タイトルが大げさすぎるか、、、、

 

今日は夜7時からの日本とのTeams会議のため、会社を5時半ころに出た。

いつも通り順調に33号線を走っていたら、42号のJCTのあたりで渋滞にはまった。

 

普段こんなところから渋滞したりしないので、どうも事故なのではなかろうか。

しばらくノロノロ運転が続いたが、それもだんだんスピードが遅くなっていく。

いかん、このままでは会議に間に合わない。

車からでもアップルカープレイを使えばTeams会議は参加できるが、資料は観ることできないし、何よりこんな渋滞にはまっていたくない。

 

そこで幸い追い越し車線にいたので、周りの車同様Uターンできるところで強引にターンをかます。そして急加速で走行車線に車線変更し、42号のEXITで降りて左折。

すると、大渋滞の33を降りた車でこれまた大渋滞。

 

再びUターンをかまして北に向かう。

42号をひた走り、ナビの誘導するままウェルス・ロードで右折。

しかし、、、、、

なんと、この道路通行止めになっていた。

またUターン。

走っていると、対向車線をどんどん車が走ってくる。

可哀そうに、どうせUターンしないとアカンのに、、、、

 

その後は42号~ジェローム・ロード~エイブリー・ロード~ブランド・ロード~コッフマン・ロード~エメラルドパークウェイと渋滞を避けるルートで無事アパートに到着。

すでに6時半になっていた。30分余計にかかったことになる。

 

めったにあんな渋滞にはならないのだが、今日はUターンできる位置にいたから助かったが、以前はできない場所で渋滞にはまったこともあった。

その時はEXITが近かったからよかったが、、、、

 

最近コロンバスは人口も増加しているので、こういう事が起きやすいんだよな。。。