人でおしゃべりしながら帰った。

結構空いていたのでCAさんが前に座席の無いシートに変更してくれて、行きも帰りも足をしっかり延ばして行けたので、本当にラッキーだった。

 

ちなみに帰りの便の朝食で出たタニタのショートパスタと雑穀米のリゾット風はとても美味しかった。

 

シカゴ・オヘア空港には定刻通り到着。

久しぶりに入国審査をしたが、実に適当な問答。

空港のセキュリティの横柄な態度と言い、アメリカ人も空港ではストレスを溜めていると思う。

日本の空港職員は逆に客にへりくだり過ぎなので、日米の中間くらいがちょうどいいのかも。

 

シカゴオヘアでたまやんと別れる。

セキュリティを終えてまたラウンジへ。

ここで乗り継ぎまでの3時間半あまりをメールチェックしたりして過ごす。

これが結構辛かった。。。

 

コロンバス行きの飛行機は定刻通り飛んで、定刻より少し早く到着。

時刻は16時半。

降りるとなんとコンコースの終わりすぐそばのゲートだった。

なので、バゲッジクレームまですぐの場所。これはラッキー。

 

しかもバゲッジもあっという間に出てきて17時少し前にはParking Spotのシャトルバスの停車場で待っていることができた。

しかし、、、、

こういう時に限ってバスが来ない。

やっと来たのは17時15分頃。

バスの中では子犬2匹を連れたアジア系アメリカ人の女性のおかげで、バスの中は和やかなムードに。

 

車のところまで送ってくれるのがこのシャトルバス会社のサービスだが、2週間置きっぱなしだった車はかなりの汚れ。

月曜に洗車でもするか。

 

Parkingを出るときにスマホアプリで決済するが反応しない。

どうもカードをこの間更新した際にカードナンバーが変わってしまったので、登録しなおさないといけない、ということに気づく。

新しいカードで決済して出ることができたが、一時焦ってしまった。

 

冷蔵庫には何もないので、ウォルマートに寄ってパンや牛乳、卵を買って帰る。

帰ってきたらちょうどお隣さんの旦那さんとばったり会ったので挨拶。

日本に帰ってたんだよ、そういえば最近見なかったね、などとあいさつし別れる。

 

18時にはアパートに入ることができた。

オハイオはちょっと肌寒い気候になってきていた。

いよいよ冬が来るのだな、と思うとちょっとアンニュイな気分になってしまった。。。。。

 

明日は一日ゆっくり休んで月曜に備えよう。