今日を含めこれまで3回ラウンドしたが、どうも苦手の印象がついてしまった。

それに加え、昨日今日と体のキレも悪くショットもイマイチ安定しない。

そんな状態で臨んだ月一の会社定例コンペ。

案の定、ボロボロだった。。。。。

 

朝、キショーを迎えに行って30分強のドライブで到着。

雨の予報で中止になるのを期待していたが、幹事は強行開催。

結果は雨に降られることもなく、一日涼しい中でのラウンドになった。

 

どんより曇った空。朝のうちは少し寒いくらいだったので、今日は長パンを履くことにした。

一名欠席が出て17名、5組。

MATTの組は、Hさん、スズキさん、ウェストさんの3人。

 

 

OUTコース

 

1 ロング 475y 3-2 パー

2 ミドル 364y 4-2 ダボ

3 ショート 151y 2-2 ボギー

4 ミドル 340y 3-2 ボギー

5 ミドル 364y 2-2 パー

6 ロング 506y 3-3 ボギー

7 ミドル 348y 3-3 ダボ

8 ミドル 348y 3-3 ダボ

9 ショート 140y 2-1 パー

 

【ティショット】

1 〇

2 X右

3 〇7I手前

4 〇左

5 〇

6 △右

7 〇

8 〇

9 〇9I手前

 

MATT 45 40台前半のイメージだったが、、、、、

Hさん 46 ショットは素晴らしいです

スズキさん 51 やや立ち上がり不安定

ウェストさん 45 ナイスゴルフです

 

パットに苦しんだ一日だった。

ここのグリーンはやたらでかいので、ロングパットの確率が高まる。

今日はあんまり早くなかったのもあり、タッチを合わせるのに苦戦。

更に、一筋違って入らず、、、、があまりに多かった。

 

3番はナイスパットも寸止めでボギー。

4番は1.5mのパーパットを外す。

 

6番は3打目で右の木が邪魔でピンを狙えず、ピン左30m地点にナイスオン。

そこから難しいロングパットを3打で収めたので、ここの3パットは想定内。

 

しかしその後の7番、8番はアイアンショットがおかしくなり、ともに2打目をトップチョロ。

更にグリーンに乗ってからも連続3パットとミス多発。

 

何とか最後はパーで上がったが、45は悔しいスコア。

 

たまやん期待の8番ミドルのピン位置は、今日は2段グリーンの下。

3打目をここに乗せてボギーで上がるつもりが、フリンジが気になりファーストパットをミスし、3パットにしてしまった。。。。

 

INコース

 

10 ミドル 328y 3-2 ボギー

11 ショート 155y 2-2 ボギー

12 ミドル 420y 5-2 トリ 2nd WH

13 ロング 525y 4-2 ボギー

14 ミドル 294y 4-3 トリ LB

15 ロング 470y 4-2 ボギー

16 ミドル 334y 5-2 トリ WH

17 ショート 157y 1-3 ボギー

18 ミドル 340y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇右

11 〇4UT

12 △

13 〇

14 X左引っ掛け

15 〇

16 X右

17 〇7I

18 〇

 

MATT 45-51 96 後半はパーゼロで崩壊

Hさん 46-39 85 お見事でした

スズキさん 51-47 98 後半ナイスゴルフでした

ウェストさん 45-52 97 ハンデも多く見事優勝

 

後半は前半のあがり3ホールの悪い流れのまま、ミスショット多発でスコアをまとめられなかった。またパットも短いパットを外したり、ミドルパットが一筋違い入らないなど、ストレスフルなゴルフが続き、精神的には大変疲れてしまう。

 

12番はセカンドの4UTがなぜかトップし池にご奉納。

14番はティショットが珍しく引っ掛けトップ気味で、行ってみたらボール紛失でロスト。

15番は1.5mのパーパットを外すミス。

16番はティショットが大きくスライスしてWH。パットも惜しくも入らずでトリ。

17番は1.5mのパーパットが入らず。。。。。

 

こうしてみると、すべて何か歯車が狂いっぱなしの一日だった。

こういう時はもう、諦めるしかない。

ということで、今日はこれにて終了。。。。。。

(幸いBB幹事は免れる)